• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

NA8ロードスター シリーズ1とシリーズ2

NA8ロードスター シリーズ1とシリーズ2












NAロードスターの1800ccにはSr.1とSr.2がある。

前期型と後期型ってやつですね。

因みに前期型にはSr.1.5と呼ばれるモデルが存在するようですね

私のロードスターはSr.2


Sr.1とS.r2の違いは色々ありますが、走りに関する違いは

・ファイナル・ギヤ比 Sr.1が4.100  Sr.2が4.300(これはNA6と同じギヤ比)

・スロットルがSr1は非線形スロットル Sr.2はオーソドックスな線形スロットル(NA6も線形)

・Sr.2はフライホールが軽量化されている。

・ECUがSr.1が8bit  Sr.2が16bitとなっています。


この当時、各社16bitのECUを使いだしましたが、性能云々の自動車業界の都合じゃなくてIC業界で8bitのCPUが姿を消した来たので16bitになったようです。

それでも、8bitから16bitなんてファミコンからスーパーファミコンに変わったくらい劇的(?)なことだ

            ('''';;;;,)
           (;;;;;('';;;;ソ;;,,)
       (;;;,, )   /,,
      (;;;(;;;;,,,)ヾノ;;`: ⌒(;;;(;;;;,,)
          / ;;::ソヾ(;;; ) ヽ'(;;(;;;,、)
    (;;,; )ヾ⌒ヾ::/ (''''ソ;;;;,)
      /;:(,,゚Д゚)ノ < オソマツ
    / ;;:;(ノ;;: :/つ
   . /.;::;;;::;;::;;,::;/
       し`J


今更ですが、
Sr.1が”非力”だとか”遅い”と言われるのはこのファイナル・ギヤ比によるところが大きいといわれていますね。





しかし、NA6CEからNA8Cにモデルチェンジした時に
車重が40kg程増加したけど基本的に同じ車体ですし
排気量が242ccも増えたのだからハイギヤード化は当然といえば当然のこと言えます。
高速道路の巡航もエンジンの回転が上がらず快適ですね。

燃費も伸びる



更に、なんだかんだいっても車重が1tしかない車体に1839ccもあるエンジンを載せちゃったのですからスゲェ、トルクフル!(とマツダが思ったかどうか知らないけど)
大排気量車に使われる”非線形スロットル”の採用

これで、パーシャル・スロットルで走る街乗りで助手席に彼女を乗せていても気にせずにラフなアクセル・ワークでいけますぜヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


がちょうさんみたいな下手くそでも、彼女を車酔いさせないで最後までイケます?

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよ鉄郎
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < うん、メーテル
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ


でも、Sr.1は「ロードスターは眠たくなった」

  パトラッシュ、疲れたろう。

   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ…パトラ…

との評判もあったみたいですね

 
それで、非線形スロットルはSr1の途中で、線形スロットルになったとか?
Sr.1の線形スロットルのモデルがSr.1.5と聞いたことがあります。



ファイナル・ギヤ比は限定車の

RS-LIMITEDでNA6と同じ4.300が出ます。

フライホイールも軽量となっていますね


これが好評だったのか、4・300ファイナルと軽量フライホイールを採用した限定車がもう1度でます。


R-LIMITED


このR-LIMITD発表の6ヶ月後の1995年8月にマイナーチェンジしてSr.2になります。

Sr.2は上記の2つの限定車と同じファイナル・ギヤ比と軽量フライホイールを採用しています。

これで、ロードスターは元気さを取り戻した!
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。     +    。   *    。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ    | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     。
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ          〉
        /    ! +    。 .|  ({__〉 +      ○ノ
       ./  ,ヘ  |       |   |         <ヽ |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン i!i/, |i!ii ガタン
―――――――――――――――――――――――――――


でも、”乗用車”として”正常に進化”したのはSr.1だと思うんですよ

そして、”ライトウェイトスポーツ”としての資質を高めたのがSr2。

日本の自動車産業の中ではSr.2の方が異例だったと思うんですよ。

皆さんはどう思いますか?


ところで、私は今のロードスターを買う時は最初はNA6CEを探していたんです。

そうしたら、たまたま今のNA8C Sr.2が程度も良くて値段も手頃で出てきたので、このクルマにしました。


これが、NA8C Sr.1だったら買ったかって?

多分、買わなかったでしょう( ̄◇ ̄;)


             ガッアアァン!!  
          ☆    ||||||   ☆
        .__  .\ヽ |||||| //,
        ,.._,/ /〉  _____
      ./// //─|;;_____|.../|
     /// //~~'~~(×∀×,,)~~ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/

2013年08月26日 イイね!

ロードスターへの想ひ(´・ω・`)

ロードスターへの想ひ(&#180;・ω・`)













先週の土曜日の夜に
でよでよさんのロードスターに乗らせて頂きました。

エンジンを載せ替える前に

1度現状を確認する為に乗らせて頂いたのです。


でよでよさんのロードスターはNA6CEです。



私のロードスターは



NA8C Sr2です。


20代前半に乗っていた1台目のロードスターは


NA6CEです。


20年以上ぶりに乗ったNA6CEの印象は



”これこそ俺の思っていたロードスターだっ!”

やっぱり

”NA6はいいっ(・∀・)”












NA8C Sr2を「究極のNA」なんていう向きもあるのかな?

でも、私はNA6が好きだなぁ


NA6は車重自体が軽いし、フロントにBPより軽いB6を積んでいるので
ヨー慣性モーメントが小さいのだ!


しかし、NA6の美点をいえば、NA8の美点もあるわけで、それを言い出したらNA8のほうがいいとなってくると思いますから、今はクルマの出来についていうつもりはありません。




でも、私にとってロードスターといえばNA6CEだっ
Posted at 2013/08/26 20:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年08月25日 イイね!

わかんないです(><)

わかんないです(><)












昨日の夜と今日の昼と 
でよでよさんの家に行ってエンジンを弄っていました。



でよでよさんのロードスターは

今回は中古のエンジンをオーバーホールして載せ替える

ということで作業していたのですが


何故か



現在載っているエンジンのシリンダーヘッドが外れています

┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                /■\                    |
│               (´∀`∩)                   |
│               (つ  丿                |
│                ( ヽノ                    |
│                し(_)                |
│                                    |
│             Now Onigiring. ...               |
│                                    |
│                                    |
│         しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                    |
└───────────────────────―┘


なんでこんなことになっているんだろう?

         \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    ./|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧       / |  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >.   /.  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん >  /
 わかんないんです…        <       な > /
―――――――――――――――<  感    い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <        ん >
     / ;わかんないんです /  <   !!!   で >
    /   ';          /   .<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


詳細はご本人が上げられると思います
Posted at 2013/08/25 19:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | B6エンジンオーバーホール | クルマ
2013年08月23日 イイね!

違いのわかる男Σ(゚д゚lll)

違いのわかる男Σ(゚д゚lll)この記事は、今回のエンジンオーバーホール仕様。について書いています。











でよでよさんのロードスターのB6-ZEのオーバーホール&ファインチューンは



皆様、期待してみえるようですね

      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)


しかし、これで何も変わらなかったらどうしようか(;´Д`)

ボコボコボコボコ\
  ∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\       ∩_∩              /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\      ( ・ x ・)=つ≡つ    /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\      (っ ≡つ=つ     / 今の自分   数年前の自分
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \   /   )  ババババ/    ∧_∧    ∧_∧ 
゙  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪      / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧  ∧∧∧∧.          (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` )<      >       ./   )ガガガガ(   \
  つ/    )(    )   \ ⊂)< 予 ボ >        ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
――――――――――――― <    コ > ―――――――――――――
                    <    ボ >
                    < 感 コ  >
   傷だらけ?なんでもねえよ <    の >  親の期待      俺         結果
  ∧_∧              <      >  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ         ∨∨∨∨   (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ        /  ∫      \ (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  #) ババババ     /   ∧_∧     \/   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪         /  ⊂( ;ω; )      \ ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
             /     ヽ ⊂ )         \ 
              /       (⌒) |         \
             /           三 `J               \


ボコボコにされてしまう(><)


なんてな!

舌先3寸で世渡りしてきた俺様さっ!


変わらなくたって、

「君たち”違いのワカラン男”だな!
ネスカフェゴールドブレンドでも飲んで
出直してきたまえ( *`ω´)」

で終わりさ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








でよでよさんへ

この記事はあくまでもネタですから。


実際に”フルバランス”を取ったエンジンに乗ったことがある人はそれほどいないから、期待と不安が入り混じった状態でしょう。


私の経験からあそこまでやって変化がないなんてことはありえません。

つまらない記事をageて

      ∧,,,∧
     (・ω・` ) スマンカッタ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Posted at 2013/08/23 20:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6エンジンオーバーホール | クルマ
2013年08月23日 イイね!

もう1基組めるな(;゚Д゚)!

もう1基組めるな(;゚Д゚)!














現在、
タイガーポーさんのEN07Xを組んでいるが



EN07Xはもう1基組めるくらいの部品がある

やっぱEN07Xはシリンダーヘッドがキモだな


1基組もう!


       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"


           ,..、
   ♪     / i'
     ♪  ,/  .i'
        / ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi⌒ц _,.i⊃ヽ、
   (( i i /~`i'" i`ヽ、i ))
   (( ヽi_ノ⊂_ヽ_,ゝ ~ ))
         " U




         ┌┐
        / /
      ./ / i
      |  i ●|
      |●i  |
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ       ∧∧(゙
         "         (,,゚Д゚)゙)  ハァ....
                  / つ目
                 ,~,,_,,)

でも、ちょっと疲れたし、自分のクルマやバイクもやることが色々あるから、来年ね。

来年なんてすぐにやってくる。


誰のクルマに積むかは決まっているといえば決まっているし、決まっていないといえば決まっていないけど・・・( ̄◇ ̄;)

              \    │ >>000 >>999  .| / / m9(^Д^)m9m9( ^Д^ )9m /
__________.\   |  プギャーァァァァ♪ |/ /.( ^Д^)9m>000、プギャーァァァ /  /
|>>000、プギャーァァァァ♪| \ └――──―──/ /m9 ^Д^)9mm9 ^Д^)9m /  /
 ̄∩( ^Д^) ̄. ̄∩( ^Д^)\. m9( ^Д^)9m ./ /m9(^Д^) >999プギャー(^Д^) /  /
  ヾ.    9m   ヾ.   9m \.∧∧∧∧∧/ / (^Д^)9m(^Д^)9m(^Д^)9m/ . /
  | | |      │ │ |  .<      激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <   プ  し > | (^Д^)9mプギャーァァァ♪ 最中 | ./
────────────< な ギ  く >────────────────────
.  /    .::::::::     ヽ < 予  ヤ   > / /\ ._ /\\   /__o
. / /\ヽ_ヽv /: /\  ヽ< 感   |   > (      ││     )<      | 二|二゛  _
/      √___丶    |< !!     > .\    丿 |    /   \    ノ   |  ヤ   ツ
|      / / tーーー|ヽ   . | ∨∨∨∨∨   , -‐ (_)  ̄ ̄  (_) ‐- ,   .\________
|      ..: |    |ヽ     |  /. ____.\ l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
|        | |⊂ニヽ| |     | /  Ю)__) \|          /
|      | |  |:::T::::| !     |/ . | ( ^Д^)|9m \    |    |( ^Д^)
.\:     ト--^^^^^┤  .丿/>000、プギャーァァァァ♪\.   \   \  9m
   / ̄\          /               \.   \   \

Posted at 2013/08/23 19:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 22 2324
25 2627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation