• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠れ改造屋のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

貴重品は貴重品

ボートショーも終わり
ほぼ走れるようになったラビを
いつものように某オクにいたずらに出してみたら
1日で3千アクセス35ウォッチ









あれやこれやと質問も来る...
珍しく携帯の電池が1日持たずダウン

なにをどう探してるかは色々だけどさ
ネットや一声で買えるもので慣れ過ぎてんだろうね
うちなんか無いものは作るだから
探してまでポンコツ再生に大枚は投じない

それでも欲しい人には眉唾なんだろうね
(俺が欲しい車はそこまで難しい車種じゃないのに全然出てこないけど)

世の中金の力も大事だけど(心動かせればね)
自らの足で捜したり人間関係を築いていくうえでの運もある

今回のラビだってコレクターの集まるところで
目が肥えすぎてたり
昔は乗ってたしそこまではねくらいの扱いで
危うく鉄くずにされそうだったから
これがこうなったらいいんでしょのインスピレーションが
瞬間に浮かんだから救い出しただけ


そこから構想を練り寸法を出し
現物合わせながら打破していき基本原型までは改造に至った
まあラビットなんてそのままで買ってずっと乗れるわけもなく
大枚はたいて維持するほうが大半
それなら初めの修理に買えないような部品に大枚はたく前に
いっそ潔く
温故知新の融合体のほうがいいと思った

車体が腐れてたら話にもならないけど
それに耐えうるクオリティーだったからこそ
成り立つ足し算



さて今週末に終わるけど
鎧を取りに来るか
物をさらうか
本気で攻めてくる武士が現れるのかが見ものですね




Posted at 2016/03/08 01:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

今年のボートショーも終わり

毎年恒例のジャパンインターナショナルボートショー


今年もOXルアー工房ブース仕事が

無事全日程が終わり

ようやく今年1年の始まりという感じです


(バイクや自動車カスタムは冬場寒いとなにかとね…)


だからこそ畑違いへ身を挺す


今年は藤倉航装の去年お会いした営業課の女性に
貴重なお話も聞けて

改造カスタムの発想する素材でヒントを大いに頂けた

研究の題材がさらに出来ました

(単なる営業トークよりは売り込みだけで素材や取り扱う状況下こそ底辺は大事なわけ)

経験者なら技の継承
浅ければ感じているそのままだからね




オックスルアーとうちが同関連ついてるかって???

それは乗り物素材法律人間動物の心理までいろいろです

脱力系でやる気のないブースですが

内に秘めるものは首を突っ込まないと分からないものなので

お祭り騒ぎやにわかには関係ないかもしれませんね



金持ちも貧乏も

高学歴も無学歴も

そこはバカだけで片づけられないインスピレーションがある

見てるところがそれぞれ違うから




ショー日程は全体的に退屈で年に1度の客との挨拶程度

だけど見てると

オタクと信者も違うし

環境まで考えて釣る理工系と

俺はこれしか信じね~みたいな化石系もいる



とりあえずどんな分野でも溢れんばかりのデータ社会

温故知新とデータや言葉があるという事は知っておいて損はない



車もバイクも釣りも開発もレースには変わりない

誰がどの分野に気がつき研究乗り出し

そこに投資するかだったりは

アンテナの張り具合だよね(アンテナにこの程度は無い)

(金だけ儲けたい人はそこに投資)





この物が溢れている時代に

どうリユースやリンクさせれるかはネットサイトじゃなく

職人と職人の間で生まれる隙間に埋蔵金が眠っている

専攻教科書だけで勉強してる人には分からないだろうね

畑が全く別だしね





つばき曰く

そこには命も預かるし生活の欠かせないエンジンが奏でる鼓動と

支える駆動が必ずある


元をただせば

馬鹿と鋏は使い様

道具にもなるし武器にもなる

そこをどうどちらかに振れるかで

用途が変わるんだからね


武器の一端を作り平和を唱えるか

説明書を超える使い方でレースをするか

その差は温度差と言えるくらいでも全然使われる場所が違うからね




仮に格闘技選手にフィギュアスケートの靴を履かせ戦える

バランスコントロールを養えさせたら

最大の凶器になるし

飛行機検査もスルーってこと

使い方とルートしだいでは

商売トークでよく使われるけど最高の極みだよね(笑)




今年は少しパラシュート素材の研究でもどう使えるかとかしてみようかな


ごめんね実用経費以上儲けたいけど金欲より
限られた資金の中で最大限の開発をしてるから
それ以上も出来ないし助手もチームいらないんだよね

これがこうなりましたの瞬間が好きなんだよね
Posted at 2016/03/08 00:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒さん うちのとこも今月横ばいの現金会員で174で同じ~
ガソリン高いよね~」
何シテル?   09/06 17:47
隠れ改造屋みんから 千葉県館山市にあるチューニングファクトリー ライダースエリアの代表です 普段施工製作しているカスタムとチューニング記事から 日々のくだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 234 5
67 8910 1112
1314 151617 18 19
2021222324 25 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 第一印象が悪い仕事バン (日産 NV350キャラバン)
NV350キャラバンL-DXロング標準 現在はハイエース用のエアロ鬼低アゴと出ヅラのある ...
ホンダ ゼルビス VTじゃなきゃダメですか? (ホンダ ゼルビス)
メインだった原付2ストミッション二台の譲渡で カスタムデモカーが無くなり 急遽即席即興で ...
ホンダ モンキー 5速モンキー (ホンダ モンキー)
仲間からの売却依頼から買い取りしたモンキー そもそもウン十万規模でカスタムされていたけど ...
日産 NV100クリッパー 日産NV350キロチョロバン (日産 NV100クリッパー)
キャラバン修理があまりに長くかかり 増車してう暴挙に出てしまいました🤣 25年式のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation