• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

天領・日田グルメと雨の激闘

天領・日田グルメと雨の激闘 昨日土曜日は、鳥栖市のベストアメニティスタジアムでJ1サガン鳥栖の試合がありました。

この日はナイトゲームだったので、試合が始まるまで家族でちょっとドライブすることに。

今回のドライブは、年明けにも行った大分県日田市です。





かつて天領(幕府直轄地)だった日田では町人文化が栄え、今も当時の隆盛を感じる街並みが残っています。

特に豆田と隈の両町には江戸の面影が色濃く残り、休日には多くの観光客でにぎわいます。



駐車場にクルマを停めてまず向かったのは、「日田まぶし」で有名な鰻料理の「千屋」。






日田まぶしとは、鰻の蒲焼を薬味やお茶漬けで味わう料理で、いわゆる“ひつまぶし”の日田バージョンです。

鰻を焼く匂いが漂う店内に入り、さっそく日田まぶしをオーダー。







ちょっと小ぶりの鰻が細切りにされ、ご飯の上にキレイに並べられています。

この素晴らしい色艶と香り…
やっぱり鰻は蒲焼ですね~。







ご飯と鰻を茶碗によそい、ネギとわさびで味わいます。

パリッと香ばしい皮と、ふんわりと柔らかな身の食感…

甘辛いタレが脂がのった鰻の味わいを引き立て、どんどん箸がすすみます。







最後は出汁を注いでお茶漬けに。

濃厚な鰻の味わいがさっぱりとなり、最後のシメとしては最高ですね。







日田まぶしを堪能した後は、しばし日田の町並みを散策。









趣のある町並みを歩いていると、江戸の昔にタイムスリップしたような気分に。

いいトシのせいか、こういう日本的な風情にすっかり癒されるようになりました(笑)。







町をうろついてお土産など物色した後は、高速道路を西に向かって鳥栖市へ。

雨足が強まる中、鳥栖駅周辺には多くのサポーターが集まっていました。



スタジアムに入る前に、鳥栖名物・中央軒の「かしわうどん」で腹ごしらえ。

定番のごぼう天が売り切れだったので、今日は丸天うどんをオーダー。






B'zの稲葉さんなど、芸能人にもファンが多い中央軒のかしわうどん。

甘辛く煮付けた鶏ミンチから旨みがとけだし、なんとも深みのある味わいです。

麺にコシがないのが残念ですが、この出汁はホントに旨いです。




今日の対戦相手は、遠藤選手と今野選手という、二人の日本代表を有するガンバ大阪。

言わずと知れたビッグクラブですが、J1リーグでの対戦成績は2戦2勝と相性の良い相手です。







激しい雨の中での試合は、日本代表・豊田と韓国代表・キムミヌの2ゴールで、2-0と完勝!

順位も4位に上がり、鳥栖のサポーターにとっては最高のゲームでした。




力が入った応援でお腹も空き、佐賀に帰る途中の「大砲ラーメン 吉野ヶ里店」で夜食をとることに。





夜中に食べるラーメンってホントに美味しいですよね~。

店内の1/3はレプユニを着た鳥栖サポで、店内はちょっとした祝勝会のような雰囲気。

今日は美味しいモノもたくさん食べたし、鳥栖の勝利も見られたし、最高の一日でした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2014/03/30 19:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

MF GHOST 20
ベイサさん

ロードバイクメンテナンス
kakatoさん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年3月30日 20:16
今晩はー

かしわうどん、美味しそうですね(^^)
地元、北九州にもかしわうどんがあります。
北九州の某うどん屋さんは昔、手打ちだった頃は、かしわうどん めちゃくちゃ旨かったんですが今は味が落ちましたが、それでも中々美味しいですよ(^^)
コメントへの返答
2014年3月30日 23:25
こんばんは~。

福岡はラーメンはもちろん、うどんも美味しいですよね。
自分もよく「牧のうどん」行ってます。

北九州ではまだうどん食べたこと無いので、今度食べてみます(^-^)v
2014年3月30日 20:24
↑かしわうどんって、朝早くから食べれますか?(^_^;)

それにしても、ウナギの日田まぶし!美味しそう~\(^o^)/
コメントへの返答
2014年3月30日 23:29
かしわうどん、朝からは食べないかなぁ…

香川のうどん屋って朝早くから開いてるし、本場では朝イチで食べてるんでしょうね。

ひつまぶしって九州では珍しいので、自分もここで初めて食べました。
色んな味が楽しめて、美味しかったですよ~。
2014年3月30日 21:09
かしわ。に
まぶし。でっか。
親近感沸きますね〜。

いかん!
晩飯を控えてるんで
めちゃめちゃ目の毒です〜。^^;
コメントへの返答
2014年3月30日 23:33
おっ、そそちらでも“かしわ”って言うんですね~。
関西以西でしか通じないかな、って思ってたんですが。

ひつまぶしはそちらが本場ですよね。
1度、本場でも食べてみたいです。

夜に食べすぎるのは良くないと分かっていながら、夜中にラーメンいっちゃいました。
遅い時間に食べるラーメンって、なんであんなに旨いんですかね~。
2014年3月30日 21:17
なるほど・・・
場所は変れどひつまぶし三段活用はいっしょなんですねー。
なんともいい焼け具合じゃあーりませんか(^・^)

街並みも素朴でいいし、キティちゃんぽい?ニャンコの内裏雛カワイイ♪
コメントへの返答
2014年3月30日 23:40
こちらではあまり見ないので、最初に来た時は食べ方の説明をしっかりと読みましたよ。

出汁でたべるお茶漬けが、すごく新鮮で美味しく感じましたね~。

まだ雛祭りをやってたみたいで、至るところにお雛様が飾られてました。
ニャンコみたいな変わり雛も多くて、見て回るだけで楽しかったです。
2014年3月30日 23:36
いやぁ~鰻にうどんにラーメンに…たまらんですね~(笑)
試合も勝って良かったですばい~!!
コメントへの返答
2014年3月31日 0:16
鰻って普段あんまり食べないんですけど、この食べ方はなかなか良かったですよ~。
大砲ラーメンもあいかわらず美味しかったです。

鳥栖もこれで4位。調子が上がってきました。
2014年3月30日 23:54
もしかして応援行ってるのカナーと思ってました。
中継でもバッチリ雨降りでしたねー。
コメントへの返答
2014年3月31日 0:19
鳥栖の試合は、休める限りは応援に行ってます。
今年は、広島や徳島のアウェイ戦にも行こうかな、と…

雨はホントにすごかったですよ。
その中でもしっかりと勝つあたり、確実に強くなってますね。
2014年4月1日 0:19
この時期に、あれだけの雨で12000人も入るってのがね!!
コメントへの返答
2014年4月1日 13:32
晴れてたら、1、2割は多く入ってたでしょうね~。

あと、ベアスタの水はけの良さにも感動しました。
ホント、良いスタジアムですね。

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation