• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗57

一人でグルメを楽しんでみる❗578月29日(月)のネタですが、この日は代休だったので、久しぶりの平日ドライブ&グルメを楽しんできました😄


目的地は三重県伊賀市ですけど、行きは奈良県回りルートにしました🚘️


通り道でしたので、針テラスに寄りました🚘️

バイク少ないねえ😅

まあ月曜日の午前中ですから、こんなもんでしょうね😅

そしてランチのため、伊賀市の松の家を訪れました🚘️



ご覧のように大盛りで有名ですけど、普通盛りのメニューもちゃんとあります😅

今回はこのびっくりメニューの中から……

カツカレースペシャル🍛にチャレンジしてみます‼️😂

さすがスペシャルですね😅
見た目からして圧倒的です😲

湯呑み🍵がおちょこ並みの大きさに見えてしまいますね(笑)

皿の直径は30数センチあります😨
カツカレーが大半を占めて、焼き肉、ハム、キャベツ、フルーツが一緒に盛られて出てきました😂

さらにエビフライとソーセージが、別皿で出てきました😅
見た目は面白いけど、食べるのかなり苦戦しそうですね😓

勢いのあるうちに、カツや焼き肉などを先に食べてしまいます😅
半分くらいまでは順調に食べ進められましたけど、それからペースがガクッと落ちて、食べる、休むの繰り返しになりました😞

1時間ちょっとくらい粘りましたけど、限界を感じたので、キャベツを少し残してチャレンジは終了しました😅
予想以上の強敵でした😱

そして無事に帰宅しました🏠️👣
晩御飯は食べる気にもなれませんでした😅
あれだけ食べたのですから当然ですね😓
ちなみに食後のデザートもパスしました😂
Posted at 2022/09/01 17:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月24日 イイね!

山へ行こう❗その39(道の駅ごまさんスカイタワー)

山へ行こう❗その39(道の駅ごまさんスカイタワー)20日のネタですけど、この日は涼を求めて、道の駅ごまさんスカイタワーまでソロツーリングを楽しんできました🏍️

自宅近くの自販機でモーニング(笑)


道の駅で休憩しながら、和歌山県龍神村を目指します🏍️


道の駅龍神。

土曜日のわりにはバイク少ないなあ😅

標高1000m 地点。

寒さを感じるようになりました😅

標高1280m地点。

一番高い所かな❓
非力なZ125では上るの辛かったのですが、ここまで来ればごまさんスカイタワーまであともう少しです☺️

そして到着🏍️


気温は24℃

ジャケットを脱がなくても、それ程暑さは感じなかったし、時折吹く冷たい風が心地良かったです😄
天然エアコンですね(笑)

せっかく来たんですから、好物のソフトでも食べましょう😋

前回はくろごまでしたから、今回はミックスにしました😍

のんびり過ごしてたら、バイクがたくさん集まってきました🏍️


なかなかいい眺めでした😄


そしてランチを求めて下山します🏍️
あれ⁉️どこかで見覚えのある、恐怖の看板を発見しました😲

道幅の広いまともな国道ですが、バイク事故が多いからでしょうね😨

ランチのために訪れたのは、龍神村のあさひ食堂で、2回目になります😄

見た目が怪しいので、初めて一人で入店する時は、ちょっと勇気が必要かもしれませんね(笑)


結構賑わってたので、店内撮影は遠慮しましたが、雰囲気は昭和の食堂そのものです(笑)


前回と同じサーロイン焼き肉定食を注文しました😍

焼き方はレアで出てきますが、個人的には好みの焼き方なので、これでOKです😆🎵🎵
これで1200円なので、お得感がありました😁
まあ輸入肉だと思いますが、それでもまあまあの柔らかさで美味しかったです😍😍😍
ごちそうさまでした👍

そして国道42号へ出て、三重県を目指して走ります🏍️
途中の白浜町にある、お気に入りの喫茶ジャングルに寄りました😄





店内は昭和の喫茶店そものです😁


下界は暑いので目当ては、もちろんかき氷🍧でした(笑)


窓の外はジャングルのような感じです😁

ちなみに植物の販売もしてます🌱

かき氷🍧はミルク金時にしました😄

面白い喫茶店が好きな人は、ぜひ訪れてみてください😄
懐かしい気分になれますよ☺

そして道の駅たいじで、最後の休憩してから、無事に帰宅しました👌

今回の走行距離は320km
Posted at 2022/08/24 19:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

山へ行こう❗その38(大台ヶ原)

山へ行こう❗その38(大台ヶ原)8月16日のネタになりますが、この日は涼を求めて大台ヶ原まで、ソロツーリングを楽しんできました🏍️




大台ヶ原ドライブウェイの入り口です☺️

今は無料ですけど、昔は有料でした😅
ちなみに有料の頃、走った記憶は全然ありません(笑)

途中にある、個人的にお気に入りの絶景ポイントです😆🎵🎵

愛車と一緒に撮影できて、眺めもなかなかいいですよ🎵

駐車場へ到着🏍️

他県ナンバーのクルマが多くて、ほとんどが登山客でした。

バイクはこの時点で3台……

寂しいねえ😣⤵️

駐車場周辺の気温は24℃でした😆

メッシュジャケットでは寒いくらいでしたけど、走ってて気持ち良かったです😆🎵🎵
下界はたぶんこれよりも10℃近く高いんでしょうね😨
それを思うと下界へ戻るのは、マジで嫌になりました(笑)

大台ヶ原ドライブウェイが開通したのは、昭和36年のようです☺️

この時はまだ生まれてませんでした(笑)

起きてから口にしたのは、缶コーヒー1本だけ……😅

ランチにはまだ早いけど、空腹に我慢ができなくなり、売店で遅いモーニングを食べることにしました(笑)

下山したらランチタイムの予定なので、軽~くきつねうどんだけ食べました(笑)

味はまあまあってとこでした😂

そして下山して、川上村のお気に入りのオープンカフェ秀を訪れました😄

メニュー表には記載されてませんけど、定食のご飯🍚は無料で大盛りにできます😍

大した量ではありませんけど(笑)

平日でしたので週替わりランチを注文しました😋

今週のメインは豚の生姜焼きでした😊

ご飯🍚は大盛りにして、食後のコーヒーもセットにします(笑)

まあまあのボリュームで美味しかったです😍

食後のデザート(フルーツ)も、いろいろ付いてきたし、コーヒーは200円になりますので、お得感のあるランチでした😍

帰り道は時間に余裕がありましたので、熊野市の友人宅へ遊びに行きました🏍️

そしてその後無事に帰宅しました🏠️👣
今回の走行距離は224km🏍️
Posted at 2022/08/20 20:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

おはようパールロード(8月14日)

おはようパールロード(8月14日)暑い中久しぶりにおはパーへ、コペンで参加しました😆




4番手で到着🚖

その後少しづつ参加者が訪れて

ピーク時はこれだけ集まりました😆




個人的な趣味になりますけど、面白いバイクを見つけて、ネタにしました(笑)

ホンダのアメリカンバイクですけど、ガソリンタンクに注目‼️

なんと‼️携行缶です😅
理由は聞きませんでしたけど、こんな使い方もあるんですね(笑)
タンデムシートあたりに積まれてるのは、どうやらクルマ用のバッテリーみたいです😅
何かと笑わせてくれたバイクでした😂

遠くから見ればカワサキZ400FXのように見えましたが、近づくにつれてなんか違和感が😅

実はZ400FXの皮を被ったゼファーだったのです(笑)

2スト50ccのホンダNS1

オーナーは若者で、バイクの方が年上でした😅
若いのにこんなマニアックなバイクに乗るなんて、どうかしてますね(笑)
あ……もちろん褒め言葉ですよ😂

昼前にお開きとなり、ランチのため一人で移動します🚖
訪れたのはお気に入りの、煮込みうどんのお店かなやです☺️

満員でしたので外で少し待ちました😅

いつもでしたら煮込みうどんを注文しますけど

暑い時に熱いメニューは気が進まなかったので、ざるそばとミニ玉子丼のセットにしてみました😋

まあたまにはいいでしょう🎵
美味しかったです☺️

そしてデザートを求めて、近くのコメダへ行きました🚖

目当てはもちろんかき氷🍧です😍

奮発して1000円の宇治抹茶にしてみました👍

もちろん大きい方で、トッピングは全部乗せてます(笑)
これだけ量が多くても、トッピングで味変できますから、飽きてきませんけど、食べてたら寒くなってきました😅

そしてこの後無事に帰宅しました🏠️🚗💨
おはパーに参加した皆さん、暑い中お疲れ様でした☺
また遊んでください😄
Posted at 2022/08/17 19:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

山へ行こう❗その37(酷道371号編)

山へ行こう❗その37(酷道371号編)前回投稿からの続きです☺️

腹が減ってきましたので、ランチタイムにします😋
龍神村のレストラン、てちへ2回目の訪問です😆🎵🎵






大した量にはなりませんが、定食のご飯🍚大盛りにできます(笑)


日替わり定食(今回はおろしカツ)の、ご飯🍚大盛りにしました😄

美味しかったです😆🎵🎵

ここまでは晴れてましたけど、食事中急に雲行きが怪しくなり、ついに雨が降ってきました😭

レインウェアは持ってましたけど、雨雲レーダーで確認したら、通り雨みたいなので止むまで待つことにしました😅

止んだのを見計らって走り出し、酷道371号の入り口へ🏍️

ここは晴れてるし、通行止めは解除中なので、何の迷いもなく突撃するのみ❗です(笑)

しかし山の天気は気まぐれ😵

再び雨に見舞われます😱
もう開き直るしかありません😲

かなり南下した所で見つけた自販機🚰

ここから先はしばらく、民家や自販機を見ることはないと思うので、休憩がてら水分補給をしておきました🥤

降ったり止んだり……

気まぐれな山の天気に翻弄されながら走ります😣


酷道らしい風景①
道路崩落😱

まあそのうちに修復してくれるでしょう😅

酷道らしい風景②
倒木😱

危うくぶつかりそうになりました😵
まあそのうちに撤去してくれるでしょう😅

いろいろ楽しませてくれた酷道371号でしたけど、ようやく国道42号と交差する所まで無事に出ることができました☺️

ここまで来たらもう普通の国道です(笑)
ここを左折して新宮方面へ走ります🏍️

本州最南端の潮岬へ寄り



本州最南端で買えるソフト🍦(笑)
を食べて、その後無事に帰宅しました🏠️👣

今回の走行距離は286km
Posted at 2022/08/11 09:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation