• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

ヴィヴィオに魂を吸い取られているようです(((( ;°Д°))))

ヴィヴィオに魂を吸い取られているようです(((( ;°Д°))))本日も、帰ってからヴィヴィオを弄っていました。

センサー類を手持ちの中古品から、程度の良さそうなものを、見繕って手入れして付け替えました。

カプラー類も、外してもう1度、点検・清掃して接点回復剤を塗布して付け直しました。

こうなる前に、やっておけば良かったA=´、`=)ゞ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1539769/blog/28374752/






冗談や比喩ではなく、

本当にヴィヴィオに魂をを吸い取られていっているのが分かります(゚_゚i)
Posted at 2012/11/20 18:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年11月19日 イイね!

ヴィヴィオ 試運転中に止まりました(´□`。)ヴィヴィオエンジンオーバーホール

昨日、ヴィヴィオを組み上げて、試運転に出かけたところ、エンジンチェックランプが点灯。

アイドリング不安定になり、エンジンが全く吹けなくなりました(  ゚ ▽ ゚ ;)


少し置いておいたら、またエンジンチェックランプが消えて走れるようになったので、家に帰ることができました。

原因はエンジンの組み間違え(@ ̄Д ̄@;)



ではなく、


ヴィヴィオによくある”ISCバルブ”の不良でした。

とりあえず、洗浄して若干、症状は改善されましたが、アイドリングも下がらないし、
シフト時にエンジンの回転の落ちが悪い時があります。


本日、部品を発注したのですが、入るのは22日の木曜日。

それまで、爆弾を抱えて走らないとイケナイということです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


エンジンをオーバーホールしたので、今までポンコツ状態で、バランスを取っていたのが、崩れたのでしょう。

しばらくは、こういったマイナートラブルに悩まされるでしょうA=´、`=)ゞ
2012年11月17日 イイね!

ヴィヴィオ 遅々として進みません(;一_一)ヴィヴィオエンジンオーバーホール

本日もヴィヴィオの作業をしていました。

今日中に完成させるつもりだったのですが、今日も雨でなかなか思うように進みません( 一一)

ラジエターも付きましたし、配管・配線は完了です。
後、エンジンルームはスロットルボディ・インタークーラーぐらいです。

ドライブ・シャフトを組み込む時に、ついでにタイロットエンドのブーツと


ナックルとロアアームの接合のボールジョイントのブーツ


を交換していたので、時間を食いました(^_^;)

細々とした作業が、結構時間を食います。

今日、プラグのない状態で、クランキングして油圧を掛けるとこまでいきましたので、
明日には完成するでしょうヽ(^。^)ノ
2012年11月16日 イイね!

嵐山 紅葉してきましたヽ(^。^)ノ

嵐山 紅葉してきましたヽ(^。^)ノ15日に、また仕事で嵐山に行ってきましたヽ(^。^)ノ

紅葉が見ごろになってきました




この週末くらいが、見ごろですね(^。^)
Posted at 2012/11/16 19:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編 | 旅行/地域
2012年11月15日 イイね!

お宝 >゜))))彡

私の”お宝”


汚い本( ̄ー ̄;

新潮文庫

”世界の名車グラフティ トヨタスポーツ”

岡崎 宏司 著





昭和59年の本。1984年ですね。

おまけに非売品(  ゚ ▽ ゚ ;)

中学生の頃に友人から貰ったものです。

友人が家族で、トヨタディーラーに行ってもらってきたものらしいです。



気になる内容は

当時はMR2がデビューしたばかりで、巻頭にカラーでMR2の紹介





かっこいいなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ヽ(゜▽、゜)ノ








当時はこれを見て、免許を取ったらMR2に乗るんだとおもってましたよ。



トヨタのモータースポーツ活動の紹介



皆さん、この車はご存じですか?

当時のコンセプトカー”FX-1”

1G-Gのツインターボに気筒休止・可変バルタイ等の”先進”のメカニズムが詰め込まれてます。

タイヤは夢の50扁平タイヤ(・∀・)



当時のトヨタのカタログモデルのインプレッション


GA61セリカXX。後期型ですね。




ハチロクも載っています。


中学生の頃、何度も、何度も読み返しました(´∀`)
Posted at 2012/11/15 22:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
2526 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation