• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

一人でグルメを楽しんでみる!⑮

一人でグルメを楽しんでみる!⑮ 今回は大盛りメニュー目当てではありませんよ(笑)
前から気になってた 2軒のライダーズカフェ(奈良県)を訪問するのが目的です(^.^)

相棒は退院したばかりのバリオス2にしましたが ハプニングありの珍道中になってしまいました(^_^;)

まずは自宅から30分くらいの 道の駅花の窟ですが……
ここで最初のハプニングが発生!( ̄。 ̄;)

イグニッションキーをオフにしても エンジンが止まらないトラブルでした(゜o゜;)
キルスイッチで切ってみたものの イグニッションはまだオンのまま………

バイクを降りたらオフになりましたので どうやらシート下のヒューズボックス辺りが怪しそうでした(・_・、)

そして休憩後 出発しようとセルを回してみたものの エンジンに火が入りません!( ̄。 ̄;)
無理したらバッテリーが上がってしまうし ちょうど500メートルくらい先に悪友の家がありましたので そこまで汗だくになりながらバイクを押して行き 工具を借りて応急処置をしたら エンジンは一発始動しました(^_^;)

とりあえず良かった……
不安半分 まあどうにかなるさ!のお気楽な気持ち半分の気分のままで走り出しました(^◇^;)

下北山村スポーツ公園


道の駅 上北山


道の駅 杉の湯川上

ここでホンダホーネットのライダーと意気投合して しばらくバイク談義などを楽しみました(^-^)

そして最初の目的地 ライダーズカフェ ヴィンテージ(奈良県大淀町)に到着(^.^)


ハンバーガーがお勧めで人気メニューらしいのですが どうかしてる人は普段からあまりハンバーガーは食べたいと思ってないのです(^_^;)

理由としては 食べにくいしコスパも良くない?(笑)
あくまでも個人的な意見です(^o^;

でも見るからに美味しそうです(^.^)
某大手チェーン店のハンバーガーとは 格が違いますね(笑)

綺麗な店内です(^-^)


11時過ぎの入店でしたのでまだガラガラでしたけど 1時間もしないうちに 満員御礼となり待ち客まで出てきました。


人気店でした。


店内には懐かしい80年代のバイク カワサキGPz400が置かれてましたので じっくりと観察させてもらいました(^.^)


他には見るだけでテンションが上がるような ミニカーもありました(^-^)






白身魚フライ&唐揚げ+サイドメニューのオニポテを発注しました(^o^)

当然このくらいでは物足りませんが もう1軒ライダーズカフェに行く予定なので これで我慢します(笑)

美味しかったですよ、ごちそうさまでした(^.^)

外に出たら懐かしい70年代のバイク ホンダCB400FOURが停まってました(^_^)

古くさい物好きなので 当然のように吸い寄せられてしまいます(笑)

そして次のライダーズカフェ Moto DINER(奈良県五條市)へ到着。


むむっ……この店構えは……
自然の家って雰囲気かな?(笑)

エアコンで涼もうなんて思ってはいけません!(笑)
しかし面白そうな雰囲気が漂ってます(^-^)

メニューです。


日替わりのお勧めもありました(^_^)


注文は料金前払い制でした。


盗撮したのではありません(笑)

たまたまこうなってしまっただけですよ(^◇^;)

アットホームな雰囲気のカフェでした(^_^)


まあこんな感じのお店ですから


冷房器具は 扇風機、自然の風、ミストでした(^_^;


なんでこんな所にバイクが………


さっきのライダーズカフェよりも面白い!


立ち寄るライダー達も皆気さくでした(^-^)
知らない者同士 バイク談義で盛り上がるのに うってつけのお店ですね(^_^)

チリドッグとアイスコーヒーと発注しました(^.^)

次回はランチでも食べてみたいです(^-^)

どちらのお店も一応ライダーズカフェですが バイク乗りでない人でも 気軽に入店できる雰囲気でした(^_^)
家族連れも訪れてましたから(^.^)

どちらもお気に入りになりましたので またいづれ訪れてみようと思います(^-^)

そしてここからは帰り道ですが 道の駅吉野路大塔で2回目のハプニング(^_^;)

突然の雨に見舞われてしまいました(゜o゜;)
ちょうど到着した時でしたから 濡れずに済みましたけど(^o^;

バイクの世界にもシャコタンは居るんですね(笑)


これから和歌山まで走る! と言ってた カブとモンキーのオッサン2人(^_^;)

小さいバイクで大変だとは思いますが 健闘を祈ります(^_-)-☆
雨が上がったのを見計らって走り出しました。

道の駅 十津川郷。

ここで3回目のハプニングに見舞われてしまいました(゜o゜;)

バッテリーが突然死してしまい セルが回らないのです(゜◇゜)ガーン
そう言えば道の駅大塔からここまでの間 電圧計が変な数値を示してた………
それまでは順調でしたので 雨に濡れておかしくなったとしか思えません(☆。☆)

キック始動のバイクがとても羨ましく思えてしまいました(^◇^;)
でも残された手段はあります!
それは押し掛けです!

祈るような気持ちで一人チャレンジしてみたところ 見事に成功しました(^_^)

良かった!
走り出してしまえば もうこっちのもんです(^.^)
後はひたすら自宅を目指して走るだけ!
そして帰宅しました(^_^)


まったく手間のかかるオンボロバイクだな!(笑)
今回もある意味 修行ツーリングになってしまいました(^_^;
でも好きで買ったのですから 憎めないんですよね(^◇^;)

後日 不具合な所は自分で修理して バッテリーも充電しておきました(^_^)
これで大丈夫だと思います。

暑さとの戦い、突然の雨、バイクのトラブル……これもバイクツーリングの醍醐味なのかもしれませんね(^◇^;)
ブログ一覧 | グルメ巡り | グルメ/料理
Posted at 2020/09/02 15:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

注意喚起として
コーコダディさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年9月2日 16:48
自分なら最初にトラブって友人宅まで500m押して歩いた時点でツーリングは中止です( ̄▽ ̄;)

ライダーズカフェの雰囲気いいですね。車でも抵抗感ないなら行ってみたいです。
コメントへの返答
2020年9月2日 18:17
エンジンがかからなかったら 潔く諦めてたと思いますが かかってしまったので そのまま勢いで続行しました(笑)
ライダーズカフェはどちらもいい雰囲気でした(^.^)
クルマでも全く抵抗がありませんから 気が向いたら訪れてみてください(^_-)-☆
2020年9月2日 18:36
蝶師匠、お疲れ様です。(^^)/

奈良県吉野郡大淀町にあります”ライダーズカフェ ヴィンテージ”は僕も
先月行って来ました。
僕は“ヴィンテージチーズバーガーセット”を頂きましたが、大きなパテに
ふわふわのバンズで食べ応えのある美味しいハンバーガーでした。

蝶師匠が食べられましたランチセットメニューも色々とあって美味しそう
でしたので、リピしたいと思っています。

僕は車で行きましたが、全然抵抗無く入れるお店ですね。
ファミリーでの来店客も多かったですよ。(^O^)/
コメントへの返答
2020年9月2日 18:50
お疲れ様です(^_^)
師匠はハンバーガーあまり食べない主義なのですけど ヴィンテージのハンバーガーはとても美味しそうに見えました(^.^)
某大手チェーン店Mの物とは 別物に見えましたよ(笑)
今回はランチメニューにしましたけど こちらも美味しくいただけました(^-^)
一応ライダーズカフェになってますけど バイク乗りとか関係なく誰でも気軽に入店できる雰囲気のお店ですね(^_^)
2020年9月2日 19:39
こんばんは!
僕も本格的なハンバーガー食べたことない(笑)第一に食い方が不明?あんな分厚い物をどうやって口に入れるんだ?分けて食べるならいちいち作業するのめんどくさいので別々にしておいて欲しい!
2軒目は海の家みたいな外観ですね(笑)
コメントへの返答
2020年9月2日 20:13
こんばんは(^.^)
実は数年前別のお店で マクドやモス以外のハンバーガー食べた経験あるんですよ(笑)
言われる通りあんな分厚い物 食べるの面倒くさいし 手がベタベタになるのも嫌なので いつも避けてるんです(☆。☆)
2軒目はカフェと言うよりも 海の家の雰囲気でしたね(笑)
でもこちらの方が 個人的には楽しめました(^_^)
2020年9月2日 19:44
ハプニングありのツーリングお疲れ様です!
どちらのライダーズカフェも雰囲気が良いですね(≧∇≦)
どちらとも車で乗り付けても大丈夫ですかね?
一度行ってみたいです(><)
コメントへの返答
2020年9月2日 20:20
ハプニングにもめげず 修行ツーリングを無事に完走した師匠です(笑)
どちらのカフェも雰囲気は良くて 料理も美味しかったです(^.^)
どちらも家族連れが訪れてましたので クルマ、自転車、徒歩でも全然大丈夫です(笑)
気になるのであれば訪れてみてください(^_^)
2020年9月2日 22:45
ライダーズカフェツーリングお疲れ様でした。
食事も美味しそうなものばかり(@ ̄ρ ̄@)

師匠のバイクブログを見ると
楽しそうで、とにかく
バイクに乗ってみたくなりますね。(*'▽'*)
コメントへの返答
2020年9月3日 14:43
何度かハプニングに見舞われてしまいましたが めげずに楽しんだ師匠です(笑)
カフェが気になるのであれば グルメ部隊のオフ会で企画してみましょう(^-^)
バイクはクルマと違った楽しさが味わえます(^.^)
ライダーは気さくな人が多いので 見知らぬ者同士すぐに意気投合して バイク談義をするのも楽しみのひとつですよ(^_^)
ただし真夏と真冬のツーリングは 修行そのものです(笑)
2020年9月2日 23:03
走りだすと色々不具合が😅
しかし直してしまうのは凄いですね!

バイクでドライブしながら色々食べに行くのも楽しそうですね。
夏のバイクは大変そうですが
コメントへの返答
2020年9月3日 14:55
20年前のオンボロバイクなので 何かしらやらかしてくれましたが 少しだけ知識がありますので 何とかなりました(^◇^;)
秘境のお店へ行くのなら バイクの方がいいですね(^-^)
酷道も楽しくなりますから(笑)
真夏のバイクはカロリー消費が大きいので 減量にもなりますよ(笑)
2020年9月3日 12:43
奈良遠征考えようかな〜(笑)

これで「奈良・和歌山」地区で行きたいライダースカフェが片手位のリストになりましたかね(^_^;)?
コメントへの返答
2020年9月3日 15:04
それならば次回遠征は ライダーズカフェ巡りでほぼ決まりみたいですね(^_^)
俺自身もまだ訪れてないお店がありますから リストは片手以上になること間違いなしですよ(笑)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation