
前回難所だった瀬戸ダムのCP緑化に成功しましたので 次はもう一つの難所 不動谷ダムにチャレンジしてみました(^_-)
今回はバイクで出撃します。
閉鎖した道の駅で一人貸し切り気分を味わってから(笑)
道の駅海山へ移動。
ここで場所やルートをもう一度確認します。
R42ルートだとかなり遠回りとなりますので 紀北町から最短ルートの県道603号(酷な道です)を走ることにしましたo(^-^)oワクワク
その県道603号の入り口付近。
事前に通行状況は確認してましたが 念のため電光掲示板を見てみます。
通行止めの文字は出なかったので突撃して このような道をひたすら走って 宮川第三発電所を目指します。
回りは山ばかり(^_^;
頂上付近。
ここへ着くまでに遭遇した対向車は125ccのスクーター1台のみ!
酷道マニアか変態向けの道でした(笑)
目印の赤い橋が見えてきましたが 狭いので対向車が無いことを確認してから渡りますσ(^_^;
反対側から見た画像。
バイクで行ける限界は赤丸の所まで。
それがこの宮川第三発電所です。
電波は圏外ですがソフトバンクは大丈夫みたいですよ(^_^)
この先は登山道に繋がってるようです。
土曜日なので登山者が多かったですね。
ここでCP緑化のための準備をしてたら
「今から登るんですか?」
「もう登ってきたんですか?」
などと声をかけられました(。・・)
あの~ 誰がどう見ても登山するスタイルではないのですが…(;^_^A
このスタイルで登山できるのは 名古屋の例の山だけです(笑)
あの山はスタイル不問なので タンクトップに短パンでもOKですよ(笑)
ハイドラで見たらこんな感じです。
緑化のための時間は気にしなくて良いので のんびりとしてみます。
有料トイレ?
お金払うのは任意だとは思いますが…
こんな張り紙を見たら使う気が失せてしまいます( ̄。 ̄;)
男だったら小はその辺で適当に(笑)
でも大の方が漏らしそうで我慢の限界だったら 迷わずに使いますね、汗濁流
すみません……下品な話になってしまいました(☆。☆)
パトカーが来てました。
登山者が多いのでパトロールだそうです。
このお巡りさん とても気さくでバイクに興味を示してくれたので しばらくバイク談議を楽しみました(^.^)
「このバイク100km/h出ますか?」
と質問してきましたが 答えはもちろん
「イエス」(笑)
なかなか面白いお巡りさんでした(^-^)
またどこかでお会いしてみたいですね(^o^)
そして電波の届く所まで走り
スマホを操作して緑化成功しました(^.^)
達成感や価値は下がったかもしれませんが ついに憧れだった不動谷ダムのCPを獲得しました(^_-)-☆
久しぶりの宮川ダムです。
そして次の目的地 飯高の
「ふる里」という食堂へ向かいます。
ここの人気メニューは から揚げ定食。
子供の握りこぶしくらいのから揚げが7個出てきます(^_^;
ご飯と味噌汁の量も多いね(^.^)
完食できるかどうか?
食べてみないとわかりませんが 相手にとって不足は無い!(笑)
最短ルートで向かってましたが R422の峠が全面通行止め(゜◇゜)ガーン
一瞬バイクなら大丈夫かなあ?とも思いましたが もしものことを考えて かなり遠回りにはなりますがR42ルートで向かうことにします(。・・)
予定外の時間を使って何とかたどり着きましたが……
なんと!「本日休業」の文字が!!(゜◇゜)ガーン
休業日はちゃんと調べてましたが どうやら臨時休業みたい(°°;)
その場にへたり込みはしませんでしたけど 身体中から一気に力が抜けてしまうのを感じてしまいました(゜Д゜)
楽しみにしてたのになんて辛い仕打ちなんでしょう(゜o゜;)
このために昨夜の晩メシ以降固形物は一切口にせず さらに予定外の遠回りを余儀なくされた苦労が 水の泡となってしまいました(*゜д゜*)
単に無駄な努力をしただけかも(。・・)
まあ閉店してしまった訳ではないので 機会があればまた訪れてみよう!
気を取り直して道の駅 飯高駅へ向かいます。
ツーリング日和だったので バイクもたくさん来てました(^.^)
レストランへ入り
冷えた身体を温めたいので
熱いきのこ雑炊を発注しました。
思ったよりも量は少なく 昨日の晩メシ以降ろくに食べてないから 全然物足りません!
デザートで何とか誤魔化してみよう…
でも温まった身体を冷やしたくないので 冷たいものはパス(^_^;
あっ、そういえばたいやきの「わらしべ」がありましたね!
たいやきにしよう!
この中から
「とっときねぎみそ」「ぷりん」「粒あん」を発注しました(^.^)
注文を受けてから焼くので時間がかかります。
その間昆虫のフィギュア?でも見て暇潰しσ(^_^;
焼きたての熱いたいやきです(^o^)
とっときねぎみそ
個人的にはマヨネーズかけて食べる方が 美味しかったです(^-^)
ぷりん
リピート率が高く一番人気みたいですよ(^.^)
粒あん
定番メニューですね(^_-)-☆
次に訪れた時は今回発注しなかったものを 食べてみようと思います(^-^)
さてこのあとは帰路ですが 無駄な時間を使ってしまいましたので 道の駅紀伊長島マンボウまで一気に走って休憩。
そして自宅までノンストップで走り 着いた頃には暗くなってました(^_^;
から揚げ定食がお預けになってしまったのは とても残念でしたけど 不動谷ダムのCPが緑化できましたので その点は満足です(^.^)
もしも緑化まで失敗してたとしたら……
その落ち込みようは相当のもので オフ会やイベントへ参加する気力も失せてしまったかもしれません(。・・)
↑↑↑↑
相変わらず大袈裟な表現だね!(笑)
でもポジティブ思考だから立ち直りは早いかも(^.^)