• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

2014年のMCAラストラン

2014年のMCAラストラン12月21日

MCA(Mie Copen Association)今年最後のツーリング&オフ会へ参加しました。

明和イオンへ午前9時集合。





次に行く牡蠣食べ放題の店は 食品の持ち込み可能だったので 牡蠣NGの人は弁当を、そうでない人は飲み物等購入しました。

ビール飲みながら牡蠣を食べたい気分でしたけど ツーリングなのでノンアルコール飲料で我慢します(^^;)

買い物後 軽く打ち合わせして 牡蠣食べ放題の店 ポセイドンを目指し出発。

参加は13台18人で3つの班に分けました。

寒くてオープンにする度胸もなく クローズで走りました(x_x)

あまり広いとは言えない駐車場へ コペン13台をねじ込むように駐車します。



食べ放題料金1000円を払い このような風景を見ながら



ひたすら牡蠣を食べまくる



…つもりでしたけど 回転率が悪く(店側が焼いた牡蠣をトレイに入れてテーブルに持ってくる)
待ち時間が長い(;゚д゚)

まぁ1000円で食べ放題だから贅沢は言えませんけどね(^_^;

それでも料金分以上食べれたと思いますから 良しとしましょう(^_-)
 
腹一杯になるまで食べなかったんですが 牡蠣は当分見たくないですね(笑)


その後は鳥羽展望台まで行きました。 

少し暖かくなってきたので ここからはオープンで走りました。

















少し談笑後 次は安乗岬へ行きました。









集合写真の撮影したり 各自の自己紹介などで過ごしました。

そして灯台資料館を見学。



資料館の中に迷い込んだ鳥が…



外に出たくて必死になってたけど 空しくガラスに体当たりを繰り返すのみ(。>ω<。)

自力脱出不可能なため オイラが捕獲して外へ出してやりました(^_-)

普段の行いは悪いけど たまには良い事もするんですよ(笑)

そしてここで2台3人とサヨナラし 残りのメンバーでハイドラCP巡りがてら 回り道しながら道の駅 伊勢志摩へ走りました。





土産物を買ったり ソフトを食べたりして過ごしました。





その後 朝の集合場所 明和イオンまで戻り 近くのコメダ珈琲で コーヒー飲みながらの反省会?の後解散しました。


付き物のハプニング?も無く(次回の笑い話のネタ無し(笑))無事に終了しました(^.^)

参加したMCAの仲間達 お疲れ様でした。
そして楽しい1日をありがとう!

来年以降もできる限り参加しますので また黄色好きの変態と遊んでくださいね(@^▽^@)
Posted at 2014/12/23 21:54:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月10日 イイね!

奈良オプミin青山高原

奈良オプミin青山高原前回の10月は台風の影響で中止(;゚д゚)
前々回の8月は急な仕事が入りドタキャン(・_・、)

6月以来約半年ぶりに参加できました。

しかし12月の青山高原は激寒でしたね(。>ω<。)

寒さ対策の防寒着とネックウォーマーをしてもまだ寒い(;゚д゚)

同じ三重県でも温暖な南部育ちのオイラにはきつかったですね(>_< )

でもどうかしてる奈良軍団は激寒でも集まります(^_-)

オイラは今回からめでたく奈良軍団の役職?に就任しました。
肩書きは
「黄色部隊長」です(^.^)



ナンバー隠し または奈良軍団のアピールにもなるので 他のイベントやオフ会の必須アイテムとなりそうです。

外し忘れてそのまま走ってしまわないよう注意が必要になりますが(笑)

就任式?の後は参加車両を見て回ります。

オープンミーティングなので車種不問。

今回の注目車両はこの2台でした。





懐かしい昭和のクルマ
ハコスカとスカイラインRS





RSはRB26エンジン搭載車でした。

黄色の出番が多めになってしまいましたが参加車両です。



















寒さのせいなのか ここ最近では少な目ですが それでも40台以上集まりました。

今回は景品の抽選会もありましたね。





数多くの景品があったにもかかわらず じゃんけん大会を含め何も当たらずでした(。・・)

いつもの事なので慣れっこですけど やはり普段の行いが悪いから罰しか当たらないんだなぁ~ と痛感しました(笑)

この後は一旦お開きとなり 午後からは流し撮り撮影会となりますが 参加せずにみん友さんと別行動することとなりました。

青山を出る前に黄色同士が意気投合し即席の撮影会





やっぱり黄色はイイね!最高だね!とか4人で勝手に黄色談義で盛り上がってましたよ(笑)





また黄色同士で撮影会したいと思います(^.^)


この後はローブのみん友さんと昼食へ行きました。





注文したメニュー

ご飯は一見大盛りに見えますが中です。



オイラには量が多めでしたが美味しかったので完食!


食事後はまだ時間があったので曽爾高原へ向かいました。









道中を含め所々残雪がありましたけど 風も無く青山高原ほど寒くなかったですね。

しばらく談笑した後 お別れしました。

今年最後の奈良オプミは 寒さに震えながらの参加でしたけど いつものように楽しめました(^_^)

どうかしてる皆さん またお会いしましょう!
Posted at 2014/12/10 22:13:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月05日 イイね!

さようならジョニー大倉

さようならジョニー大倉11月19日 元・キャロルのジョニー大倉(大倉洋一)が肺炎のため死去しました。

享年62歳。

昨年5月 肺がんで余命2週間の宣告を受け 闘病生活してたのは知ってました。

きっと復活してくれると信じてましたけど やはり病気には勝てませんでした。

学生時代から彼のファンだったオイラはとてもショックを受けてます。





キャロルと言えば矢沢永吉のイメージが強くて 実際は矢沢のファンが圧倒的多数でジョニーファンはごく少数です。





矢沢には矢沢の良さ、ジョニーにはジョニーの良さがあります。

オイラには矢沢よりもジョニーの方が合ってたようです。





「ジョニーのどこがいいんだ?矢沢の方がずっといいぞ」
とか その他色々悪口に近い事を言われたのも少なくはありませんけど ずっと今までジョニーファンを貫き通してきました。





友人にも何人かジョニーファンはいます。

学生時代はレコードを買い集めてました。

CD化されたアルバムはほぼ買い集めて 最新がリリースされる度に買ってました。





さようならジョニー、そしてありがとう。

オイラはこれからもずっと貴方のファンであり続けると同時に 歌も聴き続けますので どうか安らかに眠ってください。
Posted at 2014/12/05 12:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation