• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月21日

海鮮と青い海に癒される糸島ドライブ

海鮮と青い海に癒される糸島ドライブ 気持ちよい秋晴れとなった先週の土曜日。

この日は家族の休みがそろったので、久しぶりに家族でおでかけすることにしました。



この日の目的地は、お隣の福岡県糸島市。

玄界灘に面した糸島市には美しいビーチも多く、週末は観光客やサーファーが集まる県内屈指の観光スポットです。





国道263号を北上し、川上の官人橋を通過。



三瀬トンネルを抜け、途中で県道56号線に折れて糸島を目指します。






自宅を出てから約1時間、糸島市街に着いたのは11時頃。

ちょっと早めのランチにしようと、とあるお店の駐車場にクルマを停めます。


今日のランチに選んだのは、海鮮料理で人気の「塚本鮮魚店」。







もともとは鮮魚の仲卸しが本業なだけあり、ネタの鮮度と質の良さは折り紙付きです。

オープン30分前にもかかわらず、店の前には10人ほどの行列が。

なんとか最初の入店に間に合い、オープンと同時に席に着くことができました。




みなさん予想はついていたと思いますが(笑)、私がオーダーしたのはもちろん“海鮮丼”です。






1日15食限定の「極み海鮮丼」、小鉢や貝汁、茶碗蒸し付きで1800円也。


中トロに鯛、ハマチにサーモン、イクラにヅケと、色とりどりのネタがきらびやかに盛られています。


ネタの新鮮さは言うに及ばず、中トロやハマチはほどよく脂がのっていて、イクラのプチプチとした食感や貝類のコリコリとした歯ごたえも楽しめます。

ちょっと甘めの醤油ダレも、ネタの旨みを上手に引き立てていますね。

先日四国で食べた海鮮丼に比べると、値段が少々お高い分、全体的に上品でまったりとした味わいでした。



「特上海鮮丼」が1000円だったので、次はぜひこちらに挑戦したいと思います。






海鮮丼を堪能した後は、市街地を北上して海を目指します。

のどかな田園地帯を走っていると視界がパッと開け、目の前に青い海と空が広がりました。












駐車場にクルマを停めて、二見ケ浦の名所・夫婦岩と大鳥居周辺を散策。






ここ二見ケ浦は「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれているらしく、砂浜も海もとても綺麗です。

今度は、夕日が綺麗なタイミングで再訪したいですね。







次の目的地は、すぐ近くにある「パームビーチ・ザ・ガーデンズ」。






最近オープンした複合施設で、カフェや雑貨屋、サーフブランドショップやジェラートショップなどが集まったオシャレスポットです。

















それぞれの施設をぐるっと回り、センスの良い陶磁器ショップでお気に入りの品を発見。









モダンなデザインが目を引く、波佐見焼のそばちょこです。

ちょっとジョンシリっぽい、鮮やかなオレンジイエローに一目惚れしてしまいました。







この日はかなり暑かったので、アイスクリームショップでイタリアンピスタチオとバニラのWジェラートを購入。






ビーチに面した素敵なテラス席でいただきます。






香ばしいピスタチオの香りと、さっぱりとしたバニラの甘さがなんともオシャレな味わいでした。















美しいビーチを後にして次に向かったのは、最近オープンしたチーズ工房。






糸島の生乳を使った手作りチーズが人気の「TAK」です。






フレッシュなカマンベールや、2カ月熟成させたハードタイプなどを試食させてもらいました。

ふだん食べているスーパーのチーズと比べて、旨みと香りが段違いに濃厚。

独特のクセのある風味で、ワインなんかに合わせると最高でしょうね。


ハードタイプやさけるチーズ、フレッシュチーズを使ったデザートなどを購入して店を出ました。










綺麗な海と海鮮丼で心もお腹も満足させ、この日は糸島を後にしました。



次の目的地は、鳥栖市のベストアメニティスタジアム。

J1セカンドシーズン第14節・サガン鳥栖vs名古屋グランパスの試合を観戦します。




ベアスタに着いたら、何はともあれ「イブスキ」の出店に並びます。





今日はソーセージの盛り合わせ「カリーヴルスト」を購入して準備万端。

J1リーグ戦も残り4試合。残留に向け、大切な試合に臨みます。










結果は、終盤押し込みながらも悔いの残るスコアレスドロー。

降格圏の松本山雅が敗れたため、また一歩残留に近づきましたが、まだまだ安心はできません。


今週末の直接対決が、残留に向け最大の山場。

さすがに長野まで応援に行くことはできませんが、テレビの前でしっかり応援しようと思います。











試合観戦を終えて帰宅し、糸島で購入しておいたチーズのスイーツをいただきました。






フレッシュチーズにイチジクのコンフィチュールがトッピングされています。

口に含むと濃厚なチーズの旨みが広がり、イチジクの風味がアクセントになってスッキリとした味わいが楽しめました。


糸島に再訪する機会があれば、こちらと特上海鮮丼、二見ケ浦の夕日は外せないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/21 19:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

しまむらへ走れ。
闇狩さん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年10月21日 21:29
こんばんは。

こんな時間に素晴らしい食レポを読んで食欲を刺激されてしまいました。笑
コメントへの返答
2015年10月21日 23:04
こんばんは。

自分の休日のテーマは「美味しいものを食べる」ですから(笑)
宮崎はしばらく行ってないので、またチキン南蛮とか地鶏とか食べに行きたいですね〜。
2015年10月21日 21:32
うぉ。
海鮮丼だぁ♪

イイデスネー!!!

海もいいし!
どっか出掛けたいデス。(涙
コメントへの返答
2015年10月21日 23:07
最近は初めての場所に行くたびに、「海鮮丼の美味しい店はないかな?」と探してる自分がいます。

ちょっと前まではラーメンだったんですが、もうトシですかね…(笑)

秋の海も良いもんですね。
まぁ、夏は渋滞と混雑が酷いらしいので、ちょっと行く気はしないかな(笑)。
2015年10月21日 23:30
唐津焼? そばちょこいいですね~ワタシもひとつ欲しい♪

あっ!夫婦岩だ! えっ?二見ヶ浦~?

三重県の鳥羽にも夫婦岩がありますが、そこも地名が二見町なんですよ。
偶然なのかなあ・・・(゜_゜)

コメントへの返答
2015年10月22日 11:04
波佐見焼は、おとなり長崎県の焼き物です。
有田なんかもそうですけど、最近はこういったオシャレな陶磁器が増えていて、親しみやすくなりましたね。


三重や大分、糸島など、数カ所に「二見が浦」って地名があるみたいですね。

同じように夫婦岩があったりして、何かいわれがあるのかもしれないですね。

それか、単純にマネしただけか…
2015年10月22日 5:29
塚本鮮魚店、行ってみます!

ほんと、美味しそうです( ^^)
コメントへの返答
2015年10月22日 11:06
ぜひぜひ、海鮮丼を食べてみてください!

週末のお昼は行列らしいので、限定の海鮮丼を食べるなら開店前から並んだ方がいいかもしれませんね。
2015年10月22日 8:55
ほんなこて~色々と場所もうまかもんも知ってますね(爆)移動しまくりじゃなかですか~♪やはりフレンチロケットは移動も快適ですか~(爆)
コメントへの返答
2015年10月22日 11:10
糸島にはあまり詳しくなかったので、ネットとか情報誌を頼りました。
やっぱり、かなりオシャレで素敵な場所でしたよ~。

メガーヌは後席も普通のセダンくらい余裕があるし、燃費もロングドライブならリッター12km超えるし、移動にもストレスがないです♪

2015年10月22日 21:41
ひぇ~(^^;

美味しそうな海鮮丼(*_*)

しかも、綺麗な海。まるで地中海。行ったことないけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年10月22日 23:18
糸島の海鮮丼も美味しかったですよ〜。
四国で食べた海鮮丼と比べると、ボリュームは落ちますけど、ちょっぴり高級感がありました。


海が綺麗なのはもちろん、白い建物とかリゾート感いっぱいで、なんか地中海っぽかったです。

もちろん、自分も地中海見たことないですが(笑)。
2015年10月23日 0:06
そばちょこっていうのがあるんですねぇ~。
ちょっと中途半端な大きさかなと思ったんですが、考え方を変えればなんにでも使えるかな~と。
なかなか面白そうですね。

海鮮丼、美味しそう~。
今度は九州に海鮮ツアーがいいなあ~。
コメントへの返答
2015年10月23日 12:06
そばちょこ、なかなか便利ですよ~。

そばつゆを入れるのはもちろん、お酒飲んだりちょっとしたおかずを入れて小鉢にしたり、色々と使えます。

海の近くで食べる海鮮丼はやっぱり美味しいですね。
ちょっと遠いですが、ぜひ九州にも来てください♪

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation