• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる!32+廃集落の探検

一人でグルメを楽しんでみる!32+廃集落の探検今回はバイクで一人グルメと廃集落の探検を楽しんできました(^.^)


廃集落は先月訪れた、廃校の近くです。

前回は三重県尾鷲市から酷道425号経由で行きましたが、今回は奈良県下北山村側から行くことにしました。


しかしまだ池原ダム~坂本ダムの酷道425は通行止めが継続されてましたので


諦めてサンギリ林道経由で向かいます。
酷道425まであと15km…

まともな道ならあっという間の距離ですけど、酷な道なので平均速度が上がらないため、とても遠く感じてしまいます(°°;)

倒れたままのカーブミラー…

いかにも…って感じがします(。・・)

サンギリトンネルを抜けたら、ガードレールに手書きの案内表示が書かれてますが…

なんかねえ……落書きにしか見えないんですけど(笑)

坂本ダムに到着です。

ここから酷道425号を走ります(^_-)

先月訪れた廃校です。

この先訪れることはあるのだろうか?

目当ての廃集落は廃校から、少し奥にあります。

こんな感じの場所なので、マムシなど野生動物に注意ですね(゜o゜;)

人口がゼロになってしまったのが、1969年頃でしたから、もう50年以上経過してますね( ̄。 ̄;)

この建物は元・郵便局らしいです(・_・、)

廃集落となってからも、郵便局マニアのために、時々開けてたらしいです(^◇^;)

奥へ進むとまあまあ立派な集会所がありました。


さらに奥へ進むと、石段がありましたので、上がってみます。


その先には神社がありました。


石段から見下ろしてみます。


ここは奈良県ですが、ガスの業者はなぜか三重県尾鷲市…

ここまで配達するの、大変でしたでしょうね(。・・)
でも425を走り慣れてしまったと思いますから、酷道テクニックに関しては、プロと言えるかもしれません(笑)

パラボラアンテナを設置してる空き家…

でもここに人が住んでた頃は、衛星放送の「え」の字も無い時代……
廃集落となってから、それ以降、誰かが住んでた時期があったのかもしれませんね(^_^;

当時物と思われる洗濯機が放置されたままでした(・_・、)


そして野生動物に襲撃されることなく、無事に脱出して、国道42号を目指して走ります(^◇^;)


その途中にも空き家が…

まだ電波は圏外です( ̄。 ̄;)
ここから外界へ行こうとしたら、どうしても酷道425を走らなければいけませんが、先程の廃集落と比べたら、ここの方が少しマシですね…住む場合は(笑)

クチスボダムです。

ここまで来たら電波受信するまであと少しですが、SoftBankはここでも受信できますよ(^_-)-☆

それにしても腹減ったなあ(^◇^;)
あ~ どこかでメシが食いたい❗(笑)

紀北町の麺屋みっちゃんを初訪問してみました(^_-)


店内の様子とメニュー。






特製中華そばの麺大盛りです(^.^)

スープは少ししょっぱかったけど、それ以外は好みの味でした(^_-)-☆

鉄板チャーハンです(^.^)

熱々の状態で出てきましたが、師匠は猫舌なので、少し冷ましてから食べました(^◇^;)
このままだと味が薄すぎるので、一緒に出てきたタレをかけて食べます(^_^;

また訪れてもいいかな…

そして道の駅海山へ。


お約束の食後のソフトです(^_-)


道の駅彦太郎と2回目の遭遇❗

次はどこの道の駅へ行くのだろうか❓
歌は上手かったね❗

道の駅熊野きのくに。

カワサキW800のオジサンライダーと、少し談笑してから自宅へ帰りました。



走行距離は196kmでした。
Posted at 2021/05/31 22:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる!31+道の駅巡り

一人でグルメを楽しんでみる!31+道の駅巡りバイクで道の駅巡りを兼ねた放浪ツーリングと、グルメを楽しんできました(^.^)


巡った道の駅は順番に、花の窟→紀伊長島マンボウ→茶倉駅→美杉→伊勢本街道御杖→宇陀路室生→吉野路上北山。

梅雨の中休みで天気も良く、ツーリング日和だったので

道中及び道の駅で、たくさんのバイクと遭遇しました(^_^)

道の駅では知らない者同士、バイクトークで盛り上がることもありました(^.^)








酷道368号も走りました(^o^;


でもバリオスⅡでは楽しいとは言えませんねえ(^◇^;)

やはりここはKSRじゃないとダメだ❗(笑)

この368ですが、意外にもたくさんのバイクとすれ違いました(^_^;

ほとんどが中型以上のバイクでしたけど、中にはハーレーなど重量級で走ってた強者も……😨

しかしバックもろくにできないような、下手くそドライバーと遭遇してしまったら、どのような対応をするのでしょうか❓

まあそれはご想像にお任せしましょう!(笑)

国道ステッカーも5種類購入しました(^_-)-☆


そしてグルメの方ですが13時半頃、奈良県大淀町の中華料理萬盛大淀店に初訪問してみました(^_^)

唐揚げが名物らしいです(^-^)

店内はガラガラで、どこでも自由に着席できましたよ(^◇^;)


先に言っておきますが、この唐揚げの写真は嘘です(笑)

騙されてはいけませんよ(^◇^;)

唐揚げと中華飯を単品注文しました。


そして店員のお姉さんが、笑いながら運んできたのがこれです(^o^;

中華飯はまともですが、唐揚げは見た瞬間、笑うしかありませんでした(^◇^;)
なんや❓これは❓どうかしてるぞ
😱

女性の手のひらサイズくらいの唐揚げが5個……

これではまるでケンタッキーを5個食べるようなもんです(°°;)

こんな巨大唐揚げはお初ですけど、覚悟を決めてチャレンジします❗

両方ともに可もなく不可もない普通の味で、唐揚げは意外にも柔らかくて食べやすかったですね(^_-)-☆

中華飯と唐揚げを交互に食べ進めましたが、唐揚げ3個までは余裕でした(^_-)

しかし4個目からは飽きてきて、ペースがガクッと落ちてしまいます(。・・)

久しぶりの強敵ですね(^_^;)
ちょっと苦しくなってきましたので、師匠も久しぶりに本気を出すことにしました❗(^◇^;)

そしていつもの、ゆったりとしたペースで食べ進めて、ついに完食しました(^.^)

胸焼けとか気分が悪くなったりはしませんでした(^-^)
さすが鉄の胃袋❗(笑)

ケンタッキーみたいな唐揚げでしたが、面白いネタになりました(^_-)
気が向いたらまたチャレンジするでしょうね(笑)

そして無事に帰宅しました(^_-)-☆

走行距離335km

よく走り、よく食べた1日でしたけど、今回は珍しく食後のソフトを食べ忘れてました(笑)
Posted at 2021/05/24 22:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

モトクルのフォロワーさん達とバイクミーティング

モトクルのフォロワーさん達とバイクミーティングGW中の出来事になりますが(4日)針テラスでバイクミーティングを楽しんできました(^.^)


道の駅上北山


国道309号と169号のステッカーをゲット👍

ちなみに309号は酷道です(笑)

道の駅大宇陀


せんとくん……その頭で真冬は寒すぎて 霜焼けになりませんか(笑)


国道166号と370号のステッカーをゲット❗


そして針テラスを目指して走ってたのですが 途中からなんか怪しそうな雰囲気のライダーが追走してるのに気づきました(^◇^;)

信号待ちで真横に並んできて 師匠の方に顔を向けて何か言おうとしてます(゜o゜;)

ヤバい…もし因縁でもつけられたらどうしよう❓
小心者の師匠は焦り出しました(゜Д゜)
さて……どうなったのか❓

しかしよく見たら バイクミーティングの主催者でした(笑)
ああ…良かった…無事に済んで(^◇^;)
彼は師匠のバイクの特徴を知ってたので 声をかけてくれたのです(^_^;
そしてそのまま一緒に針テラス入りしました(^_^)

予想通りたくさんのバイクが訪れてました。

さすがにこの場所だとややこしくなりますので 入り口寄りのバイクがほとんど停められてない場所で ひっそりとやることにしました(^o^;

主催者はわかりやすいウシ🐮の着ぐるみに着替え 参加者の皆さんはそれを目安にして集まってきました(笑)

師匠の全身黄色よりもインパクトあるかもしれません(笑)

30人以上の参加になりましたが 皆さんほとんど「初めまして」の人ばかり…

顔と名前とバイクが一致しないので 各自このような名札をぶら下げることにしました(^_^;

これならいちいち
「あの~どなたさんですか❓」と聞かなくてもいいし 一目でわかりますからいいアイデアです(^.^)

いづれ次もあると思いますので この名札は大事に保管しておきます(^_-)

主催者からモトクルステッカーが配布されました(^_^)

モトクルに登録してから 喉から手が出るくらい欲しかったステッカーでしたので とても嬉しかったです(^-^)

参加者の皆さんはとても気さくな人ばかりで ミーティングの方は盛大に盛り上がりました(^_^)


モトクルやってて良かった……


とても楽しかったので 名残惜しかったのですが 12時半頃お開きになりました。

結果は大成功でしたので また第二弾、第三弾と続いていくでしょう(^_-)

解散後 師匠は一人で針テラス食堂へ。


食べたいものを適当に選びます(^-^)


ご飯🍚は大にしました(^_^)

ちょっとだけ まんが日本昔話盛りでした(笑)

食後のソフトも忘れずに(^_-)


そして帰り道ですが 寄りたい道の駅がありましたので 十津川村ルートを走ることにしました(^.^)

道の駅大塔


国道168号ステッカー2種類ゲット❗


その後自宅へ到着。
走行距離306km


おまけ😅
GW中に集めた国道ステッカーです(^_^)

まだ地元界隈だけなので これからは遠征が必要ですね(^◇^;)
2021年05月05日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!画像ははイメージです。

一番最初の愛車はブルーバードU1800SSS(1974年式の2ドア車)でした。


その当時の仕事は日産のディーラーで整備士をしてました。

下取りで入庫してきた7年落ちの どノーマルのクルマで 色はオレンジに塗り替えられてましたが 塗装面はかなり劣化してて さらに右ドアには凹みもあり 見るからにポンコツ車でした(笑)

まだ初心者で運転も下手くそだし どうせどこかをぶつけてしまうだろうし(実際に何度かぶつけました 汗) まあ運転の練習台みたいな感覚で購入してみました(^o^;
価格は保険代だけのタダ同然でした(笑)

その後タイヤとホイールを交換して 社外オーディオも追加し 色もワインレッドに塗り替えました(^_^)

しかしエアコン無しの重ステ車でしたので 夏場のドライブはトレーニングしてるようなものでしたが それでも楽しくてあちこち乗り回してましたσ(^_^)

約1年乗りましたが 車検切れを機に手放し次の愛車 快適なフル装備の スカイラインジャパンを購入しました(^_^)






2021年05月03日 イイね!

グループLINEの仲間たちとオフ会

グループLINEの仲間たちとオフ会グループLINEの仲間が愛車を買い換え 納車ツーリングがてら 東紀州まで遊びに来てくれることになりましたので 道の駅で合流して楽しむことにしました(^-^)

まあ今回は近場なので いつものように早起きしなくても大丈夫なんですけど…

いつもの癖で早めに出てしまいます(笑)
近いと言っても片道約70Kmありますが(^◇^;)

昨年はどこの道の駅もガラガラでしたけど

今年は田舎でもかなりの混雑ぶりです(゜o゜;)
ほとんど他府県ナンバーですが…

そして待ち合わせ場所の 道の駅紀伊長島マンボウへ1番乗りで到着。


仲間たちの到着にはまだまだ時間がかかりそうなので 適当に暇つぶしをします(^_^;

まずは売店へ行き 国道42号のステッカーを購入(^.^)


そしてバイクを見て回りました(^_^)

コペンで来てても やはりバイクは気になってしまいますσ(^_^)


大好きなカワサキのレトロバイクもありました(^-^)



目の保養になりました(笑)

そして仲間たちが到着しました(^.^)






ここ1周したら痛いだろうなあ…

でも好奇心旺盛なので チャレンジしてみましたが 案の定痛さに悶絶してしまいました(゜Д゜)

通称「地獄のウォーキング」になってしまいました(笑)

ランチはマンボウで食べることにしました。
チキンカツ定食。

まあまあ美味しかったのですが この程度の量では胃袋の半分くらいしか満たせません(^◇^;)

まあいいか…たまには少食も(^_^;
いや…やっぱり他のお店で何か食べよう❗(笑)

でも食後のソフトは忘れずに(笑)


そして道の駅奥伊勢きつつき館へ移動しました。


ここで仲間2人が合流しました。


さて…それでは何か食べ物でも買いに行きますか(笑)

車名わかりませんが かなりレトロなバイクを発見!


反対側から。

どんなにレトロでも モンキーは一目でわかりますね(笑)

3時のおやつは 醤油味のたこ焼きにしました(^_^)

焼きたての熱々で美味しかったよ❗

しばらくダベりを楽しんでたのですが 雨が降ってきたのを機に離脱させてもらいました(^o^; 
実は一人だけ帰る方向が逆なんです(笑)

参加した仲間の皆さん お疲れ様でした(^.^)

次回遊べるのは個人的に「こん青」あたりになりそうですが 楽しみにしてますよ(^_-)-☆
Posted at 2021/05/03 22:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation