• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

バイクの増車を検討中

バイクの増車を検討中 2016年にバイクの世界へリターンした時 小型バイクのカワサキKSR110を購入して今も乗り続けてますが なぜか最近また昔の血が騒ぎ出して 中型バイクへ再び乗ってみたい! という気持ちが強くなってきました(^.^)

預かってた2台のバイクとお別れすることになり その保管スペースに空きができることも 意欲を掻き立ててくれてます(笑)

乗るとしたら車検が無く 維持費がかからない250ccになりますが 今乗ってるバイクが飽きてきたとか 嫌になった訳ではありませんよ(^_^;)
非力で高速が走れないというハンデはありますが これはこれでまた大きなバイクと違った楽しみ方(酷道とか 笑)があるのです(^_-)-☆
酷道走行に限ればスーパーカーにも負けないのではないか?
…と勝手に思ってますが(笑)

でもたまにこんなことも思ってました(。・・)
「小型バイクでの行動範囲は限界が見えてきた。中型バイクなら高速を利用出来るし(時間に余裕が無い時)行動範囲を広げられる。」……など。

思い出せば平成3年の12月 当時乗ってた250ccバイクでバイク雑誌の主催するイベントへ参加した時 自宅から伊良湖岬までクソ寒い中 日帰りソロツーリングを強行したことがありました(^_^;)
片道約330km(゜Д゜)

思えば無茶なことをしたもんですが 昔はもっとタフだったんですね(^_^;
今はそんな気力、体力、共にありません!(笑)

再び乗ってみたいと思う中型バイクは3車種候補があり ちょっと古い4気筒エンジン搭載車になります。

第一候補 カワサキバリオス、またはバリオス2

平成3年に新車で購入して約6年間乗ってました(^.^)
バイク熱が冷めてしまい手放してしまいましたが やはり忘れられないのです(^_^;)

第二候補 スズキGSX250S カタナ

カワサキファンではありますがスタイルに関しては 今も昔もこのカタナが一番好きなのです(^.^)

第三候補 スズキバンディッド250

バリオスの存在が無かったら このバイクを購入するつもりでした。

そしてグーバイクで検索したら 和歌山県の田辺市と白浜町のバイク店に第一候補のバリオスの在庫があり 手頃な価格でしたので ツーリングを兼ねて覗きに行くことにしました(^-^)

思い立ったら即行動に移しますが 今回は見るだけですよ!
まだいろいろメドが立たないので購入は見送ります!(笑)


途中で給油を予定してましたが スタンドまであと数kmの所で
ガス欠のハプニングに見舞われてしまいました( ̄。 ̄;)
リザーブも使い果たしてしまったので タンクの中はスッカラカンです(゜◇゜)ガーン

でも不幸中の幸いなのか? スタンドまでは長い下り坂メインでしたので 10数分間押して歩いただけで済みましたよ(^_^;
いいトレーニングになったと前向きに考えます(笑)

ようやくスタンドに到着(^_^;)

地獄に仏の気分でした(笑)

道の駅 ふるさとセンター大塔


そして白浜町のバイクショップ
「YOU SHOP まさき」へ到着しましたが お目当てのバイクは別館の方に保管してましたので そちらへ向かいます。


バリオスありましたので見させてもらいます。


写真ではまあまあ綺麗に見えますが やはりそこは年式相応(^_^;

サビや汚れが所々にありました(^_^;
まあこれは仕方ないのですが……

エンジンは一発始動しましたが 走行距離も多くて全体的にくたびれてる感じがしました(・_・、)

個人的には付けられてた 売値の価値は無いと思いました(☆。☆)
跨がったりして久しぶりの感触を味わえたことが収穫でした(^_^;

その後田辺市のバイクショップ
「メカニックキャラバン」へ向かいます。


対応とか雰囲気 その他いろいろ 先程のショップよりかは良かったのですが

肝心のバリオスは別館に保管されてました(゜Д゜)
現物見られなかったので パソコンで見せてもらいましたが

先程のショップの個体より3万円高いのですが 走行距離は半分以下で 傷やサビはあるもののこちらの方がずっと綺麗でした(^_^)

まあ購入するとしたらこちらですね(^_^;
買えるメドがついた頃 売れてしまってるかもしれませんが……

さて……予定が終了しましたので 昼御飯でも食べてから帰るのですが 今回はグルメ巡りではありませんので どのお店で何を食べるのか? は全然決めてませんでした(^_^;)

ちょうど近くにCoCo壱番屋がありましたので突撃します(^o^;

大盛りメニュー食べられますからね(笑)

小型バイク最大の利点かな?(^_^;)

満車でも気になりません!(笑)

コーンサラダです(^_^)


カレーの方はチキンカツカレーの600gを2辛で発注しました(^.^)

ご飯の量の割にはチキンカツが小さいので ものすごくアンバランスですね(笑)

ごちそうさまでした(^_^)

余裕で完食しましたので 次回は800gにアップしてチャレンジするつもりです(笑)

さて食うものも食ったし 海岸沿いでも走って帰りますか!
道の駅 志原海岸。

カワサキ車の横へ停めてオーナーをナンパして バイク談義を楽しみました(笑)

そして出ようとしてたら 入れ替わりで別のカワサキ車がやってきました(^o^)

今度は逆にナンパされてしまい 再びバイク談義を楽しみます(笑)

道の駅 すさみ。


目当てはもちろんソフトですよ(^_-)


期間限定に弱かったどうかしてる人でした(笑)


道の駅 たいぢ




バイクは第一候補でほぼ決まりかな?
まだ先のことですが楽しみが増えましたので イメージトレーニングにでも励んでみます(笑)
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2020/04/17 16:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海。
.ξさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

華金GW
闇狩さん

5/3 憲法記念日(土)の朝‼️
ミッキーたんさん

SoulRedLOVERS 第1回 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年4月17日 19:18
カタナが良いです!
バイクは乗らないけど、カタナは西部警察やバリバリ伝説で印象に残っているので(笑)
コメントへの返答
2020年4月17日 19:46
2年前くらいかな?
カタナが復活しましたけど デザイン見てガッカリしてしまいました(゜Д゜)

やはりカタナはこの型ですよね!
バリバリ伝説はあまり読みませんでしたが 西部警察はよく観てましたよ(笑)
2020年4月18日 0:01
おつです(・ω・)

私のバイク時代の250マルチと
いえばスズキのGFとヤマハのフェ
ーザーで、バイクやめたころにCB
R250ハリケーン?が出ました。

黒ずくめでカタナに乗ってポルシ
ェを追い回してもらいたいです
(爆)
コメントへの返答
2020年4月18日 7:25
毎度(^_-)

その頃は80年代中頃~ だと思いますから レーサーレプリカブームと重なってたのでは?

ポルシェを追い回したカタナは最高峰の1100だったと思いますから 250だと軽カーあたりが相手になりそうです(笑)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation