• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

カラオケオフ会/カフェセブン

カラオケオフ会/カフェセブン前回のブログで大変お騒がせしてしまいましたが あれから再び病院へ行くことはありませんでした。
自宅療養で食事の量を控え目にして 水分を多く摂取しまくってたら結石は排出できました(^.^)

再びいつも通りの元気などうかしてる人に戻れました(^_-)-☆
現在も食事の量は控え目にしてますが 暴食できるようになった時が完全復活となりそうです(笑)

さて…体調も良くなったことだし そろそろオフ会の方にも参加してみようかな?
ってことで 8月25日 Ragazzi(車好き中高年会)主催のカラオケオフ会へ行ってきました(^.^)

開始は20時からなので 昼間出発してのんびりと時間調整しながら向かいます。


華奢な体型ですが 大型バイクに乗ってる女性ライダー


信号待ちの時ふらついてたから 目の前で立ちゴケでもされるんじゃないかと不安になりましたが…汗濁流

走ってる姿はとてもカッコ良かったです(^_^)

さて夕方になったし腹ごしらえでもしますか(^-^)
CoCo壱松阪店へ。


シーフードカレー(3辛)とコーンサラダを発注(^.^)


食後 まだ時間に余裕がありましたので 浪漫館へ。


買った物はこれ。
CD2枚とショッカー戦闘員フィギュア(笑)


右のCDですが運転中に聴いたら テンションが上がりまくって 爆走してしまいそうなので要注意ですね(笑)

そして津のカラオケスタジオUP-DOへ。


予約時間になり店内へ。


ひたすら歌いまくるのがメインですが 飲み食いもしっかりとしますよ(笑)
津ギョーザ


誰の腕なのかは一目瞭然ですね(笑)


懐かしのヒットソングがメインになりましたが


アニソンや特撮ソング はてまたマイナーな曲まで


誰かが歌う度に大盛り上がりです(^_^)


カメラ向けたら勝手にポーズを取ってくれます(笑)


結局閉店時間の26時まで ひたすら歌いまくって楽しみました(^-^)


ここ最近いろいろドタバタしてて 気が滅入り気味だったのですが 何年ぶりかのカラオケでストレス解消を兼ねた 気分転換ができました(^.^)

参加した皆さん お疲れ様でした(^_^)
どうもありがとう!
また楽しみましょうね(^-^)

解散後は津市内の快活クラブで宿泊しました。
さすがにこんな時間では 自宅へ帰る気力も体力もありません(゜ω゜)
それに病み上がりですから(^_^;

翌日26日
この日は特に予定もなかったし せっかくここまで来たんだから 久しぶりにカフェセブンへ行くことにしました(^-^)
ここからなら最短ルートで約1時間半くらいだから 買い物レベルくらいの距離ですね(笑)
ちなみに自宅からだと片道約200kmになります(゜Д゜)
でもよく考えてみたらあのマウンテンよりも少し近いですね(笑)

10時頃到着しましたが 予想通り駐車スペースは満車でした(☆。☆)


気になったバイク。
その辺りを適当に走るのは 楽しめそうですが


かなりきつそうなポジション、すぐに尻が痛くなりそうなシート(゜Д゜)


どうかしてる人は乗りこなす自信はありません、汗濁流

懐かしいポルシェ
右ハンドルでした。




おお!同色のコペンが来てくれました(^.^)


近くに手頃なスペースがあれば 並べて撮影したかったですね(^_^;



まだ何も食べてなかったので 店内に入りモーニングを発注しました(^_^)


ここではトーストが唯一の食べ物になりますよσ(^_^;

懐かしのS30Zですが


なんか違う雰囲気を感じました。


あ……やはりね! このエンブレムにどうかしてる人は萌え萌えです(笑)


なんてったって 4バルブ 3キャブ ツインカム の証しですから(笑)

今回もたくさんのクルマ好きが集まってきました(^_^)


昼まで楽しみ その後は帰路になります。


緑化してないハイドラCPが近くに2つありましたので ついでだから行ってみました(^.^)

まずは高山ダムのCPを緑化。




そして新しい道の駅 お茶の京都みなみやましろ村のCPを緑化。


寄ったついでにここで昼のエサでも……と思いましたが珍しく食欲がありませんでした(☆。☆)

あ……でもかき氷だけは食べられました(笑)


この日も暑かったのでσ(^_^;


帰り道は名阪国道~高速で。

自宅まであともう少しの熊野市内ですが 狭い道での大渋滞(+。+)アチャー


R42で両方の車線を塞いでしまうような事故が発生してましたので 旧道を迂回させられてしまいました(゜Д゜)





遊んでくれた皆さん お疲れ様でした(^_^)
またどこかで楽しみましょう!
Posted at 2018/08/29 19:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

救急車で病院に搬送

救急車で病院に搬送まずは先日の14日 夕方~夜にかけて。
その日の夕食はスーパーで購入した寿司でした。

食後 しばらくしてから急に右脇腹に痛みが発生!
そして気分も悪くなり 食べたものを吐き出してしまいました(゜◇゜)ガーン

同じものを食べた家族(父親、母親、妹、甥っ子)は何も異常はありませんでした。

まさか俺だけ偶然食あたり?食中毒?
それなら右脇腹ではなく 胃のあたりが痛むはず…

原因不明のまま とりあえず常備薬を飲みましたが それでも痛みは治まらず 2時間ばかり苦しんだあと何とか治まり その後就寝できました。

翌日15日
起きた時特に身体は異常なく この日は津まで用事がありましたので 一人で出かけました。

14時頃 右脇腹に軽い痛みを感じましたが 我慢できる範囲内でしたので そのままコペンを運転して自宅には無事に帰れました。

その日の夜中
再び右脇腹に痛みを感じて目が覚めました。
常備薬を飲んだら しばらくして痛みは治まりました。

そして16日 午前8時30分頃 右脇腹にかなりの痛みが…
しばらく悶絶してましたが 我慢できる範囲内ではなく これはもう病院へ行くべき! と思い親に救急車の要請をしてもらいました(☆。☆)

病院へ搬送され 点滴を受けながら身体の検査をしました。

そしたら痛みの原因は 尿道結石(約3ミリ)でした(°°;)
思い出してみれば今から約9年前にも 同じ症状になったことがありました(;¬_¬)

とりあえず投薬と水分補給を多目にして 様子見をしてみます。
これで結石が尿と一緒に排泄されるとは思いますが どうしてもダメな場合は泌尿器科へ行くしかありません(゜o゜;)

現在は容態も落ち着き痛みも無く 食欲の方もちゃんとありますよ。

あとは自然と結石が出てくれるのを 待つしかありません。

しばらくの間は遠出とかは 自粛しようと思いますが 治癒してからまた再び無理しない程度で オフ会等の参加をしたいと思います。

イイね!は押し難いとは思いますが 元気づける意味だと思ってますので 遠慮はしないでください。

それでは再びお会いできる日を 楽しみにしてます(^.^)

Posted at 2018/08/16 18:50:21 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!8月15日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ポータブルナビの買い換え


小物パーツ カフェセブンオリジナルステッカーと缶バッジ




シリコンホイールナットカバー


キーホルダー



■この1年でこんな整備をしました!
キーレスのリチウム電池の交換


6回目(初年度登録から)の車検

定期的なオイルとフィルターの交換
(オイル3000km毎、フィルター6000km毎)

エアコンのガスチャージ

■愛車のイイね!数(2018年08月10日時点)
1149イイね!


■これからいじりたいところは・・・

維持がメインなので 弄りの方は気が向いた時にでも(^_^;


■愛車に一言

北名古屋市の中古車販売店へ 引き取りに行った当時のことを思い出してみます(^.^)
地元の友人を拉致して当時のもう一台の愛車(ダイハツYRV)で迎えに行きました。

念願だったオープンカーのオーナーになることができて 嬉しさのあまり早速オープンにして走り出しました(^_^)

黄色のオープンカーは目立つのか?
回りのドライバーや歩行者から注目されて 子供には指を指されて 最初はとても恥ずかしいと思いましたよ、汗濁流

そのうちだんだんと慣れてきましたけどね(笑)

地元では周辺の住民から 完全な変人扱いされてしまいました(^_^)ゞ
どうやら黄色のクルマに乗るのは 変態だと言う昔からの根強い考えが まだ残っていたようです(;^_^A

回りの目を気にせず 開き直ってさらに変態度をアップしたのは 読者の皆さんもご存知ですよね?(笑)

8年乗ってますがまだ全然飽きてこないので これからもお付き合いの方よろしくね!(^_-)-☆


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/08/10 15:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月08日 イイね!

奈良ミーティング青山高原(8月5日)

奈良ミーティング青山高原(8月5日)毎日暑い日が続いてへばり気味のどうかしてる人ですが 週末になるとなぜか元気になれます(笑)

先日の日曜日、奈良ミへ参加してきました(^_-)

まずはバロー久居店前の駐車場にて コペン仲間と合流して青山高原を目指しました(^.^)


到着したら参加者はまだまばらでしたが 少しづつ集まり出し ピーク時はこのくらいになりました(^^)


下界に比べたら時折風が吹いてたので 少しはマシでしたけど やはり暑いことに変わりはありません(゜ω゜)


前半は交流メイン 後半は暑さにギブアップして山小屋へ避難してましたので 写真は少ないですよ( ̄。 ̄;)

黄色は黄色を引き寄せる!ってことで 勝手に黄色同士で3ショット(^.^)
成り行きで実現しました(笑)


こちらはホンダ同士


こちらもホンダ同士ですが 奈良ミにNSXは珍しいですね(^_^)
注目度は一番だったみたいです(^_-)


コペンは合計4台集まりました(^.^)


山小屋の方から。


暑いのは苦手なので 山小屋へ避難して最後まで過ごしました(^-^;)


集まり出したので最後に集合写真かな?

と思いましたが 集合写真は無しで(たぶん暑いから)
代わりに流し撮り撮影会になりました。

ここで流し撮り撮影会を横目にしながら 下山してクソ暑い下界へ戻ります(°°;)

このあとは特に予定も無かったので どこかで昼のエサを食べて帰ることにしました。

こんな日は熱いものはあまり気が進みませんが なぜか急にカレーが食べたくなってきたのでCoCo壱番屋へ(^_^)ゞ
よ~く考えてみたらエアコンがガンガン効いてますから 汗濁流にならず食べられますね(笑)


辛さは2辛にして ちゃんと野菜類も摂取しますよ(笑)


汗かかず食べられましたが 外へ出ると強烈に暑い(゜ω゜)
やはりどこかで頭と身体を冷却したい!
ってことで 近くにコメダがありましたので避難しました(;^_^A


こんな日は アイスコーヒーよりもかき氷ですね(笑)


一番安いのにしましたが もちろん大きい方ですよ(^.^)
氷だけだと飽きてきますので トッピングも忘れずに(笑)


食べてたら冷えすぎて 寒さに震えるハメになりましたが やはり最低でもこのくらいの量じゃないと 物足りません!(笑)

両窓少し空けて駐車してましたが 車内温度は54.4℃(゜◇゜)ガーン


さすがに帰りはオープンで走るのは 罰ゲームそのもの(。・・)
クローズでエアコン効かせて快適モードで走ります(^_^)ゞ
先日 車検に出したついでに エアコンのガスチャージをしておいて良かったです(^_^;





参加した皆さん お疲れ様でした。
こんな炎天下のオフ会に集まるなんて 相変わらずどうかしてますね(笑)

次回10月にまたお会いしましょう!
(。>ω<。)ノ またねぇっ
Posted at 2018/08/08 21:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 89 1011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation