• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

山へ行こう❗その36(険道735号編)

山へ行こう❗その36(険道735号編)長くなりますので2回に分けて投稿します🙇‍♀️⤵️
結構中身の濃いソロツーリングでしたから(笑)

いきなり酷道ではありません(笑)

自宅近くの自販機で、缶コーヒーだけのモーニングです☺️

国道311号へ出て、道の駅で休憩☕😃


国道168号へ出て、奈良県十津川村を目指して走ります🏍️


そしてあの恐怖の酷道425号の入り口へ😅

でも今回走るのは、425号と平行する形で通ってる、県道735号の方です😅
一度走破してますが、425号に負けないくらいのレベルでしたので、走り応えありましたよ(笑)

トンネルが425号で、左折すれば735号です😅

本日通行止めは解除されてますので、安心して突撃できます(笑)

ん⁉️あの恐怖の赤看板がお出迎えしてくれました😅
新たな発見ですね😂

425号の物と同じ注意書きです😅
前回走った時はマスツーでしたから、気づかなかったようです😓

数km走ると険道らしくなってきました😅

左側にある野猿に乗って、対岸まで渡ることができますよ😁
ただし一人乗りです😅

赤看板の小バージョンを発見しました😂

425号の物との違いは、死亡の文字が無いことです😅
425号よりは安全なのかもしれません(笑)

さらに奥へ進むと、やたらと見かけるようになった、学童注意の文字😓

昔ならいざ知らず、現在は子供たちが歩いてるのでしょうか❓

法面の金網に付けられた、学校名の文字を見つけました👀


そして振り向いてみたら、小学校がありました😅

今は夏休みですから、人の気配は感じませんでしたけど、後で調べてみたら数年前に廃校になってしまったようです💦
仕方ないけど時代の流れですね😭

ん⁉️なんでこんな所に公衆トイレ⁉️ですけど、せっかくなので利用させてもらいました(笑)

手入れが行き届いて綺麗でしたから、機会があればまたリピートしてみよう❗(笑)

所々に小さな集落や、ぽつんと一軒家など、民家が存在してますので、バスが通ってます🚎


1日4便が運行されてました☺️

自分で運転できない人も住んでるでしょうから、採算が合わなくても走らせるしかないんですね😅

県境です☺️

ここから和歌山県龍神村ですけど、425号と違ってこの先にも、民家はありました☺️

ちょっとヤバそうな吊り橋を発見😅

足場板が細くて薄くて頼りなさそうに見えます😱
もしかしたら踏み抜いてしまうかもしれない……😵

臆病者なのでもちろん、渡る度胸は持ち合わせてません😫

そして国道371号へ出ました🏍️

ここからしばらくまともな道を走ります🏍️
腹ペコなのでこれからランチタイムにします😋

続きは後日投稿します🙇‍♀️⤵️
Posted at 2022/08/10 11:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月08日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!8月15日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

タイヤ空気圧モニター
USB電源の増設

■この1年でこんな整備をしました!

車検
オイルとフィルター交換

■愛車のイイね!数(2022年08月08日時点)
1353イイね!

■これからいじりたいところは・・・

予定無しで維持優先

■愛車に一言

今までの保有最長記録は、2001年に新車で購入した、ダイハツYRVの12年でしたけど、それに並びました☺️
バイクに夢中になってしまい、乗る回数は激減してしまいましたが、手放す気は全然ないので、来年以降保有最長記録を更新していきましょう❗👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/08 20:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月04日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗56

一人でグルメを楽しんでみる❗56この日は猛暑にもめげず、バイクで勢和多気まで、ソロツー&グルメを楽しんできました🏍️

少しでも涼しい所を走りたいので、無料高速は使わず、矢ノ川峠などの一般道ルートで向かいます😂


道の駅奥伊勢木つつ木館。

最初の目的地が近くなってきましたので、日陰に入って時間調整がてら、長い休憩を取ります😅

今回訪れたお店は、勢和多気インター近くのおきん茶屋です😆🎵🎵



名物はおきん餅で、何度か買うため訪れてますが

食事するのは初めてです☺️



冷蔵庫から自分の好きなメニューを取るスタイルでした😉

揚げ物や刺身などいろいろあって、揚げ物はもちろん温めてくれます👌

メニュー表には、ご飯、味噌汁、麺類、うなぎ丼などが記載されてました😋


今回選んだメニューは、メンチカツ、ポテトサラダ、ご飯🍚の大、かやくそばでした😍

味の方は可もなく不可もなしでしたけど、接客や雰囲気は良かったので、また来てもいいかな🎵😁

そして食後のデザートですが、こんな暑い日はソフト🍦よりもかき氷🍧が食べたいので、飯高町のお気に入りのお店、茶工房かはだへ向かいました🏍️

2回目の訪問です☺️

前回訪れた時に飲んだ、付け合わせのお茶🍵美味しかったねえ🙆

かき氷🍧は3種類です☺️

前回はほうじ茶でしたから、今回は緑茶にして、次回は和紅茶にしてみようかな⁉️(笑)

緑茶氷です😆🎵🎵

付け合わせのお茶🍵が無かったのは、残念でしたけど相変わらずの美味しさでしたので、お勧めできます👍️

駐車場に戻ったらいつの間にか、懐かしいハコスカGTRが停められてました😄

鉄チンホイールがいい味出してますけど、エアコンやパワステ等の快適装備はありませんから、この時期に乗るのは修行みたいなもんですね😱
空調服着た方がいいね(笑)

ここからは帰路になります🏍️
初級レベル❓の酷道422号を走ります👍️

対向車とほとんど遭遇しませんから、走るのは楽しいですよ😆🎵🎵

暑さのせいだと思いますが、だんだん体調が悪くなってきましたので、こまめに休憩を取りました😵

やはり猛暑日の昼間に乗るのはきついねえ😭

何とか無事に帰宅しましたけど、食欲不振になるくらい疲れ果ててましたので、早めに寝ました💤😭💤

まあ翌日は回復して食欲も出てきましたけどね(笑)
今回の走行距離は280km
Posted at 2022/08/04 21:16:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

タダで入手したMOVE用スペアタイヤ装着。
タイヤ空気圧モニター取り付け。


■この1年でこんな整備をしました!

車検。
ペットライトバルブ交換。
オイルとフィルターの交換。


■愛車のイイね!数(2022年07月24日時点)
232イイね!

■これからいじりたいところは・・・

今のところ無し😅

■愛車に一言

所有車の中では一番地味で目立たない存在ですが、ポジションは一番重要なメインカーなので、これからも頑張ってください☺️


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/24 14:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗54

一人でグルメを楽しんでみる❗54今回は和歌山県で、ソロツーリング&グルメを楽しんできました🏍️

国道42号を海岸沿いに走ります🏍️

道の駅くしもと橋杭岩。

人気の道の駅なので、朝から満車状態でしたけど、なぜかバイクは0台でした😅


道の駅イノブータンランドすさみ。

無料高速の影響をモロに受けて、寄ってくれる人が激減してしまった道の駅です😭

道の駅みなべうめ振興館。
梅をテーマにした道の駅です👌

何度か訪れてますが、自販機とトイレしか利用したことがありません😅

今回は気まぐれですけど、入館して梅について学んでみようと思います😂

入館料は無料ですからね(笑)

流暢な日本語を話す、謎のウグイスがお出迎えしてくれました(笑)



梅の名前が付く日本酒って、こんなにたくさんあったのですね😂

松竹梅くらいしか知らなかったので、これはいい勉強になりました(笑)

そして国道424号を、山奥に向かって走ります🏍️

あの恐怖の425号と一番違いですが、こちらは快適国道なので、誰でも楽しく走れます👌
ちなみに昔は酷道だったらしいのですが、その頃に走った記憶はありません😅

道の駅日高川へ到着🏍️

ここでランチにしますけど、道の駅内にある、つぐみ食堂へ久しぶりに入店してみます😋

しいたけ料理が看板メニューのようです😄






しいたけ丼&龍神そばハーフのセットを注文してみました😍

しいたけのフライの下には、ベーコンと千切りキャベツが入ってました😋
美味しかったのでまたリピートしてみたいです😍

そして道の駅ごまさんスカイタワーまで走りました🏍️




注意書き😱
この辺りで事故ってしまったら、病院まで約2時間………😨

運が悪ければ搬送中、お亡くなりになる可能性もありますので、絶対事故りたくないです😭

たとえどんぐさいと言われても、安全運転に徹します😅
後悔だけはしたくないですから………

目当ては食後のソフトでした😋

奮発して一番高いくろごまソフトにしてみます(笑)


ん⁉️ なんや、これは………😅
見た目が悪いねえ………まるで生コンみたいな色(笑)

でもゴマとの相性は良くて、美味しいソフトでした😍
見た目が悪くても、美味しければ全て良し❗ですよ(笑)

そして帰り道ですが、道の駅中辺路へ寄りました🏍️

小腹が空いてきたので、おやつタイムです(笑)

喫茶コーナーは営業終了してたので、パンと缶コーヒーにしました😂

そして無事に帰宅しました🏠️🚗💨
今回の走行距離は321km
Posted at 2022/07/22 15:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation