• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

BARIKI、高虎ドッグ、青山高原オフ会

BARIKI、高虎ドッグ、青山高原オフ会ローブ乗りのみん友、piroさんが主催してくれたオフ会を楽しんできました(^.^)

前の夜ビール大瓶飲んで酔っぱらい、そのまま寝てしまったため 当日の早朝出発しました、汗

途中の奥伊勢PA


安濃SAで目立つAZ-1を発見!
オーナーさんと少しお話しできました(^-^)


そして待ち合わせのホームセンター駐車場へ。
ローブのみん友さんが一人ぽつんと待ってました(^_^;


そして参加者がぼちぼちと集まりました。
コペン6台 そしてなぜかジムニー1台(^_^;)


某オレンジさん この後コペン専門店BARIKIへ行くのに コペンではなくジムニーです(^0^;)
グループLINEでお知らせしてたのに 全く空気を読んでませんね(笑)
まあ別にコペンでなくても差し支えはありませんけど…(^o^;


ある意味誰かさんよりもどうかしてる凄いお方です(笑)

全員で審議した結果 罰ゲームを与える事になりました(^_^;)
さて罰ゲームは真冬にマウンテンへ強制連行して 氷山(大盛りのかき氷)をじっくりと味わってもらいましょう(笑)
もちろん完食する条件付きで(;゚д゚)

冗談はこれくらいにして本題へ(;^_^A

BARIKIへ向かいます。
先頭piroさんで2番手はどうかしてる人。


駐車場は占拠状態になりました(^o^;




メンテナンス中のコペン


中古車も何台かありました。


やっぱり専門店は良いねぇ~(^-^)
近くに住んでる人が羨ましいです(;^_^A


どうかしてる人の地元では需要が少ないから こんな商売は成り立たないでしょうね(+。+)アチャー
10数年前くらいだったかな?
旧車メインの中古車屋がありましたけど 1年ももたず辞めてしまいましたからね(゜◇゜)ガーン
ま、こればかりは仕方ないですね(・・;)

長居したら店に迷惑なので 早めに次の目的地 高虎ドッグへ移動します。
BARIKIはまた機会があれば再び訪れてみたいです(^.^)
某オレンジさんとはここでお別れになりました(^_^;)
次はぜひコペンで参加してくださいね(;^_^A
他のクルマだったら本当に罰ゲーム与えますからね(笑)


順調に走ってましたがあともう少しの所(国道23号線)で 大渋滞に遭遇!


なかなか動かないから脇道へ入り迂回します∑(OωO; )

高虎ドッグは人気店なので予想通り駐車場は満杯(+。+)アチャー
近くのヨットハーバーへ停めました。


行列に並びます(^o^;


メニュー表を貰ったので並んでる間にゆっくり考えられますが


どうかしてる人の心をくすぐるような変態メニューが見当たらないので(笑)
普通にランチセットを選びました。


ようやく出入口付近まで到着(・・;)


店内へ入りメニューを注文します。


ヨットハーバーの見える席に案内されました(^.^)


これが注文したランチセット(^-^)




食後は青山高原までツーリングです(^.^)
ここで二人とサヨナラです。
近くのコンビニで飲み物などを買い


どうかしてる人が先頭になって走ります。
このメンバーの中で青山に関しては 一番経験してますからね(笑)


本当は第1駐車場の手前に入るつもりでしたが…

いつもの癖で間違えてしまいました…汗濁流


まあここからなら遠くもないし 全員普段から運動不足と思われますので たまには歩いて運動不足を解消しましょう!(笑)

晴れてたら伊勢湾が見えるらしいのですけど 生憎の曇り空で見えませんでしたが 見晴らしは良かったですね(^-^)


そして再び第1駐車場まで戻り


雑談などを楽しんで 解散になりました。





参加した皆さん お疲れ様でした(^.^)
とても楽し一日になりました(。>ω<。)ノ またねぇっ
Posted at 2017/09/28 20:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月16日 イイね!

おはようパールロード(9月10日)

おはようパールロード(9月10日)息子のバイクで参加しました(^-^)

まずは熊野市某所の秘密基地まで。
今回はバイク仲間の友人と一緒に行きます(^.^)
いつもはダックスですけど 今日はモンキーで出撃です。


このモンキーがダックス同様 弄ってボアアップしてるのでかなり速いですよ(;^_^A
道中何度か引き離されてしまいました(゜◇゜)ガーン

それでも本人はまだ物足りないみたいですが…
これ以上速くされたら付いていけないよ!(^◇^;)

まずは道の駅「海山」まで走り、




次は国道260号沿いのコンビニまで。


そしてもうしばらく走り モンキー1回目の給油。


その後は鳥羽展望台まで。


いつもより到着するのが遅かったため 参加者はほぼ揃ってました。




この2台はどうかしてる人が若かった頃 新車で購入できましたよ(笑)


ソアラは憧れのクルマでしたが 高嶺の花でしたね(-.-#)
かなり無理すれば買えたかもしれませんが(笑)













ここで他のバイク仲間(赤黒のバイクウェアの人)とバッタリ遭遇!


まさかここで遭遇するとはお互いに思ってなかったのでびっくり(゜o゜;)
大型バイク同士のツーリングに参加してました。


参加車両ではありませんが 個人的に気になったAE92レビン。


黒のGTアペックスを5年程所有してましたので。

隣ではポルシェのオフ会も行われてました。


昼前まで楽しんで離脱し 昼のエサはいつもの
「かなや」にしました(^-^)


暑くなってきたので煮込みうどんではなく ざるそばにしました(^.^)


食後は来た道を戻る形で走ってましたが…


ここでどうかしてる人 急に腹の具合が悪くなりセルフスタンドのトイレに 駆け込むハメになりました(゜◇゜)ガーン
ついでだからモンキーは ここで2回目の給油をしました。


腹の調子も良くなりこのまま来た道を戻るのも 面白くない!って事になり お決まりの酷道経由で国道42号へ出る事になりました(笑)
二人共に「酷道依存症」という不治の病にかかってますので 当然の選択ですよ(笑)
県道46号を走りますo(^-^)oワクワク
「山へ行こう!番外編」のスタートですね(笑)


1週間に走った県道33号に負けず劣らずの酷な道でしたねo(^-^)oワクワク
狭くて曲がりくねってるのは当然ですが 小さな落石多数、落ち葉だらけ多数、苔が生えてる所多数…
そして軽カーでも一度で回れない 超ヘアピンカーブも何ヵ所かありましたねo(^-^)oワクワク
対向車はまず無いだろうと思ってたのですが…


下り坂になってから 自転車を押しながら上がってくる人、そして狭い所では道幅目一杯使って上がってきた 90年代のパジェロと遭遇!
これには二人共にびっくり仰天(☆。☆)
そして脱帽ですよ(°°;)

同じ事やれ!と言われても断固拒否します(°°)
だってそんな根性持ち合わせてませんからね(^o^;
あの人達の「どうかしてる度」はかなりレベルが高そうですね(笑)

走るのに夢中で楽しかった酷道も終わり疲れを感じてきたので まともな道に出てから休憩しました。


飲んでませんけど湧き水がありました(^.^)


そして100メートルくらい先に 小さいながらも鍾乳洞があったので覗いてみる事にしました(^-^)


入り口


中はこんな感じ。


エアコン効いてるくらい涼しかったですよ(^.^)


クソ暑い日はここに来て この中で引きこもりたい気分になったのは 言うまでもありません(笑)


そして国道42号へ出て南下しました。
再び道の駅「海山」へ。


どうかしてる人は1日2回同じ場所で休憩しない主義ですが 友人の
「紀伊長島マンボウは人が多いからウザイ!」の一言でここになりました(^_^;)

このまま無給油で走りきるつもりでしたが 尾鷲市内を抜けて矢の川峠へ差しかかった所で ついにガス欠に見舞われてストップ(+。+)アチャー

素直に同じルートを往復すれば大丈夫だったのでしょうけど 酷道経由だったので余分にガソリンを消費してしまいましたね(゜o゜;)
ま、病気なんだから仕方ないね(笑)

慌てず騒がずコックをリザーブに切り替えて再び走り出し 熊野市内で給油して帰りました。



参加した皆さんお疲れ様でした(^.^)
いつも通り楽しかったよ!
どうもありがとう(。>ω<。)ノ またねぇっ
2017年09月01日 イイね!

息子からの依頼(バイク預かり)

息子からの依頼(バイク預かり)本題へ入る前にまずは自虐ネタを…(^◇^;)

何名かのみん友さんはご存じですが どうかしてる人は7年とちょっと前 いろいろとたくさんの訳ありのため 家を飛び出して自分の実家で居候生活を始めました(;^_^A
早い話が別居ですね(°°;)
それとほぼ同時期にコペンを購入しました(笑)

そして月日は流れて今年の7月
今さらって感じなんですけど 嫁と正式にお別れしてついにバツイチの仲間入りをしました(笑)
生活スタイルは今までと何ら変わりありません。
ただ籍があるかないかの違いだけですね(^_^;

お互いに何も求める事なく笑ってサヨナラできました(^_-)-☆

さて自虐ネタはこれくらいにして そろそろ本題へ入りましょうか(笑)

息子(次男)は実家へバイク(スズキGN125H)を置いてて 時々乗りたくなったら会いに来てくれてます(^-^)


その息子なんですけど9月中旬くらいから約1年間 出張する事が決定したようです。
時々こちらへ帰って来るとは思いますが その間自分の思うようなバイクライフが過ごせそうにない!と考えてるようです(・・;)


このまま乗らずに放置したくないので話し合いした結果 1年間どうかしてる人がバイクの面倒を見る事になりました(^.^)


なのでいつでも好きな時に どうかしてる人が乗る事になりました(^_^)
オイル交換などの定期的なメンテナンスも引き受けます。


ヘッドランプをLEDに交換してる以外はノーマルのままなので さてどこから弄ってやろうかな?(笑)


でも息子はできるだけノーマル状態で乗りたい!
って言ってたからマフラーの交換は控えようかな?(;^_^A
でも本音は交換したい(笑)
プラグなど小さな目立たないところは ちょこちょこと弄ってみようかな?(笑)


どうかしてる人とハイドラは切っても切り離せない関係なので とりあえずスマホホルダーと電源ソケットだけはポチっておきました(笑)
だってハイドラが無いと ドライブやツーリングが楽しめませんからね(笑)

息子のバイクはどうかしてる人のKSRと比べたら 装備は充実してるし乗り心地も良く ロングツーリングしても疲れは少なそうです。



ひょっとしたら息子のバイクの方がお気に入りになってしまうかな?(笑)
でも酷道はKSRの方が軽くて小回りが利くから こっちの方が楽しめそうですね(^.^)
まともな道のツーリングはGNで 酷道ツーリングはKSRで走ってみようかな?(^.^)


新たにヘルメットとバイクジャケットは買うつもりはありませんので カワサキ乗りのスタイルで乗る事にします(笑)


今は暑くてしんどいからバイク乗るのはサボってますけど もう少し過ごしやすくなってきたら 活動再開するつもりです(^_^;


息子よ!
バイクをしばらく預かって 思う存分楽しませてもらうよ!

また楽しみが一つ増えました(^_-)-☆
Posted at 2017/09/01 21:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation