メーカー/モデル名 | カワサキ / AR80 不明 (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
相当な筋金入りのカワサキ通でも 知らない 見たことない 認知すらない |
不満な点 |
カワサキが頑張って レプリカっぽくホイールまで拘って開発したのはいいけど タンクが昭和ARのまんま レプリカとして日本国内では恥ずかしくて発売しなかった理由なんじゃないかと |
総評 |
このままの日系カワサキマグナムでもいいけど やっぱりARとして帰化させてあげたほうが認知度としてもいいかと思う |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カウルやウインカーはヤマハ風味を強く感じ
タンクフレームはARまんまのよう だけどARにもなかったカワサキ純正アンダーカウルは貴重 KR1モチーフなテールそこはカワサキなんだねって感じ ホイールはテクノ真似ネシオで専用なのはカッコいい |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昔のミッション50ヒラヒラ車体ににKSR2パワーは必要十分
純正ノーマル最高速はGPSで135キロだとかネットにはあるので決して遅くはない 27,5タイヤは経験ある人はいいけど慣れが求められる |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昔のミッション50よりはやや固め
乗り心地とすれば柔軟ということにしときましょう |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
無いに等しい
シートはアジア圏によくある光景な三人乗れなくもない長さは想定されてるのかなとは思う |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そこは2サイクル
25キロも走れば優等生 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
探してあるものじゃない
乗ってる人にどうしても売って欲しいと嘆願しても安くは譲ってはもらえないと思う 買うにはそれなりじゃないかな |
故障経験 | KSRなんかとだいたい同じ |
---|
イイね!0件
![]() |
第一印象が悪い仕事バン (日産 NV350キャラバン) NV350キャラバンL-DXロング標準 現在はハイエース用のエアロ鬼低アゴと出ヅラのある ... |
![]() |
VTじゃなきゃダメですか? (ホンダ ゼルビス) メインだった原付2ストミッション二台の譲渡で カスタムデモカーが無くなり 急遽即席即興で ... |
![]() |
5速モンキー (ホンダ モンキー) 仲間からの売却依頼から買い取りしたモンキー そもそもウン十万規模でカスタムされていたけど ... |
![]() |
日産NV350キロチョロバン (日産 NV100クリッパー) キャラバン修理があまりに長くかかり 増車してう暴挙に出てしまいました🤣 25年式のマ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!