• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

新舞子サンデー(10月16日)

新舞子サンデー(10月16日)みんカラオプミで賑わってたようですが 日程的にきつかったので断念して その腹いせに急遽新舞子サンデーへ参加してきました(笑)

15日(土)
16時~21時30分頃まで仕事だったので 昼間寝て体力温存し 仕事終了後オール下道で体力と気力が続くまで走って車中泊する事にして ミラバンで出撃。

しかし昼寝の効果は抜群で 新舞子マリンパークまで走りきりました(笑)
後はその辺の適当な場所へ駐車して寝るだけ(笑)

翌日16日
明るくなってから新舞子マリンパークへ移動。
早かったのでご覧の通りスッカラカンでした(笑)



二度寝して時間潰ししてたら Z乗りのみん友さんがオープンで颯爽と登場(^_^)



まずは2人でロータスヨーロッパを観察しました(^^ )



中学生の頃に憧れてました。



その後ミラジーノのみん友さん、MCAの仲間1人と合流して一緒に散策しながら楽しみました(^.^)



ピカチュウ仕様かな?(笑)



旧車はエンジンルームがスッカスカで整備しやすいですね(笑)





久しぶりに見たジェミニ











最初の仕事がサニー系ディーラーの整備士だったので サニーを見たらいつもその頃の事を思い出します。



イイね!



かわいい(^o^)





これぞまさしく漢のためのオープンカー?(笑)















この30Zですが…



中身はRB26DETを搭載してました!











レアな2台











シャコタンブギ仕様ですね(笑)





因縁の2台?
永遠のライバル?
昨日の敵は今日の友?

仲良く並んでるように見えた ハコスカGT-RとサバンナRX-3



70年代初期の頃 ツーリングカーレースで熱いバトルを繰り広げてましたね(*^ー゜)


11時頃まで楽しんだ後は コペン仲間のpiroさんのリクエストにお付き合いして 上郷SAへ移動してコペン&バイクのオフ会を見てきました。





コペンは一通り見て バイクの方は好きなカワサキ車が見当たらなかったので 見て見ぬふり(^^;)
滞在時間は約5分程でpiroさんの用件が済んだので さっさと退散(笑)

そしてpiroさんを拉致って 例の山へ強制連行しました(笑)
約3ヶ月ぶりのマウンテンです(^_^)



体調がイマイチだったので 今回はハイキングコースですよ(^^ )

piroさんはカルネ丼



どうかしてる人は何も決めてなかったので 迷いましたがパスタを注文。
「インディアン」を頼みましたが メニューの写真が無いので 実際に運ばれてくるまで期待半分、不安半分で待つしかありません(‥;)

インディアン???
アメリカの部族と酋長が思い浮かびますが…

これが運ばれてきました。



カレーで味付けした麺の上から 辛口のカレーをかけたパスタでした(^^ )

カレーと言えば真っ先に思い浮かぶのがインド(インディア)
だからインディアンなのかなあ?
妙に納得した2人でした(笑)

もちろんこの後食後のデザートも注文しましたよ(笑)
アイス山盛りフロートですが(^_^;

どうかしてる人は抹茶フロート



piroさんはチョコレートフロート



どちらも2色のアイスでした(^-^;
だから50円高かったのかな?(笑)

そしてここでお別れして帰路に。





現地でお相手してくれたみん友さん達 お疲れ様でした、ありがとうございました(^_^)

また一緒に楽しみましょう(*^ー゜)
Posted at 2016/10/17 19:50:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月03日 イイね!

奈良軍団ミーティング青山高原(10月2日)

奈良軍団ミーティング青山高原(10月2日)前回に引き続き いつもの青山高原第一駐車場にて開催されました。

今回もMCAの仲間達と一緒に参加するので まずはいつもの待ち合わせ場所へ向かいましたが…

どうやら皆さん 都合が合わなかったようで…
来てくれたのは あい♪さんだけ(・_・、)



他にドタ参がないか ハイドラをしばらく見てましたけど 来る気配が全然なかったので 2台で青山を目指しました(^_^;)

現地は曇天でしたけど 霧も無くて暑くもなく寒くもなく 良い感じでした(^.^)



ピーク時はこれだけ集まりましたが この後も何台か来てくれました(^_^)



ボンネットの開き具合に注目!
ここまで開くなんて…



もしもエンジンを降ろす事になったとしたら…
ボンネットを外す手間が省け その分時間短縮になるからいいですね(笑)

右の1973年式のクラウン。
オーナーは若い人でしたけど 全てオリジナルに拘ってました(^.^)



エンジンルーム



内装はカセットデッキではなく 8トラデッキが付いてました(*^ー゜)
当時の雰囲気が出ててイイね!(笑)
でもテープの入手は困難だとは思いますが…汗

いつものようにロードスターが多数。
元々はロードスターだけの集まりからスタートしましたから。













どうかしてる参加車両 その①
以前おはパーで見かけた 510ブルーバード。
興味津々に回りを囲み 穴が開く程見ている参加者の皆さん(笑)
オーバーフェンダーに注目!



エンジンも載せ替えてて 推定350psだそうです(^^ )



どうかしてる参加車両 その②
もうこれ以上弄る所は無いんじゃないの?
と 思わせてくれた MR-S



どのくらいのお金をつぎ込んだのか 気にはなりますが…

2台共々 どうかしてるぜ!(笑)

コペンは 880が3台 ローブが3台 セロが1台でした(^o^)







昼前に集合写真撮影して 一旦お開きになり 流し撮り大会になりました。
よりによってその時に霧が発生!



おまけ画像(^^;)
子供を誘拐して 後で身の代金を要求してやろうかと考えてる 危ない人ではありません(笑)



あい♪さんの子供が 前回同様とてもなついてくれたので 子守とミーティングを同時に楽しみました(^o^)

女性には全く相手にされませんけど なぜか子供にはモテモテのどうかしてる人でした(笑)

そしてコペン同士で勝手にプチオフの後 昼食はどて焼きが食べたい!
って事になりましたので 名阪国道沿いのドライブインにある どて焼き屋へコペン4台で向かいました。



お世辞でもきれいな店とは言えませんが…(。・・)





全員 どて焼き定食にしました。
ボリュームのある豚汁!



美味しいのでお勧めですよ(^o^)

食後はここで解散となり 奈良回り峠越えルートで帰路に。





参加した皆さん お疲れ様でした(^.^)
どうもありがとう(*^ー゜)

また次回の奈良ミでお会いしましょう(^_^)
Posted at 2016/10/03 20:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation