• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
リアフェンダー、油温計、リアキャリア、デジタルタコメーター、スマホホルダー、その他色々。

■この1年でこんな整備をしました!
マフラー交換、定期的なオイルとフィルター交換、リアショック交換、ホーン交換、サビ転換剤の塗布、その他色々。

■愛車のイイね!数(2017年10月30日時点)
107イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今のところ予定はありませんが、気が向いたら何かするかも…
とりあえず維持の方向でいきます(^_-)-☆

■愛車に一言
昨年約20年ぶりにリターンライダーとなりましたが、酷道を走る楽しさを教えてくれましたね(^.^)
これからも一緒に山へ行こう!
あ…たまにはまともな道でのツーリングもしますよ(笑)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/31 20:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

コペン仲間とBBQオフ会

コペン仲間とBBQオフ会10月28日(土)
ちょうど休日になったので コペン仲間達とBBQを楽しんできました(^.^)

しかし台風の影響で生憎の雨模様(☆。☆)
どうかしてる人の地元はザーザー降りです(゜◇゜)ガーン

コペンはハイマウントからの雨漏りが完全に直りきってないので ミラバンで出撃しました(^_^;


途中から雨は小降りとなりました(*^^*)
オール下道で行くつもりでしたが 松阪あたりから予想以上に混んできました(°°)
これでは集合時間に間に合うかどうかヤバくなってきましたので 久居から高速ルートに変更します(´・_・`)


何とか間に合いましたね(^_^;)
ギリギリに近かったので一部を除く参加者の皆さんは 首を長くして待っててくれました…汗


どうかしてる人がビリッケツで到着するのは 珍しい事なんですけどね(笑)

そして女性陣は野菜や飲み物 その他の食材の買い出しへ。
男性陣は会場の某所へ移動して


準備をしました。


火起こしをしてる間に


食材が揃いました(^.^)


あとはひたすら焼いて


ひたすら食うだけですね(笑)


皆さん、飢えた獣のように食いまくっています(笑)
↑↑↑
おいおい!このブログ書いてる本人が一番食いまくってたんじゃないのか?人の事言えねえぞ!!(笑)


ひたすら食いまくってもやはり肉は残りました(;^_^A
これは最後の肉ですがどうかしてる人、何も考えず封を開けてしまったので 責任を持って食べるハメに…汗濁流


しかし皆さん優しい人達なので 食べるの手伝ってもらえましたよ(^_-)-☆

次は味噌焼きうどんを調理しました(^.^)


これをあっけなく平らげたあとは


焼き芋の登場です(*^_^*)


熱いので火傷しないよう 軍手をはめて皮むきをします(^o^;


そしてデザートの登場(*^_^*)
まったくもう……どこまで食えば気が済むんだよ?(^_^;
味噌焼きうどん以降は別腹かい?(笑)


デザート切り分けしなければいけないね……

ここで「銃刀法違反」の人が颯爽と登場します(笑)


デザートを切り分けするよりも先に犠牲者が…(゜◇゜)ガーン
どうかしてる人、ついに最期の日になってしまうのか?(笑)


あ……心配ご無用ですよ(^_^;)
単なる余興ですからね(笑)

デザートも各自で好きなように取って食べましたが やはり残ってしまいました(;^_^A


どうかしてる人、先程の余興で頭のネジがぶっ飛んでしまい血迷ってしまいます(笑)


まったくもう……何考えてんだ!この男は(笑)


ほぼ無理矢理ですがちゃんと完食しましたよ(^o^;
もうこれ以上は入らないぞ!(笑)
しばらくの間 肉とケーキは自粛したいと思います(^_^;)


既にお気づきでしょうけど今回のどうかしてる人は トレードマークの黄色を完全封印した レアなスタイルで参加しました(笑)

そして炭の残りで暖を取りながら後片づけをして


楽しかったBBQ大会は終了して解散します。

解散後は小学校時代からの親友と再会するため 一人で鈴鹿市内へ移動しました。
再会するのは実に20数年ぶりとなりました。

一緒に乗り合わせてあちこち移動した後 ファミレスで夕食です。
食欲は全くありませんが何も注文しないのは 失礼なのでアイスコーヒーとポテトにしました。


昔話などに花が咲き時間はあっという間に過ぎてしまいます。
まだまだ時間は足りませんが程々のところで切り上げ また近いうちに再会する事を約束してお別れしました。
やはり持つべきものは友だと言う事を実感しましたね(^.^)

その後快活クラブ鈴鹿白子店で宿泊しました。




翌朝
相変わらずの雨天ですが予定は無いので オール下道で帰路に。
昨日の余韻がまだ残っててまだ食欲は湧いてきません(^_^;
途中で缶コーヒーは飲みましたけどね(^o^;


そして無事に自宅へ着き 何もする気が無かったので再び寝ました💤

参加したコペン仲間の皆さん 雨降る中お疲れ様でした(^_^)
とても面白かったね!どうもありがとうThank you♪(⌒∇⌒*。)

また次回開催されたら 盛り上げ役をやらせてもらいますよ(笑)
Posted at 2017/10/29 20:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べオフ会 | グルメ/料理
2017年10月17日 イイね!

みんカラオプミ2017

みんカラオプミ2017行きたくてもなかなか行けなかったみんカラオプミですが 今回は何とか都合をつけて3連休を取り 参加して楽しんできました(^.^)
雨模様だったのは残念でしたけど…(・・;)

14日の朝出発しました。
道の駅 紀伊長島マンボウ


そういえば1週間後 ここでバイクのイベントが開催されます(^-^)


ちょうどその日は空いてるし 天気が良ければ参加してみます(^_-)-☆

とりあえず下道で北上し 途中で給油。
勢和多気インターから高速へ乗りました。

このペースなら昼頃名古屋へ着きそうなので 例の喫茶店で昼のエサを食べる事にします(笑)
ちょうどいい場所が空いてましたよ( ^o^)


今回は万が一の事を考えて 普通のメニューにしました(;^_^A
ツナクリームピラフです(^_^;)


変態メニューに関しては来月初旬にみん友さん
(最近最後のモンキーを購入する事ができて幸せいっぱいの人 笑)
と変態メニュー食べオフ会の予定なので それまでお預けになりますね(笑)

しかし翌日まさか山中湖近くで 変態メニューに遭遇するハメになるなんて この時点では予想してませんでした…汗
その模様はまた後ほど…(^◇^;)

名古屋市内を抜けて 東名~新東名ルートで走ります。
この時から雨が降り出してきました(+。+)アチャー


やはり明日も雨なのだろうか?
ちょっと憂鬱な気分になりました(°°)

しかし高速って単調な展開になりますから 眠くなってきますねぇ~(☆。☆)
時々休憩してリフレッシュします。


ソフトでも食って目を覚まそう!(笑)


とりあえず会場の下見がてら 山中湖を目指します。
明るいうちに着きました(^-^)


前に静岡県の道の駅巡りの途中 ここは訪れてますが真っ暗だったので どんな所だったのか雰囲気は分かりませんでした(^_^;


さて…これからどうしようか?
近くに温泉施設がありましたので リフレッシュがてら入浴します(^.^)


入浴後は腹が減ってきたので ついでだからここで夜のエサを食べます(*^_^*)
牡蠣フライ定食 700円


その後特にする事も無いので ネットカフェで寝る事にして御殿場目指して走ります。

相変わらずの雨で視界が悪い…(-.-#)
さらに霧まで発生しました(゜◇゜)ガーン


またしても「濃霧男」の汚名返上はできませんでした…汗濁流

快活クラブ御殿場店に到着。


子守歌代わりに懐かしい曲を聴きながら 寝る事にしました♪
それにしても懐かし過ぎますね(笑)


どうかしてる人が小学生~中学生時代のヒット曲ですよ(笑)
懐かしさに浸りながら眠りました😴

ここで一旦ハイドラは終了させました。




翌日15日
6時間程滞在してから快活クラブを出ました。
そして道の駅 すばしりへ向かいます。
まだ丑三つ時(;^_^A


ここで三重県のコペン仲間の ぶんじょーさんとあい♪さんと合流予定です。
どうかしてる人はみんカラオプミ初参加で 右も左もわからないため オプミのベテランに案内してもらいます(笑)

まだ時間はたっぷりあるし 暇なのでみんカラを徘徊したり ぶんじょーさんの動向をハイドラで監視したりしてましたが 知らない間に寝落ちしてしまいました(-.-#)
寝てる間にぶんじょーさん到着。
そして明るくなってから あい♪さん到着。

オプミ会場へ出発します。
あともう少しの所で 予想通りの搬入渋滞(^◇^;)
なかなか動きません(・・;)


このあたりからハイタッチがなかなか止まらなくなりました(^_^;


コペン仲間の人がオプミでのハイタッチの嵐 1度体験したら病みつきになる!って言ってましたが その言葉に偽りはありませんでした(笑)
このためにみんカラオプミへ参加したと言っても過言ではありません(笑)

そしてようやく会場入り。
雨で足元が悪い(・・;)


入場料1000円と引き換えに割引きチケットを受け取ります(^.^)


晴れてたら気になるクルマでも見て回りたかったのですが…

あっ!デロリアンだ!


顔はワークスですが車種は?


そしてここでも三重県のコペン仲間 matubunさん、DENちゃんパパさん、チャピ蔵さん達と合流しました(^-^)


何処へ行っていいやらわからないので 皆さんの後を迷子にならないよう着いて行きます(;^_^A


まあ万が一迷子になっても 上半身黄色尽くめですから見つけやすいね!(笑)

まずは無料でもらえる物を受け取ります(^-^)
中身はこれ。
なかなかいい物入ってましたよ(^.^)


一人で何回でも受け取れましたけど どうかしてる人は「無欲」なので1度だけにしました(^_-)-☆
↑↑↑
ホンマかいな?ただ単に帰りの荷物が増えるのが うっとうしかっただけじゃないの?(笑)

そして先ほど貰った割引きチケットを使って買い物をします。
みんカラグッズ限定ですが…
ライムグリーンのTシャツがあったので買おうとしたら まさかの在庫切れ(☆。☆)
諦めてさんざん迷ったあげく車検証入れにしました。
ちょうど1000円


その後ジャンケン大会へ参加しましたが ここでハプニング発生!


皆さんご存じの通り どうかしてる人はジャンケン激弱ですけど 奇跡的に勝ち進んで景品ゲットしましたよ(^_^)ノ
シュワラスターの高級ワックスを(^_-)-☆


やはり雨の日はツキがあるようです(^.^)
以前竜王のコペンイベントの時 早々とビンゴしたらその後土砂降りに見舞われた実績がありますので(笑)
晴れた日に勝ってしまえば 回りから大ブーイングものになりそうです…汗濁流

景品をゲットして満面の笑みの ぶんじょーさんとどうかしてる人(^-^)


ぶんじょーさんはこの後も幾つか景品ゲットしてました(^.^)
今回のMCA軍団は豊作でしたね(^_-)-☆

会場前ではドレコンが行われてました(^-^)




投票するの忘れましたがこのAZ-1に1票入れたと思います( ^o^)


NSXではなくアキュラでした。


オーバーフェンダーが印象的だったロードスター。


派手ですねぇ~


どこへ行っても目立ちそう(;^_^A


モンスターエナジー仕様ですねぇ


雨を避けるためMCA軍団はここを占拠します(笑)


腹が減ってきたので屋台の見て回ります(^-^)


焼きそばが美味いらしいけど なぜかお好み焼きの方へ足が向いてしまいました(^◇^;)


焼きそばはまた後にしようかな。
お好み焼きも美味しかったですよ(^_-)-☆


湖を眺めてたら


野生の鹿がやってきました。


接近して写真撮影してたら


案の定逃げられてしまいました(+。+)アチャー
う~ん、残念だ!お友達になりたかったのに(笑)


でも鹿はこう思ってたでしょう(^_^;
「この人間、どうかしてるから絶対ヤバい!◯◯◯されるから危ない!逃げよう!」ってね(゜◇゜)ガーン

◯◯◯に入る文字は皆さんのご想像にお任せします(笑)

ここでしか獲れないバッジも獲得しました(^_-)-☆






フィナーレが近づいてきたので会場を後にします。
matubunさん、DENちゃんパパさん、チャピ蔵さんとはここでさよならです。
また遊んでくださいね(^_^)

さてこれからどうしようか?考えててたら ぶんじょーさんとあい♪さんから
「ほうとう食べに行きませんか?」とお誘いされたので 時間にも余裕があるのでお付き合いする事にします(^-^)
搬出渋滞です(°°)


そして山中湖を1周してバッジ獲得しました(^_^)


ほうとう屋へ到着。


お品書きですが黄色の囲いに注目!
変態メニューに近いのがありましたo(^-^)oワクワク


小豆ほうとうですよ(笑)
見るからに甘そうです(^_^;
ここですかさず ぶんじょーさんとあい♪さんが鋭いツッコミを入れてきます(゜◇゜)ガーン
「おお!これはまさに蝶さん向けのメニューですね!」
「これを食べなきゃ蝶さんじゃないですよ!」

……二人ともドSですね(°°)
でもこれを言われて黙って引き下がるような どうかしてる人ではありません!
もちろん盛り上げ役なんですからチャレンジ決定ですよ(笑)


他の皆さんはまともなほうとう(^_^;
とても美味しそうですね(^_^)


これが小豆ほうとうです(;^_^A


マウンテンのしるこスパを彷彿させますね(^◇^;)
餅と小倉餡は盛り付けられてませんけど…(^_^;
それにしても具の無いなんてシンプルなメニューなんでしょう(笑)
まさかの変態メニューとの遭遇に驚き 戸惑いを隠せないどうかしてる人(・・;)
隣のぶんじょーさんはなぜかとても嬉しそうにしてますね(;^_^A


どうかしてる人の苦しむ姿でも思い浮かべてたのかな?(笑)

まずは一口。
思った程甘くない!
しかし半分くらい食べ進めたら 味に変化がないので飽きてきました(☆。☆)
さらに甘さがきつくなってきます(°°;)
ここで付け合わせの漬物 そしてぶんじょーさんの奥様からまともなほうとうを少し お裾分けしてもらって口直しをします(^-^)
これで楽になり無事に完食しました(^.^)


胃にダメージはありませんでしたよ(笑)
さて来年はまともなほうとうでも食べてみようかな?
小豆ほうとうは誰かに押し付けよう!(笑)

そしてここでお別れしました。
この後御殿場市で給油して東名高速へ。
帰りはCP獲得のため新東名でない方のルートにしました。
途中のSAで好物の旧車を発見!
510ブルーバード


これで一旦眠気覚ましにはなりましたが 気力、体力はいつまでも続きません(-.-#)
松阪あたりで限界になりましたので これ以上無理せずに快活クラブ松阪店で宿泊しました。


今までで1日あたりのハイタッチ最高記録は 近江舞子サンデーの255でしたけど それを大幅に更新しました(^.^)

翌日16日
後は自宅へ帰るのみ。
オール下道で走り無事に到着しました(^.^)

雨天だったけどとても楽しかったみんカラオプミ。
また来年も行きたくなりました(^_-)-☆

コペン仲間の皆さんお疲れ様でした(^-^)
初参加だったのでお世話になりました。
どうもありがとう(^.^)

最後に
「みんカラオプミでのハイタッチ」とかけて
「かっぱえびせん」と説く。
そのこころは?

「♪やめられない、止まらない♪」

お粗末でした!(笑)
Posted at 2017/10/17 22:44:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラオプミ | クルマ
2017年10月05日 イイね!

奈良ミーティング青山高原(10月1日)

奈良ミーティング青山高原(10月1日)どうかしてるぜ!奈良軍団のミーティングを楽しんできました(^.^)

早朝出発して


コペン仲間との待ち合わせ場所へ行きます。
今回も都合が合わず いつものように黒と黄色の2台になりました(・・;)

ここへ某オレンジさんがバイクで颯爽と登場しました(^o^;


バイクを借りて駐車場を少し走ってみました(^-^)
山間部の国道を走るのは楽しめそうですが 酷道を楽しむのは車体が大きいかな?
でも高速走行可能だし 小型バイクよりも行動範囲は広くなりますね(^_^)ノ


某オレンジさんは奈良ミには参加しないので ここでお別れして2台で青山高原へ向かいました。


ピーク時ですが思った程集まらなくて 少し寂しい感じがしました(;^_^A


先週も別のオフ会でここに来ましたが


その時はTシャツだけでちょっと寒い感じでしたが


今回はもっと寒くなってましたので


トレードマークの黄色いジャンパーを


持参したのは正解でしたよ(^_^;)










コペン仲間の息子(3歳、写真に写ってる子)が どうかしてる人にベッタリとくっついて離れないので 子守をしながらの撮影になりました(笑)


この180は通りすがりでたまたまここに来たようですが ミーティングに興味津々だったので 奈良ミの宣伝がてら奈良軍団ワールドへ引きずり込みました(笑)


まんざらでもない様子だったので また機会があれば来てくださいね(^_-)-☆

集合写真を撮影する頃には さらに人数が減ってました(+。+)アチャー
どうやら寒さのせいみたいでしたよ(゜o゜;)

その後お開きになりみん友さん(カプチーノ)と昼のエサを求めて下山しました。

どて焼きでも…と思ってたのですが みん友さんはラーメンが食べたいとのリクエストだったので 名張のあじへいへ行きました。


なぜか並べず両車ミニバンの横へ(^o^;


コペンとカプチーノが小さすぎるのか?
それともミニバンが大きすぎるのか?
差を感じますねぇ(笑)


腹ペコでヘロヘロだったので 当然ガッツリいきたいところ(;^_^A
ランチセットにしようと思いましたが
「ガッツリ定食」というメニューがありましたので 迷わず即決です(笑)

まずは餃子と唐揚げが出てきて


少ししてから半ラーメンと炒飯が出てきました(^-^)


食べ応えあり!でしたよ(^_-)-☆

そして近くにコメダがあったので移動します。
カプチーノは濃い青ですが 他車を巻き込んで勝手に信号機並びの撮影(笑)
たまたま偶然でしたけどね(^_^;)
機会があれば同車種でやりたいですね(^-^)


しばらくコーヒータイムを楽しみ ここでお別れしました。
どうかしてる人は右に。
みん友さんは左に(たぶん…)
走り去って行きました。

帰り道は奈良県経由の山間部コースにしました。
通行車両は少なく自分のペースで走れるし 信号も少ないから楽しく走行できますね(^.^)
山がどうかしてる人を呼んでるぜ!(笑)






参加した皆さんお疲れ様でした。
ちょっと寒かったけど いつものように楽しかったよ!
どうもありがとう(^_^)

次回12月は参加できるかどうか微妙なとこですが 空いてたら参加したいと思います(。>ω<。)ノ またねぇっ
Posted at 2017/10/05 11:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation