• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

グルメツアー部隊のオフ会(国境食堂、星乃珈琲店)

グルメツアー部隊のオフ会(国境食堂、星乃珈琲店)8月23日
今回は奈良県で部隊のグルメツアーを楽しんできました(^.^)

起きたら生憎の雨でしたので ミライースで出撃しました(^_^;


今日は猛暑日から逃れられるかな? 
……と思ってたのですが 1時間もしないうちに雨は上がり ピーカン照りになってきました(。・・)

どうやら雨は地元周辺だけ 降ってただけみたいでした(。・・)
完全にアテは外れましたが ミライースでの初ロングドライブでも楽しんでみましょう!

大台ヶ原の辺りは涼しくて快適だったのですが 下界が近づくにつれ だんだんと暑さが増してきました( ̄。 ̄;)
今日も暑さとの戦いになりそうですね(☆。☆)

そして目的地の近くで ナビの指示に従わなかったら 突然ブチ切れて こんな道を案内してくれました(笑)

「あのなあ……今日は酷道走りたい気分じゃないんですけど(^o^;」

ちょっとしたハプニングでしたが 無事に国境食堂へ到着しました(^_^;


メンバー2人が待ち構えてました。


今回の参加人数は7人でした。


人気店なので 開店前から並んでました(^o^)

カツ丼が人気みたいです(^.^)

メニュー


(大)の文字がいくつかありますね(笑)


ここからは各自で注文したメニューです(^-^)







どのメニューもなかなかのボリュームで 美味しそうですね(^.^)

相席のメンバーが注文したカツ丼(普通サイズ)です(^o^)


それに対し どうかしてる人はカツ丼大を注文しました(笑)

さらにオプションのミニうどんも追加します(笑)

では普通サイズと大を比較してみましょう!(笑)


これだけの差があります!(^◇^;)

最低でも普通サイズの3倍くらいはありそうですね(^o^;
ではいただきましょう!
先にうどんの麺だけ片付けて 残ったスープはお吸い物代わりにします(笑)

半分食べたところの断面図です(^_^;)

なんかご飯よりも具の方が多いような気がしますけど これは歓迎します(笑)

ここまでは順調に食べ進めてきましたが 残り1/3になってきたところで ペースがダウンしてしまいます(・_・、)
見た目よりも意外と量は多かったですね(。・・)

このままでは厳しい……仕方がない……久しぶりにリミッターを解除して 本気を出すことにしました(笑)

そして食べ終わったメンバーさんたちの 熱い視線を浴びながら マイペースで黙々と食べ進め ついに完食しました(^.^)

なかなか手強い相手でしたね(^◇^;)

後半戦 ちょっと不安になりましたが 無事に完食成功して ご満悦などうかしてる人です(笑)

また機会があれば次は トンカツ定食(大)のミニうどんセットに チャレンジしてみようと思います(笑)

そしてランチタイムの後はデザートを求めて 星乃珈琲店へ向かいました(^.^)


なぜかてんこ盛りのサンプルがありますね(笑)

サンプルでも今は見たくないなあ(^◇^;)

見るからに怪しい集団なので このように別室へ隔離されてしまいました(笑)

皆さんガックリしてますけど 実はこの方がいいんです(^o^;
周りの目を気にしないで楽しめますから(笑)
感染症対策のため 出入り口の扉は開放されたままですよ(^_^;)

暑いからかき氷にしようかな(^.^)







美味しそうなデザートばかりですね(^o^)

かき氷のミニサイズ。


面白半分 画像を加工してみました(^_^;)

ちょこんと乗った餡子が 梅干しのように見えますね(笑)
さすがにあのマウンテンでも 梅干し入りのかき氷はありません!( ̄。 ̄;)

どうかしてる人は普通サイズのかき氷ですが……

値段の割には量がコメダの小さい方と同じくらい……
コスパ悪いね(・_・、)
トッピングもセルフだし……

………と言うことで 個人的にかき氷はコメダに軍配を上げたいと思います(笑)

そしてここで解散しました。


参加したメンバーの皆さん 暑い中お疲れ様でした(^.^)
また次回も楽しみましょう!
Posted at 2020/08/25 20:48:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べオフ会 | グルメ/料理
2020年08月16日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる!⑭

一人でグルメを楽しんでみる!⑭猛暑続きですが めげずに活動してますよ(^_^;)
今回は一人で奈良県十津川村へ行ってきました(^_^)

どうせ行くんだったら まともな道を走っても面白くないし 山だったら標高が高いので暑さも凌げそうだし 酷道経由で向かうことにしました(笑)

………と言うことで 今回の相棒はKSR110です(^.^)

最近バリオス2ばかり相手してて ろくに乗ってなかったから 拗ねてるかもしれませんね(^_^;

まずは険道(34号)から走ります(^_^)


七色ダムで休憩。


そして酷道425号を走ります(^.^)


途中のお気に入りの場所で休憩。


相変わらずいい眺めです(^_^)


この先からずっと下り坂になります。


425号を走ってる時は それほど暑さは感じなかったのですが 標高が下がるにつれてだんだん暑さが増してきました(☆。☆)

第一目的地が近くなってきましたので 時間調整を兼ねて休憩します。

まだ425号から出てません(笑)

そして昼めしのため予定してた「山ぎく」と言う食堂を訪れてみたのですが………

残念ながら「本日休業」の看板が見えました(゜◇゜)ガーン
どおりで電話してみたけど 出ない訳だ(☆。☆)

このお店を選んだ理由ですが 口コミだとカツ丼が美味しいらしくて 大盛りも可能だったからです(笑)
仕方がないのでまた日を改めて リベンジしたいと思います(^_^;

さて……それでは代わりのお店を探さなければならないのですが 果たしてこの十津川村界隈に どうかしてる人の胃袋を満足させてくれそうな 飲食店は存在するのでしょうか?(笑)

しかしすぐ近く(山ぎくから50メートルくらい先 笑)にありましたよ(^_^)
ある意味ラッキーでしたね(笑)

それがここです(^_^)


「尾張屋」と言う蕎麦屋さんです(^.^)

先ほど寄った「山ぎく」が見えてますね(笑)

民家を改装したようなお店なので あまり目立ちません。
おばちゃんが一人で切り盛りしてるようでした。

R168沿いにありますが 初めて訪れる場合 見逃してしまう可能性はありそうです(・_・、)

靴を脱いで上がります。


古くさい物に目を奪われてしまいました(笑)


とりあえず一人貸切状態なので 窓際の小さな席に(^_^;


窓から見える風景。

植木がちょっと邪魔ですが 通り過ぎるクルマやバイクは見ることができますね(笑)

メニューは少なく これだけです(^◇^;)

左上のざる蕎麦にしましたが 温かい汁につけて食べる ちょっと変わったざる蕎麦です(^_^)

メニュー表には記載されてませんが 実はご飯のお代わりが自由にできるのです(^-^)
それがこのお店を選んだ 決定的な理由です(笑)

そして出てきたのがこちらです(^.^)

おばちゃんにはあらかじめ言っておきました(^_^;
「大食いだからご飯何杯かお代わりするよ!」って(笑)

そしたら2杯目を持ってきてくれました(^-^)


温かい汁にざる蕎麦をつけて食べる機会は なかなかありませんけど つけ汁が好みの味でしたので 美味しくいただけました(^_^)

ご飯は結局4杯食べましたので 胃袋は満たされました(笑)

ごちそうさまでした(^.^)

食べてる最中に他のお客さん二人が入ってきて 三人となったのですが 10数人入店可能にも関わらず感染症対策のため それ以上お客さんは入店させない独自のルールがありました(。・・)
それを知らずに来た他のお客さんは 入店をお断りされてましたね(゜o゜;)
こんなご時世ですから やはり仕方ないと思います(☆。☆)
行く場合は3人以下で………
でも店のおばちゃんは 気さくでとてもいい人でしたよ(^-^)

そしてR168を南下するのですが 下界はとても暑くて修行ツーリングみたいな状況になってきました(゜o゜;)

冷たいものを求めて 道の駅ほんぐうへ(^_^;


あっ!バリオス2だ!
すかさず隣に停めました(笑)

とても綺麗な個体で 乗ってたのは女性ライダーでした(^-^)
バリオス2乗り同士なので早速ナンパして ちょっとだけバイク談義を楽しみました(笑)
いつも思ってるのですが バイクに乗ってる女性って とてもカッコいいね!

お決まりのソフトですよ(^.^)


この後普通なら熊野川沿いを南下するのですが あまりにも暑いので 少しでもいいから涼しさを求めて 山のルートに変更しました(・_・、)

道の駅 九郎兵衛の里


ソフトはさっき食べましたから 今度はかき氷です(笑)


いちごみるくかき氷にしました(^.^)


そして無事に自宅へ。


今回の走行距離 156km
いつもの半分程度ですが 暑いので無理はしませんでした(^◇^;)
Posted at 2020/08/16 20:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ巡り | グルメ/料理
2020年08月14日 イイね!

伊勢でLINEグループのオフ会

伊勢でLINEグループのオフ会8月13日
猛暑にもめげず LINEグループのオフ会を楽しんできました(^o^;


第2集合場所の鳥羽展望台から合流しました(^.^)

いつもの指定席ですよ(笑)
黒いクルマは無関係です(^_^;)

そして参加者(7人)全員到着。


全車ボンネットを開け 熱くなったエンジンを冷ましてるところですけど……

S660だけミッドシップなので 意味はありません(笑)

そして第一目的地を目指します。


昼めしのため訪れたのは 伊勢市内の「つばめや」です(^.^)


ここで一人のメンバーが合流しました。(プリウス)

このお店のお勧めは カレーうどんらしいです(^-^)

おっ! どうかしてる人の好きな チェリオの自販機が置かれてますね(笑)


メニュー選びで悩みまくってる 誰が見ても怪しい人たち(笑)




メニューは豊富にありました(^_-)


まあ悩んでしまうのは 当然ですね(^_^;)












暑いけど皆さん 名物のカレーうどんを注文してました(^-^)





どれも見るからに 熱くて美味しそうですね(^.^)

どうかしてる人は 一番ボリュームがありそうな つばめ3兄弟セットにしてみました(^_-)

麺の大盛りはできませんけど それでも3人前のボリュームはあります(笑)

そして出てきたのがこれです(*^_^*)

あれ? 思ってたよりも丼が小さいかな?
まあ腹八分目にはなるでしょう(笑)

テーブルの上は 熱気でムンムンしてます(^_^;)


それなりのボリュームで 美味しくいただけました(^_-)

ごちそうさまでした(^.^)

そして赤福二見店へ移動しました(^-^)


マスク着用以外では 体温チェックもクリアしないと 入店できません(^_^;

あ………そういえばさっき熱々のカレーうどん食べたから 体温上昇してないだろうか?

メンバー全員不安を抱えたまま 体温チェックを受けましたが 全員無事に検問を通過できました(*^_^*)

見た目は怪しい集団でも 通常体温なら入店できるのです(笑)

全員赤福氷を注文しました(^-^)


いつ食べても安定の美味しさです(^_-)
食べ進めていくと 赤福餅が出てきます(^-^)


あまりの暑さに耐えきれずここで一旦解散し 5人で涼を求めて近くのコメダへ向かいました。




全員たっぷりアイスコーヒーにしました(^_^)


16時半頃まで楽しんでから 解散になりました。


参加したメンバーの皆さん 暑い中お疲れ様でした(^.^)
また機会があれば遊びましょう(^_-)-☆
Posted at 2020/08/14 16:22:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年08月10日 イイね!

鳥羽展望台で突発オフ会

鳥羽展望台で突発オフ会8月9日
この日は第2日曜で 鳥羽展望台で毎月開催されてる
「おはようパールロード」の日です。

何年か前まで毎月のように参加してた 通称「おはパー」ですが いろいろと訳ありでずっとご無沙汰してました(・_・、)

この日ちょうど空いてましたので 久しぶりにおはパーへ行ってみることにしたのですが………例のウイルスの関係で おはパー自体は中止のようでした(☆。☆)


でも2人のみん友さんがこの日 展望台まで行くことになってましたので とりあえず3人でおはパーは関係なく 突発のオフ会を楽しむことにしました(^.^)

3台ほぼ同時に到着しました(^_-)-☆

かつておはパーに通ってた頃 この場所がどうかしてる人の指定席だったんですよねえ(笑)
懐かしさを感じました(^_^)

そしてコルトが参列(^_-)


通りすがりのグループなどを含め 結局いつものおはパーみたいな雰囲気になりました(^o^)


この3台はおはパー組です。


通りすがりのグループです。


こちらも通りすがりですが 若者が主体のようですね(^_^)

どうかしてる人が若い頃新車で買えたクルマ(AE86レビン)がありました(笑)

暑さと戦いながら11時半頃まで楽しみ その後昼めしのため4台で移動しました。

行き先は 合鴨煮込みうどんが名物のお店 「かなや」です(^_-)


お店の人がお出迎えしてくれましたよ(^.^)

「あっ!黄色い人来てくれた!」って(笑)

たまにしか行きませんが もうすっかり顔馴染みなのです(^-^)






合鴨煮込みうどんの味噌味にしました(^_^)


もちろんうどんだけでは物足りませんから ご飯の大も付けます(笑)


他の皆さんも 合鴨煮込みうどんを注文してました(^.^)


相変わらずの美味しさでした(^o^)
太めの自家製麺のもちもちとした食感が たまらないんですよねえ(^-^)

この後は近くにあったコメダへ行きました( ^-^)


みん友さんたちは 飲み物や


シロノワールなどを注文してましたが


どうかしてる人の目は かき氷しか見えてませんでした(笑)


白桃果肉入りのトッピング全乗せです(^.^)

もちろん大きい方しか 眼中にありません!(笑)

みん友さんたちは驚いて一瞬ドン引き状態になってましたが どうかしてる人にとってはごく普通の量なのですよ(笑)


余裕で完食です(^-^)

かき氷メニューの中では今回選んだ白桃が 個人的には一番美味しいなあ……と思いました(^_-)

そしてここで解散になりました。


遊んでくれたみん友さんたち 暑い中お疲れ様でした(^_-)-☆
まだ美味しいもの 食べに行きましょうね(*^_^*)
Posted at 2020/08/10 20:08:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | その他
2020年08月08日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!8月15日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

中華飯店ワスケのオリジナルステッカー

「私は大食いキャラなのです!」
って主張してるようなもんです(笑)

■この1年でこんな整備をしました!

ワイパーゴムの交換


購入以来一度も交換せず 驚異的な寿命だった前バッテリーですが ついに衰えてしまったので カオスと交代させました(^_^;)


その他は 7回目の車検、定期的なオイルとフィルターの交換など。

■愛車のイイね!数(2020年08月08日時点)
1317イイね!

イイね! 付けてくれた皆さん ありがとうございます(^_-)-☆

■これからいじりたいところは・・・

特に予定はありません。
維持ですね。

■愛車に一言

今年でついに黄色(奇色の方かな?笑)コンビ結成10周年となりましたね(^.^)
最初に出会った頃を振り返ってみます。
10年前の6月 冷やかしがてらに寄った 北名古屋市の中古車店で出会いました。
その時は買える状況ではなかったのですが 何か運命的なものを感じてました(^_^;)

そして約1ヶ月後 いろいろと訳ありになりましたが 買える状況になりました(^_^;
あの黄色いコペン…もう売れてしまっただろうなあ…と諦めかけてたのですが まだ残ってました(^.^)
やはりこうなる運命だったようです(^_^)
印鑑と住民票を持って 再び会いに行きました(笑)
そしてどうかしてる人の相棒になり 田舎暮らしをスタートさせましたね(^-^)
あれから10年経過しましたが これからも良き相棒として お付き合いよろしくお願いします(^.^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/08 07:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9 10111213 1415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation