シルバーピジョンも預かってから半年…紆余曲折してようやく
レストア開始です…
どこぞが作ったカスタム車なんだけど
どこもかしこもボルトはまともに止まってない
とても走ってたとは思えないシロモノ…┐('~`;)┌
機関電装ホイールはすべて交換で手打ちです
タナカ待ちでようやく届いたエンジンに
ジョルカブ独特のギミックを現状復帰として取付てみた…
不細工なシフトに加工されてるね…((*_ _)
フロントからホイール交換…
こちらも無理くり流用だから
メーターハブレスだし…
ブレーキワイヤーもデタラメ…
スペースも無いし
自転車のデジタルメーターを追加するようですね…
ワイヤー長いのを探すか…
リヤもホイール交換
こちらもワイヤーデタラメでした
社外のハーネスはセル対応モンキー用だから
まるっきり短いね(笑)f(^_^)
伸ばして済むかな…
とりあえずどこが当たるか当たらないか分からないので
すべて仮搭載
シフトはやっぱ不細工極まりないからギミック撤去だね
変な農耕機のタンクが流用されてます…
メイン予備が別なので
ガソリンコックを追加して2in1にしてました
あくまでも出来るところからやって
配線やギミックとかあっちもこっちも
その都度加工のオンパレードだろうから
先は長いね…(^ω^U)
まぁ試し乗りなんて来年のいつになるかね
Posted at 2020/12/08 17:08:59 | |
トラックバック(0)