• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

パールロード走行オフ会

パールロード走行オフ会手抜きブログになりますが…汗(‥;)

1月17日
松阪の友人(白880コペン、みんカラ未登録)のお誘いでパールロード走行オフ会楽しみました(^.^)

午前10時に鳥羽展望台へ集合。

今回の参加車両は軽カー8台です。









カプチーノさんと黒コペンさんとは初対面でした。

軽く打ち合わせしてから出発。

走行中の写真は無しですが まずはパールロードを志摩方面へ走ります。

それから国道167号線へ入り鳥羽方面へ。

そして再びパールロードへ入って展望台へ戻りました。





展望台は寒かったけど 絶好のツーリング日和で楽しめました(^_-)

この後昼食のため移動するのですが…

ここでカプチーノさんとさようならです(;^_^A

洋食屋へ行き
ミラ軍団と



コペン軍団に分かれて駐車。



カレーを食べてから



ここで銀コペンさんとさようならです(^_^;

そしていつものらんぷ亭へ移動。



15時頃まで珈琲タイムを楽しみ 今度はどうかしてる人がさようならとなります(^^;)

高速をひとっ走りしてクモイモータースへ向かいました。

COJ7thのエントリー直接店頭申し込みのためです。

申し込み済ませて再び高速で帰路へ。





パールロード走行オフ会へ参加した皆さん お疲れ様でした。

寒かったけど天気に恵まれてとても楽しい走行会になりました(^.^)


COJの方はまた今年もエントリーして楽しみます(^_^)

それではCOJ7thに参加される皆さん 当日はまた盛大に楽しみましょう!
Posted at 2016/01/19 20:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月11日 イイね!

大阪府道の駅巡り/MCAの初オフ会

大阪府道の駅巡り/MCAの初オフ会3連休になり8日の夜に出発して 下道の海岸ルートで和歌山県岩出市まで移動し宿泊。

翌日9日
大阪府道の駅巡り(かなん、しらとりの郷・羽曳野は除く)を決行するのですが…
これが気になって…



和歌山県道の駅は27ヶ所の時にコンプリートしてますが あれから2ヶ所追加されました(^_^;

このままではスッキリしないので 来たついでに和歌山県の再コンプから。

途中にまだCP認定されてない道の駅 青州の里があったので寄ってみました。



いづれCPになると思いますから そうなったらまた訪れるでしょう(;^_^A

次は目当ての かつらぎ西へ。



面倒くさい場所にありそうだったのでCP獲得のみ(^_^;)

これで再コンプ達成です(^_-)



モヤモヤが取れてスッキリしました(笑)

そして大阪府へ向かいます。

いつものように順番は適当に決め オール下道のナビ丸投げですけどね(笑)

とっとパーク小島



愛彩ランド



いずみ山愛の里



民家を改装したんじゃないの?
と思ってしまった
ちはやあかさか



近つ飛鳥の里・太子



コンプまで残り1つ
このまま一気に行こうかと思いましたが 空腹に我慢できなくなり 黄色の店舗に引き寄せられ 思わずハンドルを左に(笑)





そしてついに最後の
能勢(くりの里)



これでコンプ達成です(^.^)



まだ明るくて時間も余裕があり 疲れてたので仮眠した後 1号線ルートで亀山を目指しました。

京都市内と大津市内で渋滞に遭遇した以外は ストレスなく走れました。





亀山で宿泊して翌日、MCAの今年最初のオフ会へ参加です。

待ち合わせの関ドライブインへ。

一番近い場所からの移動だったので当然一番乗りで到着して(笑)
ハイドラで監視しながら待ちました(^^ )







今回はいつもと違ってカー雑誌の取材依頼がありました(^.^)

そのせいなのか皆さん いつもよりもテンションが高くて目がギラギラ輝いてるように見えました(笑)

めったにないチャンスですから当然でしょう(^.^)

赤のX-トレイルが取材の車両です。





どう見ても怪しそうな2人 汗(;^_^A
イエロー好きなどうかしてる人VSオレンジ好きな超天然な人(笑)



怪しく見えてもヤバいブツの取り引きなどはしてませんよ(笑)


そして各自の自己紹介及びミーティングの後 都合悪くて参加できない仲間2人に見送ってもらいながら もくもくファームへ向けて出発しました。







名阪国道を降りた後 信号などで分断されましたが 何事もなくもくもくファームへ着きました。







まだ予約の時間には早かったので 駐車場にて雑誌の撮影や取材が行われました!







楽しそうに取材を受けるBUNJOさん夫妻。

それを少し離れて見てたどうかしてる人でしたが…



ろくに相手してもらえないのでいじけてしまい その場を立ち去って行くどうかしてる人(笑)



変な人はお呼びじゃないようですね 汗汗(^_^;)

恒例になった赤ジャン隊の撮影です(^.^)



そしてランチの予約時間になったので移動します。



バイキング方式の60分食べ放題ですけど 連休中なので店内は混雑(‥;)



取り皿を持って並んだものの…
なかなか前に進まず 朝食抜きのため業を煮やし 適当に取ってテーブルへ(^_^;



しるこ甘すぎました 汗(^^;)

2回目
並んでるの少なくなったのを見計らって取りに。

あれもこれもと欲張ってしまい 大盛りになってしまいました(笑)



ちゃんと完食しましたが最後は無理やり食べてました 汗(‥;)

どれも美味しくいただけましたよ(^.^)


ランチ後は自由時間となったので 食後の運動がてらウロウロしようと思ったけど 人の多い所は苦手なためとりあえずブタ小屋へ避難(笑)









腹ペコだったら丸焼きに見えたかもしれませんが(笑)

ブタを見て癒されたどうかしてる人でした(笑)

そして駐車場へ戻り しばらく楽しんだ後解散して 高速ルートで帰路へ。





初のもくもくファームでしたけど また行ってみたいと思いました(^.^)

参加したMCAの皆さん お疲れ様でした。
遊んでくれてどうもありがとう(^_-)


最後に余談ですがオフ会のレポートは 今月26日発売予定のカートップに載る事になりました(^.^)

発売日が待ち遠しいです(^_^)
Posted at 2016/01/11 20:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月04日 イイね!

第6回ビンテージカーニューイヤーミーティング

第6回ビンテージカーニューイヤーミーティング今回も年越しのカウントダウンを味わう事なく熟睡してたどうかしてる人です(;^_^A

元日 仕事
2日 休日
3日 仕事のスケジュールでした。 

ちょうど2日が休みだったので 前回行けなかった奈良のクラシックカーイベントへ行ってきました(^_^)

前日の夜に出発して奈良入りし どうかしてる人御用達のネットカフェ
「快活CLUB」へ宿泊。

約10時間程過ごして会場の宇陀市総合体育館へ向かいました。

着いたら関係者に止められて一言
「展示車両ですか?」

え? コペンはどう見ても旧車とは呼べない…
まさかの勘違い?
まあいいか…間違いは誰にでもあります(^_^;

一瞬固まってしまいましたけど
「コペンは旧車じゃないので一般の見学者ですよ。一般駐車場はどこですか?」
と 笑顔で大人の対応をしたどうかしてる人でした(笑)

まずは駐車場で気になったクルマ

あまり見ない310サニー


最初の仕事(サニー系ディーラーの整備士)の時これがメインだったので 飽きる程整備したり運転したりできました。

このサニーもたまに依頼がありました。



レーシングカー並みの燃費かな?







そして会場へ

まだ開始時間には早いので参加車両もまばらです



みん友さん達の到着を確認したので 駐車場へ戻り合流します。

談笑しながらまた気になったクルマを







会場では次々と参加車両が入場してました。

そしてBCCのいのえるさんと遭遇して しばらく一緒に楽しみました(^_^)

どうかしてる人の独断と偏見で黄色いのから(笑)









カワサキマッハ3

ものすごくピーキーで乗りにくく 乗り手を選ぶバイクだったような…



余談ですけど現在はヘルメット着用してないと違反ですが この時代はノーヘルでも堂々と乗れました。

かなり大きなアメ車
大きすぎて駐車枠からはみ出してました(^^;)





古き良き時代の大喰いアメリカン軍団?(;゚д゚)



どうかしてる人が過去所有してた旧車その①
左の610ブルーバード



これと同じ型の1800SSS(2ドア車、1974年式)が最初に買った相棒でした。
色はワインレッドに全塗装して約1年所有してました。



どうかしてる人が過去所有してた旧車その②
右のスカイラインジャパン



これと同じ型の2000GT-EX(4ドア車、1978年式、白)が2番目の相棒でした。
これは約1年半所有してました。

乗りたいと思ってたケンメリとセリカLB





この時代の軽トラも個性的でしたね(^_^)



ショートノーズ 4気筒ハコスカのエンジンルームです。









130ローレルを穴が開く程熱心に見てるみん友さん(笑)



グリルのマークが特徴的なBMW
「ブタ鼻BMW」
って呼んでましたね(^^;)
おっと…失礼(^_^;)



昼過ぎくらいまで会場で楽しみ 帰るため駐車場へ戻ったらまた気になったクルマが…









帰りは遠回りになりますが気の向くまま のんびりと165号線ルートで。





現地で遊んでくれたみん友さん達 お疲れ様でした、そしてどうもありがとう(^_^)

また来年も都合が合えば一緒に楽しみましょう(^_-)
Posted at 2016/01/04 10:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation