• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

バイク慣らしツーリング(4回目)&廃墟巡り

バイク慣らしツーリング(4回目)&廃墟巡りこの日は午後から、慣らし運転ついでに、廃墟巡りを楽しんできました🏍

まずは腹ごしらえをするため、道の駅花の窟に寄りました😋

めはり寿司とうどんのセットにしました😋

量は少ないけど、おやつ代わりなので、これでOKです(笑)

ちなみにうどんは中、または大に変更可能でした😍

ついでにソフトも食べておこう❗(笑)


そして廃墟巡りをします。
元・ビジネスホテル。

94年頃、当時のバイク仲間と、一階にあった喫茶店に、訪れたことがありましたが、結果的にそれが最初で最後の訪問になりました😓

元・喫茶店。

何度か訪れたことがあります。
数年前まで、不定期ながら営業してるの見たのですが、その後完全に廃業してしまったみたいです😥

元・喫茶店。

若い頃、仕事をサボって時間調整するために訪れたことがありました(笑)
しかしその時、不覚にもキーを閉込めたまま、ロックをしてしまいました😭
近くにクルマ屋(現在も営業中)がありましたので、工具を借りて自力で解除した思い出があります😂
きっと仕事をサボった、バチが当たったんでしょうね(笑)

元・ペンション。

宿泊料金は2900円~……でした。
師匠はペンションという宿泊施設を、まだ利用したことがありません😅
これからもたぶん縁が無いでしょうね😂

元・お食事処。

ここには入店した記憶が無いので、どのようなメニューが提供されてたのかはわかりません😓
店構えからすると、定食や丼物だったのかもしれませんね😂

道の駅熊野きのくに。

廃墟ではありませんが、尾鷲熊野道路が開通した影響をモロに受けて、一度は廃業に追い込まれてしまいました😱

しかし現在は、週末や連休時限定で営業されてます😄
自販機とトイレしか利用しませんけど(笑)

帰り道はこのような、初級レベルの酷道を選びながら走ってみました🏍

小型バイクで酷道を走るのは、やっぱり楽しいねえ(笑)

オドメーターは800kmになりましたので、慣らし終了まであと200kmです👍
Posted at 2022/03/04 16:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月02日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗45

一人でグルメを楽しんでみる❗45前日の16時過ぎに、3回目のワクチン接種(モデルナ)をしてたので、翌日の体調はどのようになってしまうのか❓
不安がありました😥

翌朝起きてみたところ、左腕を動かしたら痛みを感じるものの、発熱もしてないし、体調は良好でした👍

クラッチ操作にも影響なし❗
それならバイクに乗ってしまえ❗
……ってことで、ソロツー&グルメを楽しんできました(笑)

もしも途中で体調不良になった場合は、引き返す覚悟もしてたのですが、その点は全然大丈夫でした👍

副反応に抵抗力のある、肉体の持ち主であることに感謝しました(笑)

最初の目的地は、松阪市の変態っぽいラーメン🍜を提供してる中華料理店の幸来軒です😍


有名人も訪れてますね😆


もちろん変態っぽいラーメン🍜にチャレンジしますよ(笑)

マヨネーズラーメンと牛乳ラーメンは、既にチャレンジしてますので、今回はチーズラーメンにチャレンジしてみます😂

さて❓どんなのが出てくるのでしょうか❓
期待半分、不安半分ってとこですね(笑)

ラーメン単品では、胃袋は満たされないので、中華飯も一緒に注文しておきました😍

まあまあ美味しかったですよ😊

チーズラーメンです😁

ベースになってるのは、前回チャレンジした牛乳ラーメンでした😅
それにチーズをトッピングして、バーナーで炙りをしてました😂

チーズ風味の牛乳ラーメンってとこですね(笑)
マウンテンの変態モノよりも、難易度は低いので、余裕で完食しました😁👍

ちなみに牛乳は瓶一本分使ってるそうです😅
ごちそうさまでした😋
またいつか訪れてみます👍

そして道の駅飯高駅まで走りました🏍

ライダー大歓迎の道の駅みたいなので、いつもたくさんのバイクが来てます😁




おやつはたいやきのわらしべにする予定でしたけど、並んでて時間がかかりそうでしたので諦めて😥


2軒隣のパン屋で、パンとソフトを食べることにしました😋

メロンパンソフトが気になりましたので、注文してみます☺

そのメロンパンソフトです😍

3種類のメロンパンの中から、好きなのを選んで、それにソフトクリームを挟んでもらいます😊
パンとソフトの両方味わえますから、一個で二度美味しいってとこですかな❓(笑)
お気に入りになりました👍

国道166号ステッカーを購入😆


そして熱い缶コーヒーを飲んでから、道の駅を後にしました🏍




帰りは道の駅紀伊長島マンボウに寄りましたが…………

あれ❓ いつの間にかマンボウの巨大モニュメントが設置されてました😲

昨年閉園してしまった、志摩マリンランドから引っ越してきたようです😅

「志摩マリンランドから、マンボウがまん防中に、道の駅紀伊長島マンボウにやってきた❗」
………ってとこですね(笑)

今回の走行距離は275kmでした🏍
Posted at 2022/03/02 22:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗44&バイク慣らしツーリング3回目

一人でグルメを楽しんでみる❗44&バイク慣らしツーリング3回目和歌山県日高川町まで、バイク慣らしツーリングがてらの、カフェ巡りを楽しんできました😄👍

この日は雨上がりで、晴れ予報だったのですが、なかなか晴れてくれません😥

風が強くて、時折雪がちらつく中のツーリングになりました😨
どうやら天気のアテが、ハズレてしまったようです😲

道中3回道の駅で休憩しましたけど、他のライダーとは全然遭遇しませんでした😓

やはりこんな日に、バイクに乗るのは、ドMかド変◯なのでしょうか❓(笑)

そして日高川町のお気に入りの、古民家を改装したカフェ「かなうかふぇ」に到着です🏍

腹が減ってるので、ランチタイムにします😅

限定という言葉に弱いので、一日5食限定の、ペッパーポークステーキランチ250gにしてみました😋

店内にはレストア中の、オーナーのハーレーが置かれてました😜

長期間放置されてましたけど、どうやら乗る気になったようですね😄
仕上がりを楽しみにしてます👍

まずはスープが出てきて

そしてペッパーポークステーキ

食後のコーヒー☕

美味しかったけど、やはり250gでは役不足でした😅
最低でも500gは食べたいですね(笑)

そしてオーナーに見送られながら、次のカフェを目指して走り出しました🏍

同じ日高川町で、もうひとつのお気に入りの、古民家を改装したカフェ「HIDA CUB」を訪れてみました😄

店名通りオーナーはカブ主です🏍

入り口前には、ヘルメット置き場がありますので、しっかりと利用させてもらいます(笑)



先客が二人居ました😁
ラジカセが懐かしいですね(笑)

ドMのド変◯同士なので、即意気投合して、オーナーも巻き込んで、バイクトークで盛り上がりました(笑)


さて……先程のランチは物足りなかったので、何か食べようかな……

ん❓ 前回訪れた時は、カレーだけでしたけど、釜めしが新たに追加されてますね😋

……ということで、おやつ代わりに釜めしを注文しました😍

食後のコーヒー☕はセットです😆

美味しかったけど、これでもまだ満腹にはなりませんでした(笑)

帰り道ですが、寒さに耐えられず、遠回りになりますが、少しでも暖かい海岸沿いの、国道42号ルートを走りました🏍
道の駅すさみで休憩🍵

ドMライダーとも遭遇できましたので、なんだかホッとしました(笑)

そして無事に自宅へ到着🏍
今回は311km走行して、オドメーターは704kmになりました😜

慣らし終了まであと296km❗
1回のロングツーリングで達成できそうです👍
そしてその後は…………ご想像にお任せします(笑)
Posted at 2022/02/23 20:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

鳥羽展望台までドライブ、その他

鳥羽展望台までドライブ、その他バイクの慣らしを兼ねて行きたかったのですが、午後から雨予報でしたのでコペンで行きました😅


鳥羽展望台に到着。
一人ぼっちですが、誰か来てくれるでしょう(笑)


寒くて天気もイマイチなので、バイクも少ない……😓


売店の中へ。
初めて気づいたのですが、バイクツーリングコーナーってあったんですね😅

何かいい物でもないかなあ……

ん❓なんか面白そうなステッカーを発見👀

どうやら幸運を呼ぶステッカーらしいです😂
効果についてはまだ未知数ですが、不幸さえ呼ばなければそれでいいと思いますよ(笑)

カエル🐸のデザインが気に入りましたので、買うことにしました😁

全8色の中から、カワサキらしいグリーンを選びました(笑)

後日2台のバイクに貼っておきます👍

外へ出たらぼちぼちと集まってきましたので、ミーティングを楽しみました😄






雨がぽつぽつと降ってきたので、4人で離脱して、伊勢市のカレーうどんの美味しいお店「つばめや」へ行きました😊



どれも熱くて美味しそうです😋

食べたら温まりますね😁

師匠はつばめ3兄弟セットにしました😍

3種類のうどんが味わえる、欲張りなセットです😄
安定の美味しさでした👍

そしてここでお別れして、帰路になります。
奥伊勢PA下りへ寄り

うどんだけでは物足らなかったので、おやつ代わりに鯛焼きを買い食いしました(笑)

午後から予報通りの雨でしたけど、楽しい一日を過ごせました😄👍
Posted at 2022/02/15 19:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗43&バイクの慣らしツーリング🏍

一人でグルメを楽しんでみる❗43&バイクの慣らしツーリング🏍先日納車された、新しいセカンドバイクの、慣らしを兼ねたツーリングと、グルメを楽しんできました🏍


慣らし運転は3段階に分けて行います😅

今回のノルマは最低でも、4000回転以下で200kmを走ることです😅

でも4000回転縛りでは、45km/hまでしか出せません😞
できるだけ通行車両の少ないルートを走りましたが、国道42号では流れに乗れず「走るシケイン」になってしまいます😭

小型バイクの慣らしって辛いねえ😥
ツーリングとしては楽しくないのですが、新車に乗ってるんだ❗
………という優越感には浸れました(笑)

道の駅紀伊長島マンボウでランチタイムです😍

この日は時折雪がちらついて、寒い日だったのですが、他の元気なライダーもいましたね👍

師匠は相変わらず、電熱グッズ無しで乗ってますよ😅
正真正銘のドMですから(笑)


ランチは和風ラーメン🍜と海鮮丼のセットを注文しました😋

美味しかったけど、この程度では、もちろん足りません(笑)

まあいいや……他でおやつでも食べよう❗(笑)

…………という訳で、個人的にお気に入りの、道瀬食堂へ向かいました🏍

ここのオーナーはバイク好きなので、ライダーは大歓迎してくれます😄👍

民宿も兼ねてますので、宿泊もできますよ😆


看板メニューは石窯で焼いた、焼きたてのpizzaです😍

ローストチキンpizzaと、アメリカンコーヒーを注文し、オーナーとバイクトークを楽しみました🎵




そして帰路になりますが、その途中でオドメーターが、200kmになりました😝

やっと4000回転縛りから解放されましたので、早速6000回転まで上げてみたところ、65km/hまで出せるようになりました🎵

まるで別世界のようでした😁
走るシケインになる回数も激減しました(笑)

次のノルマは6000回転縛りで、350km走ること❗
現在オドメーターは275kmなので、あと75kmです👍
Posted at 2022/02/08 20:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation