
夜になってゴルフを
少し長い直線や峠を流してみた
ワンカム97馬力と非力だから
セレナのようなもっさり感はあるけど
安定感は明らかに違うね
シャーガイだからリミッターもなく
100km-hからも国産には無い加速をしていく(最高速は内緒~かなり出る)
最近どこかで聞いたことのある
「ヨーロッパの足」は日本車より太目のスプリングで
初期入力こそゴツゴツしてるけど
ある域になると腰が出てコーナーや高速安定性はいい
排気音もベンツ190のような
4気筒なのに適度に「ボロボロボロ~」という
(国産は静か一番なんだけどね)
これはこれでドイツ車だからいい
走って分かるこれぞピカイチなのは
やっぱりシートだね
ハイト機能のついた明らかなレカロテイストなシートは
走り出してすぐ分かるホールド性
適度にハマッてる感はレカロ?
ローポジにすると前方見にくいけど地上接地感を感じてレーシー
ハイトポジションにすればボンネット丸見えで取り回しがらくらく
どっから見てもファミリーカーだけど
とりあえず
当時のカローラワゴンやプリメーラワゴンなんかと比べても
断然所有感のあるクルマだね
帰りにコンビニでちょっと知り合いに会ったけど
外車に乗ってることにビックリしてた(笑)
そりゃ館山で知り合った人は軽トラのイメージ強いし
前車のステップワゴンの時もそうだし
そこからセレナになってもそう
「古いのに」乗用車というだけで
最近金持ってるみたいに見られるオチがつく
そこに外車ときたら余計ですかね…
今本当に財布の銭が許すなら欲しいのは
これまた古いV230あたりなんだけどね
車庫の都合上で入りませんケド~~~~~
エンジン機関管理上チョイチョイ仮ナンで乗っててみて
印象があまり評判良くなきゃ売っちゃっても良いしね
今のセレナでも十分ですしネ
所詮ゴルフなのにね(笑)

実走42000kmは実に魅力ですけどね
Posted at 2013/07/20 22:38:13 | |
トラックバック(0) | クルマ