• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

連絡事項 L750Sネイキッド

L750Sネイキッド 追加写真
alt

タイヤは後輪はバリ山
altalt

前輪はスリップサインは出ていなが微妙なところ
alt
alt


内装は綺麗
altalt
前後席とも背もたれが前に倒れてフルフラットになるのでマットを敷いたら車中泊も楽々!


古いがアゼストのカッコイイデッキが付いている。
alt

走行距離
alt
タイミングベルトは交換していない。


天井は艶がない
alt

エンジンはEF-VE。残念ながら(?)ABS付き
alt
可変バルタイは現在のところ問題なし。

アイドリング動画


仮ナンバーを付けて自走して帰っても大丈夫だと思います。
最寄り駅は新倉敷駅。
夜行バスか電車で来てくれれば駅まで迎えに行きます。
NAヴィヴィオできて乗り換えて頂いても大丈夫です。
老婆心ながら3月に乗り換えできて貰って4月2日以降の登録すれば自動車税を払わなくても済みます。
Posted at 2019/01/18 18:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年01月18日 イイね!

良かったのではないか?

良かったのではないか?みん友・ファンがフォローに変わることについては、批判的な意見が多かったように思う。
批判している方の多くは、他のSNSのマネをしているだけ等のなんかよくわからない理由だったような気がする。

フォローシステムの変更されて今日で3日目。
私の感想は”良い”である。

自分をフォローしてくれている人の”顔”がみえるのはブログを書いていくうえでの励みにはなるだろう。
今まではファン登録は誰が登録しているかわからない状態だった。
相手に気付かなれずにブログをチェックしたいという人は自分のPCのお気に入りにいれておけばよろしい。

私はブログに嫌がらせを喰らったので、ブログを更新する気もうせていたが、楽しみしてくれている人がいるなら書いてみようかという気持ちになる。

フォローシステムの変更、
他にもPitteにも批判が上がっている。

今回、思ったのですが私たち現代の日本人は変化や失敗を余りに恐れすぎている。
だから、変更や新しいものが現れるとすぐに批判しだす。

こういった日本人の気質は戦後に醸成されたものだと思う。
戦後復興を成し遂げる中で労働集約型の産業を中心に据えたのが大きいと思う。
”ものつくりニッポン”という奴だ。
私が小学生だった昭和50年代は「日本は世界の工場」だと教えられた。
今は世界の工場は中国だろう。
大量生産・大量消費・大量廃棄の産業の担い手は画一的な方がいい。

そういった要望にあわせて私たちは失敗や他人にと違うことを許さない教育を受けてきた。

何かをしようとすれば、「そんなこと失敗するに決まっている!」と言われる。
失敗したっていいじゃあないか。
そのやり方がダメだとわかっただけだ。
その失敗をフィードバックして次はもっと上手くやればいい。

現在の日本の閉塞感は、こんなところから生まれているような気がする。

失敗を恐れるから変われない。

また、労働集約型の産業をアジア諸国の中で真っ先に取り入れて欧米先進国に比肩する経済大国にはなったが、失敗や独創を許さない社会は高付加価値商品を作ることが出来ない。
だから、後追いに追いつかれてしまう。

我々は変わらないために変わる時が来たと私は考えている。






Posted at 2019/01/18 06:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ここだけの話 | クルマ
2019年01月17日 イイね!

その車はフレンドリー?

その車はフレンドリー?










次でヴィヴィオは。

終わりと


                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



前回の記事で書いた。



ぶっちゃけ言っちゃっうと現時点でヴィヴィオに乗るのはハードルが高い。
当たり前のことだがRX-Rは程度のいい個体は皆無に等しい。
alt

最後にするといったヴィヴィオのエンジンスワップ。
alt


ドナー車を探しているのですが、20万kmくらい走っているのが普通です。

エンジン
alt

駆動系
alt
もガタガタなのでOHが必要になってくる。

ここまで来るとオールドタイマー読者の世界かもしれません。

         \     ギャッビイイィィィイィイィ!!!      /では、削除されるまでの間、サイバーポイズンが
          \        ∧_∧ ∩         / ここを感染させておきます。
ギャッビイイィィィイィイィ  \      ( ゚゚∀゚゚)ノ______  /                           +
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /| /  +   ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧  +
         (゚゚∀゚゚)_\    ヾヽ  /\⌒)/  |./     ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
   /∧_∧ウエギャビィィィィ  \    ∧∧∧∧ /          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
  / ( ;*゚゚ヮ゚゚)_/       \  <   新 >         (_し' し (_) (_)_)
 || ̄(     つ ||/ クケッ     \< よ . 世 >
 || (_○___)  ||            < う .界 > (´゚゚∀゚゚)やぁ。ようこそサイバーポイズンの世界へ。
――――――――――――――― < こ . へ >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  まあぁぁ.    < そ   >    .∧_∧ギッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ゚゚∀゚゚)           /∨∨∨ \   ( ゚゚∀゚゚)  (゚゚∀゚゚ )< ギャッビイイィィィイィイィ
    _____(つ_ と)___      ./   ∧_∧'\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ビェッ  / (( ( *゚゚∀゚゚) '\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.;ビェッ/   .ノ  ∧_/と) \   ,) (     )<ウエギャビィィィィ
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  ./ (( o(  、_づ゙ヮ゙゙)))  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>/    ) )⌒ 、_つ つ  .\実は妹   |
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /    (__)__)_ノ       \      |


L700を弄っているとつくづく思う。
alt
L700もドナー車にするL900も現時点でも走行距離10万km以下の個体は見つかる。
L900はトールタイプの軽自動車なのでターボでも、それほど激しく乗られてはいない。
つまり、エンジン・駆動系はOHなしでそのままつかえる。
そうすると、軽の走り車を作りたいならL700を使うと安く簡単に出来る。

エンジンスワップ作業自体もL700の方が楽である。
足回り交換やカーオーディオを付けられるくらいの知識・技術があるなら挑戦してもいいかもか?

そおぉぉぉんな
バナナァァァァァァ!!!

 \  冂
   | \
  \| ヽ\
   (゚Д゚∩|
  ⊂/  ノ/
 ̄ ̄く__ノ / ト  ̄  ̄
   ∪ヽ / オ
   / ∪ \
/    :  オ
  /  ∥  ォ \
  /  | :  ォ \
  /    .
    | .  ォ


それは言い過ぎか?

一肌脱ぐぜ!
     _
    / |
   /  |
   /(゚Д゚)
 /⌒(ノ  |⌒ヽ
`/ /⌒v⌒|\_|
(_ノ\_ヽ_ヽ
   ∪ ∪

もう一皮くらい剥けた方が良い。


   /⌒\
   (´v`)
  (ノ| _|)
 /⌒ ヘ \⌒\
@彡\_ヽ\ ヽ⌒
   ∪ ∪)ノ

リアのトーションビームサスペンションも舗装路なら、それほどヴィヴィオに見劣りしない?
フロントもまぁまぁ。
ブレーキはヴィヴィオより効く。

じゃ、ヴィヴィオはあきらめろと?

そうではない。

ただヴィヴィオに拘るなら苦労もある。
私の尊敬するあるヴィヴィオユーザーは信頼できるショップにヴィヴィオの箱換えを頼んだそうだ。
そこまでの気持ちがあるならヴィヴィオもいい。
しかし、もっと軽い”憧れ”程度の気持ちでヴィヴィオに乗りたいならバカげている。

金と時間と労力を浪費するだけ。
それならL700に乗った方が充実したカーライフが送れるような気がするが、どうだろうか?


.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐ片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←がちょう
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

2019年01月17日 イイね!

今年の予定

今年の予定












今年も車の製作は既に予定が詰まっています。

L710ミラのFR化

先日、紹介したこのミラバンは使わない。
alt

L710Sミラジーノがみつかったので、そちらをベースにします。

このL710Vは使い道がなくなったので4WDでJB-DETをフルチューンにして載せることも検討している。


コペンのJB-DETのファインチューニング

先日、修理したこのATのコペンでなく
alt
別にMTのコペンがあるので、それをベースにします。

オープンのコペンは単に速さを求めるのではなく気持ちよさを主眼に置いて手を入れていこうと思います。
これこそ大人の贅沢。

あとL700ミラはJBのNA仕様を作る。
既に部品取車でL502のNA・5速は用意している。
L502からなのでボルトオンという訳にはいかないと思う。
エンジンも勿論手を入れて最高に気持ちいい仕上がりにしようと思う。



それと何故かサファリ。
alt

これは菜の花boyの車。
菜の花boyはみんカラはほとんど放置状態なのに、なんで私と繋がっているかというと昔からの友人だから。
彼は、サファリ以外にも”キャラバンフウライボウ”を持っていて、古い日産のヂーゼルRV車が好きなようだ。

まぁ、サファリをレストアします。
彼は関東在住なので物理的に遠いがなんとかしよう。

ヴィヴィオのエンジンスワップもやるかもしれない。
alt
嫁の乗っていたNAがECVT不調でビストロに乗り換えるので、この箱が余る。

それで試作初号機ということで”試作零号機”以上の
alt
車を作ってみたいと思う。

私がヴィヴィオを手掛けるのはこれが最後だ!(多分)

試作で終わりかい!?というツッコミはなしで。

現在、予定が入っているのはこんなものかな?
L700は他にあったような気がするが思い出せない。

    ∧
   /´。 `ーァ  イシャハドコデスカ?
   {  々 ゚l´
  / っ /っ
 /    /
 ∪^∪

今年中に終わるか?
まぁ、本年もよろしくお願いいたします。

                   ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\   <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / / <                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Posted at 2019/01/17 11:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年01月16日 イイね!

連絡事項

L700S ミラジーノ
alt
alt
クリアーの剥げが結構酷い。
エンジンは快調

内装は綺麗
altalt

ボンネットが車屋が運んでくるときにボンネットを締め忘れて風圧で開いてしまった!
alt
ヒンジの歪みならヒンジはいくらでもある。

走行96000km
alt
タイミングベルトは交換していない。

エンジンはEF-VE
4AT。

現状渡しでリサイクル料込みで3万円

L750Sネイキッドもある。
alt
これは5MT
走行は12万km位だったと思います。
これもEF-VEでタイベルは交換していない。

現状渡しでリサイクル料込みで3万5千円。

ジーノの横に写っているミラも売ってくれといえば売ってくれると思う。
EF-VEの純正5速で走行は7万kmくらいだったような記憶がある。
内装がバラしてあるけど現状渡し。
足りない部品はないと思うがあったとしても現地で組立てていけば足りない部品は他の部品取車から外せる。

L700はEF-DETやJB-DETの載せ替えればヴィヴィオより速いかも?

Posted at 2019/01/16 18:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2345
678 9101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 22232425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation