• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

バーデンまで買い物ツーリング&取り付けオフ会

3月23日 (日)

LINE繋がりのコペン仲間とバーデンまで行きました。

来月開催のCOJに向けてパーツを買い その場で取り付けするのが目的です。
午前9時に御在所駐車場車(セダン)に集合。

コペン3台 カプチーノ1台が集まりました。



30分程談笑した後バーデンへ向かいます。



そして到着。



店内でパーツの物色をします。

特に何を買うか決めてませんでしたが まず目についたのは黄色のエアコンカラーパネル。

これだけにしようかな?と思ってたら仲間が黄色のメーターパネルを勧めてきたので なぜか買う気になってしまいました(笑)

さらに物欲が湧いてきたので テイクオフのオイルキャッチタンクを探してみたけど 無かったためレジに向かおうとした時…店員がテイクオフと書かれた箱を棚に置いていたのが目につき 気になったので見てみたら オイルキャッチタンクでした。


一瞬迷いましたけど わざわざ遠くから来てる事だし勢いで購入しました。
合計26000円程になりました(^_^;)

他のコペン仲間も一人あたり ン万円の買い物をしてました(゜o゜;)

オイラが買った物です。


そして駐車場で取り付けする事になりました。

エアコンパネルは簡単でしたが メーターの方は外すのが初めてのため少し不安になりましたが 思ったよりも難しくなかったですね。

作業に夢中だったため取り付け過程の写真なしですが 約1時間程度で終了。



室内の雰囲気が変わりました。

オイルキャッチタンクの方は 次の日曜に自宅で取り付けようと考えてましたけど 隣の仲間がLEDテールランプと格闘中でまだ時間がかかりそうな感じだったので 取り付けする事にしました。


コペン専用品だから取り付けも簡単で 約30分程で終了♪



全員の作業終了後 近くのラーメン屋で昼食し その後はコメダ珈琲へ行き コペン談義を楽しんだ後 解散となりました。

参加された皆さん お疲れ様でした。



Posted at 2014/03/24 19:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月18日 イイね!

合同ツーリングに途中から参加

3月16日 (日)

コペングループのMCA、BCC、鹿族の合同苺狩りツーリングが行われました。

苺狩りは遠くて朝早目だった事もあり 参加せずに昼食後の青山高原ツーリングから合流する事にしました。

昼前に昼食場所に着けば良いので 途中で寄り道しながらマイペースで行きました。

昼食場所のひな野へ時間通り到着したらタイミング良く続々とコペンが集まってきました。



オイラは昼食を済ましてたので外で待つ事になります。

集まったコペンにいたずらされないよう 見張り役も兼ねてカスタムの参考にするため1台ずつ見て回ったり 近くのホームセンターでパーツの物色したりして時間潰しをしました。


昼食後は青山高原までカルガモです。

あらかじめ走る順番を決めておきます。

オイラは7番目で前は係長さん 後ろは磨き小僧さんになりました。

30台近くの台数だからやはり途中の信号待ちとかで分断されてしまいます。

オイラも出て直ぐに分断されましたが 行き先が分かるので落ち着いてマイペースで追いかけます。
ちょうど青山高原道路の入り口付近で 前の6台に追い付きました。


ここからは登りのワインディングなので気合いが入ります!

BGMはテンションの上がりそうなのをチョイス♪


F1中継のオープニングで有名なあの曲ですね(笑)

後ろからのプレッシャーを感じつつ 前に離されないよう走れました。

前回のMCA青山高原ツーリングの時は 必死で何度かコースアウトしそうになりましたけど 今回は少し余裕がありました。

やはりDスポーツECUとハーフウェイトーションビームロッドのおかげでしょうか?

たぶんそうだと思います。
乗り手はヘボですが(笑)

そして頂上付近の駐車場に到着。



ここでは一人づつ愛車の前に立って自己紹介が行われました。

ハンネ、顔、愛車の一致しない人の方が多かったですね(~_~;)

この後風が強くて寒かったため早々に退散する事になり 次の目的地 こうづの郷へ向かいました。
下りは順番を決めずのカルガモになりました。

オイラはまた分断されてしまい 行き先も分からないし後ろからのプレッシャーを感じながらになってしまったので 少し不安になりましたが 下りきるまでに追い付く事が出来ました。

そしてこうづの郷に到着。


ここでは各自で思い思いにコペン談義や情報交換、愛車の自慢?などで楽しいひとときを過ごしました。

時間が迫ってきたので最後は各グループのリーダーの挨拶後 一本締めで解散となりました。

参加された皆さん お疲れ様でした。

とても楽しかったです。
Posted at 2014/03/18 20:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation