• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼすいのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

涼を求めて・再び ~秋芳洞編~

先日の小城・三瀬に続き、今日も家族でおでかけ。

家族の「せっかくだから涼しい場所に行きたい」というリクエストを受け、今日は山口県にある東洋屈指の大鍾乳洞・秋芳洞へとロングドライブにでかけました。



晴れたり降ったりとはっきりしない空の下、山口へ向け高速をかっとばします。

もちろん、クルコン大活躍です。やっぱりラクチンですね~。




そんなこんなで、2時間ちょっとで秋芳洞に到着。

お腹が空いたので、入り口そばのレストランで「ぜんじかっぱそば」(950円)という名物料理をいただくことに。



同じ山口県内にある川棚温泉の名物・瓦そばに似てるのですが、麺は蕎麦ではなく中華麺のようでした。

瓦で焼いたパリパリ感もあまりないし、本家の瓦そばほどのクオリティはないかも。



食事の後は長~いお土産品屋ロードを通り、ようやく秋芳洞入り口へ。





なんとも趣のある入り口ですね~。

冒険心に火がつくというか、何か胸が高鳴る風景です。




木の橋を渡って洞窟内に入ると、まるでクーラーをガンガンに効かせているかのような涼しさ。

それのそのはず、洞窟内は一年を通して17度に保たれているそうです。

半袖だと風邪をひいてしまいそうな涼しさでした。




そして、これが鍾乳洞入り口からの眺めです。



まるでロールプレイングゲームのダンジョンに足を踏み入れたような、壮麗で幻想的な光景。

思わずテンション上がってしまいました。




ひんやりとした空気の中をしばらく歩くと、秋芳洞屈指のみどころポイント「百枚皿」が姿を現します。





名前の通り、段差ごとに無数のお皿が並んでいるような、なんとも不可思議な眺めです。

まさに、自然が作り出した芸術品ですね。




これは「傘ずくし」と呼ばれる、鍾乳石の連なり。




そしてこれが、秋芳洞最大のみどころ、黄金柱です。



鍾乳洞の天井まで延びる特大の鍾乳石の迫力に、しばし圧倒されました。

これだけの鍾乳石が出来るのにどれほどの年月がかかるのか、想像するだけで気が遠くなりそうです。




これは「岩窟王」と呼ばれる特大の鍾乳石。



見る角度によっては、このように怪獣が口を開けて咆哮しているようにも見えます。




この壁に連なる奇妙なオブジェは、「クラゲの滝のぼり」と呼ばれています。



確かに、無数のクラゲが滝を登っているようにも見えますね。





秋芳洞の途中にはエレベーターがあり、上ると秋吉台の展望台へ行くことが出来ます。

これが、展望台から眺めるカルスト台地の景色。



売店では、もちろんソフトクリームを食べましたよ。



これは「夏みかんソフト」。
適度な甘さと酸味が、歩きつかれた体にはうれしいですね。




そんなこんなで、約2時間の秋芳洞巡りが終了しました。

涼しいのはもちろん、他では決して見られないユニークで幻想的な光景が続く秋芳洞。

九州からは少し遠いのですが、夏場には特におすすめの場所です。

Posted at 2012/08/13 22:05:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
56 78910 11
12 131415 16 1718
1920 2122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation