• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月07日

一人でグルメを楽しんでみる!27+険道ツーリング(剣峠)

一人でグルメを楽しんでみる!27+険道ツーリング(剣峠) バイクでグルメと険道ツーリングの両方を楽しんできました(^_^;


途中雨が降りだしてきましたが 雨雲レーダーを信じて ツーリングは続行しました(^◇^;)

レインウェアを着る間もなく おかげで
「水も滴る変な男」になってしまいました(笑)

そしてR260~県道12号剣峠へ向かいます。
噂ではこの剣峠…走り応えのある険道だと聞いてたので いつかチャレンジしようと思ってました(笑)

最初のうちは民家もあり このように道幅も広いのですが…


民家が途切れたあたりから いきなり狭くなります(。・・)

注意書きの看板見たら ワクワクしてきましたσ(^_^)
相手にとって不足はないような 雰囲気を感じたからです(笑)

少し進むとこのように 路肩が崩落して鉄板を敷いてる所が 何ヶ所かありました(・_・、)


思ってた通りの狭い上り坂です(^_^;)

クルマだったら
「頼むから対向車来ないでくれ!」と祈りたくなりますね(゜o゜;)

ちょっとした土砂崩れで 石が散乱してます(。・・)

酷道では毎度おなじみですけど(^◇^;)

このようなきついヘアピンカーブも 何ヶ所かありました(・_・、)


頂上付近に到着。

剣峠の石碑がありましたので せっかくだから記念撮影(笑)

剣峠は伊勢神宮までの近道になりますけど……

とんでもない近道ですね(^◇^;)
酷道マニアか変態でもない限り 遠回りした方が安全で快適ですよ(笑)

ここからは下り坂になりますが こちら側はずっとガードレールがない区間でした(°°;)

よそ見などしてたら 誤って転落してしまいそうなので 気が抜けません!
特にヘアピンカーブは 緊張感がありました(・_・、)

伊勢神宮が近づいてくると 民家が見えるようになりました。

ぽつんと一軒家ではなく この先には何軒かありました。
住んでても寂しくなんかないね!(笑)

伊勢神宮に到着です。

とても楽しませてくれた剣峠でした(^.^)
次回は神宮側から上ってみたくなりました(笑)

伊勢神宮には寄る予定がないので そのまま素通りです(^_^;)
それよりも腹ペコなので
「メシが食いたい!」…ただそれだけです(^◇^;)

向かった先は 志摩市の「まんぷく食堂板橋」です。
初訪問ですが なかなかユニークな看板ですねσ(^_^)

看板に偽りがなければ 量的には期待できそうですね(^-^)
さて…どうかしてる人の胃袋を満足させられるのでしょうか?(笑)
味の方は食べてみるまで未知数ですけど(^_^;)

昔ながらの雰囲気が漂う食堂です。

駐車場は広いので クルマ一人一台づつで訪れても大丈夫ですね(笑)

では入店してみましょう!

昭和の食堂そのものですね(笑)

店内も広いので 団体客にも対応できそうです(^-^)

こんな雰囲気 好きですよ(^.^)
ファミレスなんかよりも落ち着きますし どうかしてる人にはお似合いですから(笑)


定食や丼物がメインです。


おろしカツ定食のごはん大盛りで注文しました。

ごはんがてんこ盛りではなかったのが残念ですけど 量的にはまあまあかな?(笑)

美味しかったので ペロリと完食!

ごちそうさまでした(^_-)

そして道の駅伊勢志摩へ向かいました。


お目当ては真珠の塩ソフトクリームです(^-^)

名前だけ聞いたらなんか高級そうなソフトですけど 価格は300円のリーズナブルです(笑)


塩がいい味出してて美味しいので 高血圧以外の人にはお勧めできますσ(^_^)

そして自宅へ帰りました。



もう少ししたら有名な酷道(425号、309号)の冬季通行止めが解除されますので 今年もまた走りに行こうと思います(^.^)
ブログ一覧 | グルメ巡り
Posted at 2021/04/07 23:38:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年4月7日 23:42
酷道と美味しい食事とアイスはセットですね。バイクの羨ましいところです。
コメントへの返答
2021年4月8日 0:01
これ以上の贅沢なセットは無いかもしれません(笑)
小型のバイクは軽くて扱いやすく 機動力抜群ですから 大自然を満喫しながら 秘境などを探検するのが楽しいですよ(^_-)
2021年4月8日 17:20
おー!剣峠だ。
バイクなら楽しそうですね。
大昔にランエボで行ったら超つまらなかった(笑)
なんか見たことある雰囲気の料理だと思ったら板橋でしたか。最近は食べきれないのでめっきり行かなくなりました(笑)
僕は刺身をおかずに出来ない人なので、注文したことないですが、刺身定食を食べてる人が多かったイメージです。
コメントへの返答
2021年4月8日 20:03
剣峠、思ってた通り 楽しませてくれました(^-^)
ランエボだと対向車と遭遇した時 ややこしくなりますから つまらないでしょうね(。・・)
それと持ち味のパワーが発揮できませんからね( ̄。 ̄;)
板橋のメニューは キッチンたかまよりも少ないので余裕でした(笑)
今回は刺身定食注文してる人はいなくて ほとんどの人がカツ定食か丼物を注文してました。
2021年4月8日 22:13
蝶師匠 🦋

お疲れ様です~ <(_ _*)>

さすが変態師匠ですね~

車道舞人にとったら
あの注意書き看板は「行くな」って書いてありますよ
✋(; ̄ー ̄A


師匠っ!
勉強になります m(_ _;)m
コメントへの返答
2021年4月8日 22:46
弟子よ!
お疲れ様です(^-^)

師匠の地元は酷道の宝庫なので 昔から慣れ親しんでるようなものです(笑)

でも注意看板はちゃんと確認してから チャレンジして 無理しない走り方を心がけてますよ(^_-)

酷道をナメてかかると 死亡事故になりますからね(°°;)
2021年4月9日 15:04
こんにちは😊
板橋、良いですね🥰
わたくしも、こういう雰囲気のお店大好きです😍

ところで蝶さん、剣峠、対抗車とは、すれ違ったんですか?
コメントへの返答
2021年4月9日 20:16
こんばんは(^-^)
たまにはこのような懐かしさを感じる レトロ食堂で食べるのもいいですよ(^_-)
部隊のグルメツアーにも このようなお店を取り入れてみましょう!

剣峠ですが 軽トラ2台に道を譲ってもらい 対向車は軽カー2台でした(^_^;)
対向車と遭遇しても 軽くて取り回しの良いバイクなので 慌てず騒がす余裕ですれ違いました(^.^)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation