• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる!24

一人でグルメを楽しんでみる!24生憎の空模様でしたので ミライースで一人グルメ巡りを楽しんできました(^_^;)


今回の行き先は 大紀町大内山です。
大内山牛乳のお膝元ですね(^.^)

まずはランチですけど 前から何となく気になってた 紀勢自動車道大内山インター近くにある小さなお店
「たぁくん食堂」を初訪問してみました(^_-)-☆

ちょっと見た目は怪しい感じがしますけど 評判は良いお店なのです(^-^)

店内はこんな感じで狭いので 団体で行かない方がいいかも……


でも駐車場はだだっ広いんです(笑)
釣り道具屋と兼用ですから(^_^;


他にお客さんはなく 一人貸し切りでした(^-^)


メニューは壁に貼られてました。


鉄板焼き、丼もの、定食などがあります。


大将に
「一番ボリュームのあるお勧めは?」と質問したところ
「ほたてごはん定食」と返ってきましたので注文してみました(^-^)


ここの看板メニューのようでした(^.^)
そして出てきたのがこれです(^_^)


ほたてごはん以外では 焼き魚やおでんが付いてきましたが その日によって変わるようでした。


評判通り美味しかったですよ(^.^)
次回は別の定食メニューにしてみようと思います(^_-)-☆

近くにはお気に入りの巨大牛肉パックがありますので 雨にも負けず撮影してみました(^o^;


ついでだからコーヒー牛乳バージョンも撮影してしまえ!(笑)


そしてデザートを求めて 大内山ミルク村へ行きます(^.^)


このようにソフトの種類が多いので 初訪問の時はどれにしようか? さんざん迷いましたけど 最近は10秒以内で決められるようになりました(笑)


ん? 美味しそうなパンですね(^_^)

ついでだから買ってみますかσ(^_^)

カップバニラソフトとアンパンを買い 店内飲食は禁止されてましたので クルマの中で食べました(^o^;


そして先週も訪れた 道の駅海山へ。


「よし!今日はクルマで来たから かき氷を食おう!」(笑)

店員さん 苦笑いしてました(^o^;
他のお客さんからは 変な目で見られましたが 全く気にしません!
どうせ変態なんですから(笑)

イチゴ味しか提供されてませんでしたけど まあいいや…あるだけマシ(笑)
抹茶希望でしたけど(^_^;)

思ってたよりもボリュームがありましたσ(^_^)

シャリシャリではなく ふわふわでしたので 食べてても頭痛はしませんでしたよ(^_^)

かき氷もソフト同様 寒い時に食べる方が美味しいと思ってます(笑)
溶けにくいし じっくりと味わえますから 美味しいと感じるのかな?
ちなみにスイカも 寒い時に食べる方が好きなんです(笑)

この後帰宅しました。
この日は一日中雨でしたけど それでも楽しめましたよ(^_^)
またネタができたら更新します(。>ω<。)ノ またねぇっ
Posted at 2021/01/25 19:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ巡り | グルメ/料理
2021年01月22日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる!23

一人でグルメを楽しんでみる!23昨年の緊急事態宣言の時よりも ヤバい状況になってきましたので 少人数でもオフ会の開催や参加は封印して しばらく様子見しながらソロ活動で憂さ晴らしをすることにしました(・_・、)


今回は地元界隈でグルメ巡りを兼ねた バイクでのソロツーリングを楽しみました(^.^)


最初の目的地は紀北町の道瀬食堂で 2回目の訪問です。
R42沿いに案内看板があります。


この食堂のオーナーはバイク好きなので ライダーは大歓迎してくれますよ(^_-)

もうひとつの目的は ここのオーナーにバリオスⅡの増車報告をすることでした(^.^)

まだ開店時間に少し早かったので 近くの港まで行き バイクと海を見ながら 何も考えずにボーッとして過ごしました(笑)


そして入店します。


一人貸し切りではなく 先客は6人居ました。


暖かい薪ストーブの近くの席へ。

でも良かったのは最初だけで バイク用防寒着の上下を着てたため しまいには暑くて汗が出てきました(^◇^;)

ピザが看板メニューですが 大盛りの文字に目を奪われて やきたまごはんにしました(笑)


注文を受けてから焼くシステムで 調理するのはオーナー1人なので 提供されるまで時間がかかります。
今回は6人待ちの約30分くらいでした。

注文したやきたまごはんの大盛りです(^-^)

誰かさんからすれば少ないけど お子様から見れば大盛りになりますね(笑)

焼きたての熱々でとても美味しかったです(^.^)
ここのメニュー どれもハズレはありませんよ(^_-)-☆

オーナーとバイク談義を楽しみたかったのですが お客さんが途切れることがなく 忙しそうだったので今回は諦めました(^_^;)
またの機会にします。

美味しいやきたまごはんでしたけど 胃袋は半分くらいしか満たされなかったので ランチのダブルヘッダーを楽しむことにして 次の目的地へ向かいます(^o^;
実は最初からそのつもりだったのです(笑)

同じ紀北町のカフェ ベールPART2へ行きました(^.^)


このお店は評価も良くて メニューにハズレが無いので お気に入りなのです(^_-)


メニューはドリンク、デザート系、定食などいろいろあり さらに大盛りも選べます(笑)


ごはんの大盛りは先ほど食べましたから 次は麺類の大盛りにでもしてみますか(笑)


焼きそばの大盛りにしましたよ(^.^)

量的にはまあまあかな……
味の方はもちろんバッチリでした(^_-)-☆

これでようやく胃袋が満たされましたので 次はソフトを求めて 道の駅海山まで行きました(^_^;)


あれ? 日曜日なのにお客さん少ないね(^◇^;)


寒いのにかき氷が提供されてましたが 近くの熊野古道を歩き終わった人たちが 買い求めてるらしいです(^o^;


一瞬かき氷を食べようかな? と思いましたが 寒い中走らなければならないし もしも腹を壊してしまった場合 バイクでは拷問ツーリングになってしまいますから 無理はせずソフトにしました(^◇^;)

でもクルマで来てたら かき氷にしてたでしょうね、ネタ作りのために(笑)

そして道の駅 熊野きのくにで最後の休憩をしてから


明るいうちに帰宅しました。


今後どのような展開になるのか 今の時点ではわかりませんが なんか今年も大規模なイベントは 縁が無さそうな気がしてます(・_・、)
Posted at 2021/01/22 20:43:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月02日 イイね!

元日ソロツーリング

元日ソロツーリング明けましておめでとうございます(^.^)
今年もどうかしてる変なブログ等 不定期ながら更新していきますので どうかよろしくお願いします(笑)

6年ぶりに正月三が日がお休みになりました(^_^)
寝正月はもったいないような気がしますので 早速夜明け前から動き出しました(笑)

道の駅ウミガメ公園の近くへ ミライースで初日の出を拝みに行きました(^.^)

雲が邪魔だったのでこの写真は 日の出予定時間から30分経過したものです(^_^;)

その後帰宅して電話待ちしながら 二度寝します(^_^;
前日近所のバイク好きの先輩(仮にA先輩とします)から
「元日に何人か集まって串本方面へツーリングするつもりやけど、蝶も一緒に行かんか?」
とお誘いされてて 当日集合場所など連絡してもらう手筈だったのです。
いつもソロで走ってますがせっかくのお誘いだし たまにはマスツーリングもいいかなあ……ってことで楽しみにしてましたが……………

待てど暮らせど連絡無し……(^◇^;)
「あっ!そう言えば昨夜同級生同士で集まって、飲み会やるって言ってたな……飲み過ぎて二日酔いでダウンしたんとちゃうんかな?」

時間に余裕がなくなってきましたので しびれを切らし ドタキャンになってしまったと勝手に判断し 一人で走ることにして出発しました(・_・、)

「まあいいか……これも想定内だから…」

一応集合場所になる予定だった A先輩宅に行ってみましたが…………………誰も来てませんでした(゜o゜;)
「もうこれは完全に走る気無いな…やっぱり俺は一人ぼっちで走る方がお似合いのようだな……」

気持ちを切り替え R42を南下します。


交通量が少ないのでストレスも無く 自分のペースで走れました(^.^)


串本町内でランチタイムにしようと思い 大阪王将串本店へ寄りましたが………

あれ?お休みかな?
でもよく見たら今日だけ開店時間は12時になってました(^_^;)
まあとりあえず良かった……現在時刻は11時半…

近くのTSUTAYAに入り クルマ、バイク雑誌を物色して時間潰しした後 開店と同時に入店しました。


ラーメンと餃子が食べたいなあ……


餃子定食をご飯大盛りに変更して さらにラーメンの普通サイズを追加しました(^◇^;)

これでもまだ物足りなさを感じますが(笑)

寒い中バイクで走った後に食べるラーメンは とても美味しいねえ(^.^)
餃子定食の方も良かったです(^-^)

ごちそうさまでした(^_^)

個人的には餃子の王将よりも 大阪王将の方が好みなんです(^.^)
皆さんはどちら派ですか?
餃子の王将派? それとも大阪王将派?

その後本州最南端潮岬に到着。


本州最南端のシンボルの潮岬タワー……有料のせいなのか? 相変わらず閑古鳥が鳴いてました(・_・、)


小学と中学の時 遠足で訪れた時に入った記憶がありますので それ以来ご無沙汰してますね(^◇^;)

あの頃の最上階はお化け屋敷でしたよ(笑)

大きくて高級そうなバイクばかり並んでましたが その中に何の迷いもなく 遠慮もせず堂々とオンボロバリオスを停めてみたところ……

何人かが寄ってきてナンパされてしまい バイク談義を楽しむことができました(笑)

バイク談義を楽しむのに 大きい、小さい、高い、安い、新しい、古い、は関係ありません!
そんな野暮なこと 気にしてはいけません!

売店の近くには 見るからにとてもガラの悪そうな オジサンライダー達が集まってました(゜o゜;)
近づいたら
「なんや?ワレ?なんか用でもあるんか?」
……と言われてしまいそうな雰囲気……
これは見て見ぬフリだね…………
あれ? でもどこかで見覚えのあるバイク(一番手前)

「あっ!これA先輩のバイクやんか!なんでここに居るんだろう?」
他の人たちはA先輩の同級生です(^◇^;)
「一体どうなってんの?これは?」

早速A先輩を探して
俺「A先輩、電話待っとったんやけど、かかってけえへんから、勝手に一人で来たよ(^_^; どうせ忘れられてたんやろね?」

A先輩「蝶!すまん!その通りや!ど忘れしとった!本当にすまん!」

俺「ええで別に。どうせそんなことやろと思とったわ!A先輩らしいわ!」

まあ早い話しが当日 俺の存在をど忘れして さらに置き去りにして 自分たちで勝手に楽しんでた……ってことです(^◇^;)

A先輩はこのように大雑把な性格ですけど 誰からも好かれる憎めないキャラなので ヘマをしても笑って許せてしまうんですよσ(^_^)
でも他の先輩何人かを味方につけ 多勢に無勢状態で弄り倒すことは しっかりとやらせてもらいました(笑)

デザートのソフトを求めて売店へ。


生乳ソフト……濃い味付けで美味しそうな感じがしました(^.^)


暖かい売店内ではなく あえて外に出て寒風に吹かれながら食べます(笑)

血迷ったのではありません(^◇^;)
個人的にソフトは寒い中で食べる方が 美味しさが増してくるのです(笑)

自称 本州最南端の灰皿を使って一服しますσ(^_^)


そして愛車のところに戻ってみたら………

あれ?誰もいない……一人ぼっちだあ(^◇^;)

こうなってしまうと長居は無用ってことで そろそろ帰宅することにしました。
帰り道は無料高速も利用して 休憩無しで一気に走りきりました。


元日早々からちょっとしたハプニングはありましたけど 6年ぶりに楽しい元日を過ごせましたから 結果良ければ全て良しです(^.^)
Posted at 2021/01/02 16:03:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation