• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

LSD組み付け完了

LSD組み付け完了ヴィヴィオとかいう車のLSD組み付け完了しました。

まだ、慣らしの段階なので詳細はわかりません。

今回は特注品でイニシャルトルクが10kgくらいあるのですが、いつもミラジーノの入れているATS製は20kgぐらいあるのでイニシャルトルクはどうってことないです。
まだ、イニシャルトルクがどうこう言うほど激しく走っていなのでそれについては後日。
ただ、効き始める感じはATSの方がマイルドかな?
こいつはガツンとくる。
ガツンとくるといってもプレッシャーリングを1way&1wayにして角度のキツい方で組んであるので当然のことかも。
ノーマルのイニシャルトルクなのままでプレッシャーリングを1way&1.5wayして1.5wayで組むというぬるい仕様だったらマイルドだったかもしれない。
しかし、そんな仕様は潔くない。ぬるま湯体質から抜け出せ。

【熱湯浴】
   |             .( ( | |\
   | )              ) ) | | .|
   |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
   ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
/ (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |


ATSは効き始めはマイルドでもイニシャルトルクが高いので空転することはまずない。
こいつはどうかな?

今回、よかったのはアイドリングでトランスアクスルがカラカラいっていたのが治まった。
alt
走りも軽くなったような気がする。
トランスアクスルのフリクションロスが増えていたのか?

トランスアクスルはこの車を仕上げた時から気になっていた。
20万km越えのドナー車のものをそのまま使った。
オーバーホールしたかったが、エンジンと車体を仕上げて燃え尽きた。


: ま 燃 ま 燃
: っ え っ え
  白 つ 白 た
  な き に よ
  灰 た : :
  に よ
  : :

   _)Yレz_
  ∠   <
  /    _\_
  /   ハ(Y6人<
 /イ  /ノ |  ̄\
  /  /) ノ / _ノ ヽ
 | /| ̄`-イ/   |
 // | |    (  |
    | ヽ_人_ | |
   /⌒ ノ\__| |
  /  /__LLL/ ノ
__/へ/ヽ  / /|
 /ニノ  | /へ/ |
 Kニ|  |_/ミ/ヽ ノ)
厂EU ̄ ̄(//⌒  //|
 \)  (H   ノTT ||
     Y  ||| ||


もっとも、そのあとずっと気になっていた。
やっておけばよかった。

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ


あとオマケでクイックシフトにしてみた。
実際のところクイックシフトなんぞは興味がない。
ただ、若い衆がクイックシフトと騒ぐのでやってみた。
クイックシフトと言っても社外の大層なものを入れたのではなく鵞鳥工房オリジナル。
まぁ、シフトレバーのところロッドの取り付けを引っぺがして、10mmほど上に溶接し直しただけ。

alt

シフトレバーの角度がおかしくなるかと思っていたがそうでもない。
若干ストロークが短くなった。
ついでにブッシュも替えておいたのでシフトの節度感はあがった。

どうでもいいことだ。
こういった上辺には興味がない。


         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  じ  俺
  い り     l::::::::::::`~-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  ゃ .た
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  ま  ち
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  し  の
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て  楽
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .お  し
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. い .み
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ て  を
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   〝ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
Posted at 2021/09/17 17:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月15日 イイね!

LSD組み付け ②

LSD組み付け ②









スバルのヴィヴィオのLSD組み付けです。

とりあえずトランスアクスルにLSDは組み込みました。
alt

それはそうと、トランスアクスルを足の上に落とした

       ∩. \   ババババ    /_\     /     . .. ,..
  ⊂/~ ノ )  \ ∧_∧三__∧   ̄|U ̄.   /_∧  .:(;゙゚ω゚`):
   /   /ノV    \ ・ω・)三ω・)  /ミヽ、  /( -ω-)o  :(´`つo:..
   し'⌒∪  _ ,.... -‐‐\っ= _っっ=つノ ヽ ~゚/⌒(⌒ヽ ヽ  .:し'、ソ チャリーン
     ,...- ' ゙゙,  ∧_∧ \  ノ   ゚ ヒュン.゚/ ゝ ゝ >人`つ __ lヽ,,lヽ
   , '´ヽ .ヽ=≡( ・ω・)  \∧∧∧∧/  .(ノ| ::|(ノ      | |Θ|(    )
 /  j`'ー、_ j と と   ) < 予 ボ >.| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_  |_|_|と   i
  `´    ,!ノ =≡</</  < 感 コ  >|___|__|_|   |_|  しーJ
 ―――∧‐∧―――――..<. 2 ボ  > ―――――――――――――
   ⊂ヽ( ・ω・ )'つ./⌒⌒ヽ<.!!.コ  >     ,__、  彡( ( ノヽ_
  i i  \    / .\ 二 ノ,<   の  >   < / '─ -、 ノ ノ
  !  i  ( __フ i!i i    /.  ∨∨∨∨ \  <( `ー'ヽ,\~  ∧_∧
  !/ ̄''''(_/., ちくしょお/∧_∧  ε=━―→  ̄`ー' "  ̄   ( ・ω・)
 i    _   `ヽ! ,/ ( ・ω・|ヽ ヒョンヒョン  \   (⌒⌒ヽ  ./  、つ
 l  r' ,..二''ァ ,ノ / . ./ っ  | o)  =━―→  \( ブリュリッ!!ゝ(_(__ ⌒)ノ
 l  /''"´ 〈/ / /  . ./    ).|ノε=━―→   \丶~'´   ∪ (ノ
 |  !    i /     ( / ̄∪     ε=━―→ .\



お次は今載っているトランスアクスルと載せ替えます。
alt


この車は寄せ集めで作ってあるのですが、エンジンや足回りはリフレッシュしていますが、トランスアクスルはドナー車の20万km超えのものをそのまま使用しています。
ニュートラルにしてアイドリングしているとトランスアクスルからカラカラと音がします。
オーバーホール時でしょう。

今回のコアは距離はあまり出ていなかったので、ベアリングはそのままでもよかったのですが、一応交換しておいた。

今回、降ろすトランスアクスルはSTiのLSDを入れて別のヴィヴィオに載せる。
こちらはベアリング交換は必須です。
ギヤの入りは悪くない。

20万㎞超えたらトランスアクスルのベアリングは交換した方が良いですね。
シンクロメッシュ機構はコンペティションなシーンでガンガンシフトしていたというのなら話は別ですが丁寧に乗っていればそれほど痛むものではない。
しかし、ベアリングは距離でヘタる。

しかし、私はこのヴィヴィオという車にそこまで価値があるとは思えない。
20万kmも乗ったら車ごとアセンブリ交換した方がよろしい。

ヴィヴィオ糊なる輩には私にストック部品を安くよこせだの、エンジンをオーバーホールしてもらう等と戯言をいってくるボンクラがいるが

                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
     /1べ:;:;:r─‐-!        ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!\       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
   /ヘ レj_.:.:.lるが!  \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!    \   ∪ ∪      /        /    \
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!      .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
./;;i::rミ、    ;:'  '!       . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!         <     お >           ヽ ヘ }
   ` 丶 、 /rj!        < の し 断 >      ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
         ハ,,ハ  お断り<. 感 す り >         ______
        ( ゚ω゚ )  します<. !!      >        /   ./お だ ,!
       __〃`ヽ 〈_      /∨∨∨∨\        /   ! 断 が,!
   γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ /お断りします \      / ,ハ,,ハ ! り  ,!
  /⌒  ィ    `i´  ); /.      ハ,,ハ     \   /( ゚ω゚ )`ー‐,!
  /    ノ^ 、___¥__ /       ( ゚ω゚ )     \  `ヽ、   \_,!
  !  ,,,ノ爻\_ _人 /        .(| y |)       \    `ヽ、ノ\,!


まぁ、私が手を入れたのは道楽ですよ。



Posted at 2021/09/15 18:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2021年09月12日 イイね!

心境の変化

心境の変化










先日、少し触れたスバルのヴィヴィオという軽自動車。
alt

所用があり、この車で昨日は高速道路を走っていた。

この車というか、この個体はハーシュネスの収まりが良い。
ボディを補強してあるからである。

結構、手は入れた。


レストア&ファインチューニングを施した。
いわゆる”ヴィヴィオ糊”なる輩とは、全く違う方向性でアプローチした。
”愛される旧車”のように扱ってみた。
”エンスー”チックな車の弄り方かもしれません

良い車になったと思う。

この車を仕上げた時には
「ここまでやる俺ってすごいな( ´`ω´) ンフ」
って思っていたけど、最近はちょっと心境が違ってきた。
「施した作業に応えてくれたこの車は凄いな。」と感じるようになってきた。

このヴィヴィオという車はバブル期に企画されて車なので今どきのコンパクトカーと比べると基本設計がしっかりとしている。
この車の素性が良かったので良くなったのだと思う。

JBを積んだジーノが仕上がったら退役させようと思っていたが解体はせずにもうしばらく付き合ってみよう。


2021年09月11日 イイね!

LSD組み付け

今回は私にしては珍しくダイハツではなくスバルの軽自動車の話。

スバルのヴィヴィオという車にLSDを組み付けます。

alt

私はダイハツ車以外に、このヴィヴィオという車も所有しています。
alt

愛車紹介にも載せていなのであまり知られていないと思います。

この車はレストア&ファインチューニングしてあります。
エンジン・ミッションはRX-Rというアルトでいうところのワークスのようなグレードのもの換装してあります。
換装したときにエンジンはオーバーホールしたのですが、トランスアクスルはそのまま使ったのでオーバーホールも兼ねてと思ったのですが、
今回は別の車から降ろしたものをコアにしたところ、こいつは程度が良さそうです。

せっかく開けたのでメインシャフトとドライブピニオンのベアリングは交換しておきましょう(デフサイドは必須)。
本当はギヤやシンクロ関連のパーツを表面処理したいのですが、それはまたの機会にします。

LSDは去年キャロッセさんにお願いして作って頂いた南の風工房オリジナル
alt

”時間がなくて”なかなか組み付けを出来ませんでした。
もっとも、そんなことは言い訳で時間は作るものです。
なので、今回は組み付けることにしました。
Posted at 2021/09/11 06:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation