• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

RX-RA解体します

RX-RA解体します










ヴィヴィオRX-RAを解体します。




箱換えしてRX-RA仕様を作るつもりでしたが、来年より備北ハイランドの軽四耐久にL700でエントリーする予定ですので、車両製作の資金作りの為に部品にして売ります。


これに伴い箱換え用のシフォンも廃棄します。

また、普段乗りの車もヴィヴィオ5ドアS/C車を処分してL700に変えることも検討中です。

20年近く続いた私のヴィヴィオライフも、終わりが見えてきました。



Posted at 2017/07/31 13:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2017年07月31日 イイね!

ハンドルネームを変えました!

ハンドルネームを変えました!







長年使ってきた”がちょう”というハンドルネームを変えました。

暫くの間、ハンドルネームの前に”枕詞”を付けていたのですが外そうと思ったら
”がちょう”というハンドルネームは、他の方が使われていて使えなくなっていました。

それで、気分一新


”スシ喰いねェ!”

 とろ
  _____∧∧
`/////(゚Д゚)
(_(_(_(_(_(ノ⌒|)
ヽ______ノ
     ∪∪

にしました。




適当に考えたハンドルネームですので、また変えるかもしれません。

えび
/\  ___∧∧
フ\>イ《《(゚Д゚)
 ̄|\ 《《 (ノ⌒|)
 ヽ  ̄ ̄ ̄ _ノ 
   ̄ ̄ ̄~∪∪

追記

”餃子大名”に変えました

餃子焼いてるよ!

:`∧,,∧:プルプル…
:(`・ω・)βββββ
:/ o━ヽニニニニニフ
しー-J:
Posted at 2017/07/31 06:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2017年07月30日 イイね!

ヘッド載りました

ヘッド載りました






EF-DETのヘッドが載りました



何とか来週には車に積み込みたいですね。


2017年07月23日 イイね!

ポルシェ911

ポルシェ911





















前回のナローに続いて


現在、ポルシェ911ターボのプラモデルを作っているので、参考にするために御津にあるオールドボーイに現車を見に行ってきました。

930ターボが2台ありました


930ターボは


スーパーカーブームの頃のより憧れ車です。

しかし、ポルシェ911ユーザーに方に聞くと930ターボは直線を加速する時のトラクションは凄いけど、サーキットやワインディングロードを走るのには向いていないとのことです。

そうすると、私の嗜好や乗り方ですとナローが良いのでないかしらん



空冷ポルシェは、現在はプレミアが付いて、普通に買える代物ではありません。


現代の911はデカく重くなり、それを補うためにハイパワーエンジンを積んだり、
御多分に漏れず電子制御のオンパレードとなったり、と
当たり前ですがナローとは別物になっています

10年ほど前にナローではないですが、930のカレラを売ってやるという話があったのですが
この時は「ターボじゃないならイラナイ。」と断りました。


       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

買っとけば良かった!

もう、ナローのような”古き良き車”は、乗ることは出来ないのでしょうね。
Posted at 2017/07/23 20:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ここだけの話 | クルマ
2017年07月23日 イイね!

効力三倍

効力三倍さて、6日ぶり更新です。

今年の初めくらいまでは、ほぼ日刊でやっていましたが、最近はどうでも良くなりました!












今日の話題はベルトワックス



これをベルトに塗りました。

効力”三倍”というのと赤いパッケージに痺れます




         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  シャア♪  シャア♪  シャア♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /

で、なんでこんなもんを塗ったかというベルトが鳴いたからだ!!

私の弄った車のベルトはよく鳴くのだ。


 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

何でかというとベルトが緩いからだ。

しかし、、実は緩くない!。基準値で張っているのだ。


新品のベルトは伸びるので、基準値で張った場合は、すぐに再調整することになる。
また、ベルトは使い込んでいれば、滑りやすくなる。

だから、ディーラー等の一般的な整備工場にメンテナンスに出すと基準値より貼られてくる。
最近の車は、そんなことでベアリングが焼き付いたりしないので、どうでもいい。


     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

でもね、私はエンジンをオーバーホールしているのでわかるのですが、やはり1番メタルは引っ張られている方向に当たりがついていますし、ベルトを貼り過ぎれば、抵抗になるので、やっぱりよくないと思いますね。

それで、皆様は私がまた一般の整備士について辛口記事を書くと思って期待されていることでしょう。

    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧ つ⊂)
  ( ( ・∀・) ニヤニヤ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

しかし、本日、私が辛口を書くのは、皆様のことですよ。

なんで、一般的な整備工場では、基準値よりもきつめに張るか?

そりゃ、車検受けて半年でベルトがないたら、皆様はクレームをつけるでしょう。
そんなもの、再調整してもらえば済むことなのに。

だから、一般的な整備工場では2年間絶対にベルトが鳴かないように強めにベルトを張ります。

車なんて、どうせ、そんなに長期間乗るものでないし、エンジンをオーバーホールされるなんて、まずないしね

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45 6 78
91011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation