• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

一人でグルメを楽しんでみる❗35

一人でグルメを楽しんでみる❗35暑くても夏用のメッシュジャケットを着て、バイク🏍で走ります😜


下界は暑いけど、峠のトンネル内は寒いくらいでした😝


今回は伊賀市の定食屋「陣屋」に初訪問してみました😊

大盛りで有名らしいです(笑)

名物は特大エビフライのようです😍


予想よりも早く到着してしまいましたので、近くの木陰で待つことにしました😅


まだ開店前でしたけど、入店させてくれました😁


これで暑さを凌げますね(笑)


店内は思った程広くなくて、席数も少ないです😅

人気店なので、この後しばらくしたら、満席になりました。

他のお客さんはご飯の量を「少なめにして❗」とか「半分❗」とかで注文してました😅
ノーマルでもかなり多いんでしょうね😲

面白い張り紙発見❗

本当なのかな❓(笑)

師匠の頭上には大きなスピーカーが……

ここから流れてた曲ですが、このお店の雰囲気に全く似合わないジャズでした(笑)

メニューです😍

師匠はチキンカツが大好物なので、チキンカツ定食の🍚ご飯大盛りにしてみました😊

そのチキンカツ定食です😍


ご飯🍚は予想通り、まんが日本昔話級でした(笑)

これは食べ応えありますねえ😅
ではいただきましょう😍

味の方は全部バッチリでしたけど、ご飯🍚は食べても食べても、なかなか減りません😖

本気出して何とか完食しました😂
そして食後のコーヒーが出てきました😍


お店の雰囲気は良かったし、料理の量も多くて美味しかったし、これで1050円でしたから、コスパは抜群ですね😍
でも残念ながら定休日は日曜なんです😥
また機会があれば、訪れたいと思います😁

そして青山高原を目指して、カフェのある駐車場へ。


食後のソフトが目当てでした😍


そして第一駐車場へ。

日影は涼しくて、心地良い風が吹いてて、

なんか気持ち良くなってきましたので、

荷物を置いた腰掛けの上で、しばらく昼寝を楽しんでしまいました(笑)

そして帰り道ですが、津や松阪の街中は走りたくないので、久居~勢和多気まで高速を利用することにしました😅

しかし出口の勢和多気インターで、ゲートが上がらないハプニングに見舞われてしまいました😱

ETCのトラブルでした😫
12年前に購入したクルマからのお下がり物だし、そろそろバイク専用ETCの購入を、真剣に検討するべきですね😂

それから下道を走ってましたが、暑さに我慢できず、道の駅でかき氷を食べることにしました😅

ドラキュラ❓何❓これ❓
面白そうなので注文してみましたが……

謳い文句の真っ黒でもなく、ただのグレープ🍇味のかき氷でした😓
期待はずれ……
どうせなら血のようなシロップをかけてほしかったね❗(笑)

走行距離371kmでした🏍
Posted at 2021/07/25 22:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

前車(ミラバン)からのパーツ移植いろいろ、LONZA製ペダル、バルブのLED化(サイドマーカー以外)、アイドリングストップキャンセラー


■この1年でこんな整備をしました!

定期的なオイルとフィルターの交換、エアフィルター、プラグ、バッテリーの交換。

■愛車のイイね!数(2021年07月22日時点)
171イイね!

■これからいじりたいところは・・・

予定は無し。
その時の状況に応じて。


■愛車に一言

本来なら今年の3月に買い換えする予定だったのですが、一年前に前車を追突事故で廃車にしてしまったので、8ヶ月前倒しになってしまいました😅
毎年この時期になると、あの事故のことを思い出すでしょう😓
事故処理の方は数か月後、過失割合が8(此方)対2(相手)で、揉めることなく、双方合意の上で、円満に解決しました👍
おかげで保険料は値上がりしてしまいましたが、久しぶりに保険のお世話になった師匠でした😲


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/07/22 21:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

グルメツアー部隊の定例会(伊勢市)

グルメツアー部隊の定例会(伊勢市)しばらくの間事情により、自粛してたグルメツアー部隊の定例会を、今月から再開しました😊

今回は伊勢市のナッツ・ベリーという、ハンバーグ専門店に初訪問しました😍

初訪問なので偵察がてら、早めに到着したのですが、駐車場は広いとは言えません😅

なので近くの野球場の駐車場に停めることにしました😲


ここで4台合流。

一番右のカムリに乗り合わせして、お店の方へ向かいます。

そして乗り合わせ組のメンバーと合流しました。


メニューは多いので、どれにしようか❓
さんざん迷ってしまいました😅

ハンバーグの大きさはレギュラーサイズ(150g)と、ビッグサイズ(300g)があります😍
師匠はもちろん大きい方で(笑)

写真でも美味しそうに見えますので、期待できそうですね😋


右、レギュラーサイズのプレート
左、ビッグサイズのプレートです😂


普通サイズのハンバーグです😊

噂には聞いてましたが、もやしがやたらとたくさん盛られてます😅

デラックスハンバーグです。

これもなかなか美味しそう😍

こちらはビッグサイズになります😊


師匠はご飯🍚大盛りと

和風ねぎおろしハンバーグのビッグサイズにしました😍

もやしの量がハンパではありませんね😂
もしかしたらもやしの方が、ハンバーグよりも重いかも❓(笑)

ハンバーグは評判通り美味しかったのですが、このもやしに全員悪戦苦闘しました😰
ギブアップしてしまうメンバーも……😖

何とか完食しました😅

お店を出た時の合言葉は
「しばらくもやしは見たくない❗」でした😰
まあ当然ですね(笑)

でもお店の雰囲気は良かったですよ😊
人気店なのですぐ満席になりました😆

そして一旦野球場の方へ向かいます。




次はデザートを求めて、赤福二見店を訪れました😍


全員赤福氷しか眼中にありません❗(笑)


その赤福氷です😍

安定の美味しさですね😊

そして駐車場で解散しました。


参加したメンバーの皆さん、暑い中お疲れ様でした😌

久しぶりの定例会でしたが、とても楽しめました😍
ではまた来月😉
Posted at 2021/07/16 21:18:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年07月12日 イイね!

廃墟探検(高尾谷遊園地)

廃墟探検(高尾谷遊園地)三重県の廃墟で検索してたら、熊野市の高尾谷遊園地がヒットしました😅

実はこの遊園地ですが小学生の時に、親戚の人に2回連れてってもらい、ニジマス釣りを楽しんだ記憶がありました☺️

もう長期間営業してないことは、とっくの昔に知ってました😞

訪れるのは実に40数年ぶり……
どのようになってるのだろうか❓️

………と言う訳で探検専用マシンに乗って訪れてみます🤣


このトンネルを抜けて左折すれば、辿り着けます。

向かって左側は旧道になります。

旧道のトンネルです。

向かって左側へ進んで行きます。

この道は行き止まりになってますが、好奇心が旺盛なので一番奥まて行ってみることにしました🤗

もちろん酷道になりますが(笑)


行き止まりに到着しました😅

ちょっと奥には小さな神社がありました。

そして来た道を戻り、遊園地の入り口へ……

しかし残念ながら立ち入り禁止になってました😲

この近くには人が住んでるし、もし見つかってしまったら、不法侵入とか厄介なことになりそうなので、我慢しました😅

こんなこともあろうと思い、ネットから画像を拾っておきました👌




見るも無惨な姿になってます😱

別の入り口へ行ってみました。

ここから釣り場には行けましたので、バイクごと下りてみます😀

勢いだけで下りてみたのですが、苔だらけの狭い下り坂でしたので、危うく転倒しそうになりました😬

あ………下りたのはいいのですが、無事に上がれるのかなあ❓️
滑りまくったりするかも😲

でも心配ご無用でしたよ🎵
ローギアでゆっくり走ったら、あっけなく上がれました😜
押して上がる覚悟はできてましたけどね(笑)

記憶が薄れてるけど、確かこの場所でニジマス釣った覚えが……

懐かしさと虚しさが入り交じった複雑な気分でしたけど……

あの頃のことを思い出しながら、しばらくの間周辺の風景に見入ってしまいました。

あの時釣ったニジマスは持ち帰り、塩焼きにして食べましたね😋

その後は紀和町の道の駅へ行きました。

鹿がお出迎えしてくれますよ(笑)



ソフトだけ食べてから帰りました😋

廃墟探検は意外に面白いですよ🤩
Posted at 2021/07/12 21:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation