• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

10万円で買った車に30万円掛ける

10万円で買った車に30万円掛ける”10万円で買った車に30万円掛ける”

これは、私のことではありません。

先日、本屋さんで立ち読みしたロードスター本に書いてあったことです。

ネット・オークションで10万円で買ったNAロードスターを30万円掛けて直したそうです。



因みに、私のヴィヴィオはそんなもんじゃ、ありません。

車検2年付きで、10万円で買って、ワゴンRのベーシックグレードが新車で、買えるほどお金を掛けています。

塗装・クランクシャフトのバランス取り以外の作業は、自分でやっていますので、業者に頼んでいたらそんなもんでは、つきません。

本当は、設備がなんとかできれば、塗装も自分でしたかった。

私に、言わせていただけば,
10万円で買った車に30万円かけたら、それは40万円の価値がある車ということです。

でも、この本にはそんなニュアンスでは、書かれていませんでした。

市場価値10万円の車に30万円も掛けるのは酔狂なことだと、言いたげでした。

車に掛ける費用は、車両価格を超えてはいけないと、いつの間にか思っていると言えます。

要するに、10万円で買った車は,自分が乗れば、さらに値落ちして、10万円以上では売れないから、金掛けてもしょうがない、といった発想です。

それは、資本主義の欲望を喚起して、次々と新しいものを消費させられるというシステムに毒されているといえるでしょう。

自分が、どんな車に乗りたいかより、いくらで売れるかに主眼が置かれています。

自分がNAロードスターが好きで、好きで堪らないというのであれば、30万円でも、50万円でも、100万円でも掛ければいいことです。

私は、市場価値より自分自身の価値感に重きを、おきたいと考えます。



http://ameblo.jp/gacyou350/entry-11423526238.html
2012年12月07日 イイね!

ネタ切れです(ーー;)

ネタ切れです(ーー;)今日は、何も書く事が思い浮かびません(´・_・`)

ネタ切れです。

だったら、アップするなよ(゚o゚;;

いつもなら、下らないネタが次から次へと浮かんでくるのですが、今日は何も思い浮かびません。

スランプですね(´Д`;)

阿部さんの画像でもアップしておくか



阿部さん、俺に力を、否、ネタをくれ


やらないよ(。-_-。)
Posted at 2012/12/07 19:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ここだけの話 | 日記
2012年12月06日 イイね!

Z31について。妄想です・・・(*≧∀≦*)

Z31について。妄想です・・・(*≧∀≦*)




いやぁ、カッコいいΣ(ノ≧ڡ≦)

私、このZ31前期型の200ZRが大好きなんですよね。

ボンネットの”出っ張り”がたまりません(*゚▽゚*)


1985年ですから、まだ原付の免許もありません(*゚▽゚*)。

でも、車に興味をもっていたから、カー雑誌とか買いまくってましたよ。

だから、生意気な知識は、いっぱいありましたよ。

カッコいいけど、V6エンジン専用で設計されたZ31に直6を載せるなんて、バランスが悪いんじゃない。
ハンドリングに問題があるんじゃないか?

でも、RB20DETなら、高回転の伸びはVG30ET以上だぜ!
それに、直6は回転フィールがいいからな。

なんて、言っていました。

そして、免許を取ったら、これに乗るんだと思っていました。

この言葉、何回、言ったことか?

セリカXX・MR2・コロナGT-TR・コロナクーペ・S12シルビア・鉄仮面・・・etc

まぁ。いいでしょう。憧れだから(*´ω`*)



でも、このZ31に、今乗ってみたら、いかがなもんでしょう。

RB20DETは、今となっては、大したことないでしょう。
でも、RB系はいくらでもアフターパーツがあるから、何とでもなる。

問題は、リアのセミトレーリングアームのサスペンションでしょう。

この当時は、4輪独立懸架といえば、フロントはストラット、リアはセミトレーリングアームと相場が決まっていた。

簡単に、言いますとセミトレは、その構造から、乗り心地いいのですが、横剛性が弱い。
もともと、フルトレという乗り心地だけを考えたサスの、横剛性を上げようと、トレーリング・アームに角度を付けたものですが、しれています。

クラウンのようなセダンには、いいのですがスポーツカーの足としては、いかがなもんでしょう。

だったら、S15シルビアのマルチリンク式のリアサスを移植(((o(*゚▽゚*)o)))

エンジンも、直6は好きですけど、元々V6で設計されたZ31に載せているのは無理がある。
それに、若かりし頃は、峠族(やましゅう)だった私としては4気筒がいい(・∀・)。

フロントアクスルより後ろにエンジンが積めるしヽ(゚∀゚)ノ!

でも、元々V6だった訳だから、どれぐらいさがるのかな?

じゃ、SR20DEで決まり!

NAの4連スロットル

ウホッ!

Z31のツーシーターはホイールベースが短いからね。

ホイールベース2320mm!

ホイールベース:トレッドは1.63:1


こりゃ、ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。

もちろん、ベースは、Tバールーフとか余計なものが付いていない

ZR-1


パワーウインドウも付いていない(;゚Д゚)!


こんな車を作って峠を走りまわりたい(*≧∀≦*)。


でも、
4気筒NAエンジン・FR・ショートホイールベースって、どこかで聞いたような記号だな


あ〜、これだ

私の愛車、ロードスター

ホイールベース2265mm

ホイールベース:トレッドは1.60:1

Z31よりショートホイールベースΣ(゚д゚lll)。


じゃ、ロードスターの幌をとっぱらって、ハードトップを接着剤で、ひっ付けて、チューンしよう(*´ω`*)

こんなところ、お茶を濁して

オシマイ( ´ ▽ ` )ノ

http://ameblo.jp/gacyou350/entry-11421463506.html

2012年12月06日 イイね!

ヴィヴィオ スタッドレスタイヤ 履き替え

ヴィヴィオ スタッドレスタイヤ 履き替え

週末の清里での、ヴィヴィオのオフ会に向けてタイヤをスタッドレスに履き替えました。

夏タイヤで行こうと思っていたのですが、
部品屋のオヤジさんからスタッドレスの方がいいと、アドバイスを頂きましたので交換しました。


ホイールは、C型以降の純正ホイールです。

これも、しつこいようですが、ゴールドに塗ってあります( ̄▽ ̄)


でも、実は夏タイヤのゴールドとは、色味が違います。

スタッドレスの方が、明るいし黄色味が強いです。

写真では、わかりませんね(´д`)

Posted at 2012/12/06 17:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年12月05日 イイね!

ヴィヴィオ 週末に向けて

ヴィヴィオ 週末に向けて本日、ヴィヴィオのサーモスタットと冷却水を交換しました。



冷却水はエンジンを組み上げた時に、普通の水が入れてあったので、水を抜いてLLCを注入します。

今週末は、ヴィヴィオのオフ会で、清里にいきます。

きっと、清里はこ〜んな感じでしょうから

普通の水では凍ってしまいます(>_<)


そして、みんな、こ〜んなふうに、走っていることでしょう




サーモスタットは、エンジンを組んだ時、ガスケットを頼んだらガスケットだけでは、部品はでないと言われたので、古いものを使ったのですが、滲んできました(T ^ T)

液体ガスケットを塗っても良かったのですが、せっかくオーバーホールしたエンジンですので、サーモスタット自体は壊れていませんでしたが、交換しました。

これで、準備万端かな・・?

タイヤはどうしよう(´・_・`)

本当に、上の写真のようだったら、スタッドレスを履かせていかないとな

http://ameblo.jp/gacyou350/entry-11421673770.html
Posted at 2012/12/05 19:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation