• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなの愛車 [スズキ アルトワークス]

おもしろ代車

投稿日 : 2022年08月12日
1
L250系ミラ(特に前期フェイスの3ドア)は数ある軽自動車の中でも屈指の優れたデザインだと思っています。
実は36ワークス購入前、候補の1つでしたが、最大の欠点は遅いということです。
バンの2シーターは車重690kgとまあまあ軽量なのですが、EF-SEエンジンの出力が48PSしかないのです。
これがL275ミラになるとKF-VEエンジンが載るため一気に58PSに。

こんなにカッコイイのに、なんて残念な車なんだ。
2
しかし、この車はターボエンジンに載せ替えられています。
EF-DETなので下からトルクもあって乗りやすいのですが、特に低回転での振動がひどい…。
マウントを固めているらしいので余計なのですが、JBエンジンのほうが圧倒的に上質ですよね。

エアクリは海外製のようです。
タービンは分かりませんが、EVCでブースト制御しています。
クラッチはノーマルっぽい、扱いやすいものです。
3
少し硬めなのに、しっとりと足が動く…。
なかなか良い足だなと思って覗くと、ダウンサスとニューSRの組み合わせでした。
コイルはけっこう太め。
4
やるな、ニューSR。

OSのLSDが入っているらしいのですが、街乗りでは本当に自然なフィーリング。
加速時に安定すること、それに伴ってステアリングが重くなること以外は本当に普通。
これが36ワークスにも載ると思うと楽しみで仕方ない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月14日 20:04
教えてください
L700のミラジーノのEF-VEエンジンの車両に
L250sのミラアヴィRSのEF-DETのエンジンをのせた時は、構造変更必要ですか?
コメントへの返答
2022年12月15日 7:06
私はダイハツ車を所有したことが無いため、以下はあくまで私の知る限りの話として書きます。

まず、車検証を確認して下さい。
エンジン型式の記載が「EF」だけならば、SEでもVEでもVETでも構わないはずです。
ただ、同時に変速機も交換する場合、NAとターボでドライブシャフトが変わっている場合は、厳密には構造変更が必要になるかと思います。
また、ご自分で作業されるなら良いかと思いますが、プロに依頼するのでしたら恐らくターボのジーノを買った方が安いかと思います。

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:11:31
ハブキャップを取り付けと交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:44:28
ハイマウントストップランプカバーモール取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:45:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation