2014年09月28日
あ~~~~~~~~~
いよいよ本格的に迫ってきましたね
「新軽自動車税」
ニュースなどでは主に新規登録が
現行7200円から10800円ばかり
目立つ報道されていましたが…
そうではありませんよ
ここが肝心!!
新規から13年経過車はナント7200円から一気に12900円!!の
ほぼ倍のビックリ増税なんです
(4ナンバー貨物でも4000円から6000円)
うちのミニカ5ナンバーとハイゼットも対象・・・
ま~ミニカもハイゼットも
今年車検取得したばかりだから
どうしようもないな…
自動車税だけで見れば
ゴルフワゴン4ナンバー貨物のほうが安い
(燃費と車検法定費用では負けるけど)
さて
ハイゼットはトラックだからそもそも貨物だけど
ミニカなど一般的な軽は5ナンバー乗用なワケで
いっちょ機会があれば
普通乗用車と共通のブレーキ検査証明対象外となる
平成11年7月登録以前の5ナンバー車で
4ナンバー貨物へ構造変更を計画してみよう
(問題は道路運送法で定めるところを陸運局と検査協会で、あってはならない扱う温度差だと思う)
単純に見れば13年経過前提で
12900円の自動車税だけは6000円にはなるけど
一番問題は総合的な出費と利便性の差
4ナンバー設定の無い車種なら直角シートが存在せず加工制作になるし
クソ狭いシートがあっても80cm80cm開口や
面積計算による乗車定員減も考えられる
当然ながら任意保険も乗用から貨物になり
値段は上がるからデメリット
(但し貨物は運転者や全年齢など非同居に限り家族であっても幅がひろがるのはデメリットが生むメリット)
そもそも積載350kg以下の軽貨物だから
タイヤは構造変更車であればPR(トラックタイヤ)対象外
ゴルフ同様に最大積載100kgとかはありえる(笑)
言われがちの窓のバーは陸運局の普通車は不要
来月ドナーにもなりうる
ホンダZの13万kmが(中途半端なSUV?)入ってくる
商談次第で売れなければ
これで実験もありかなと
まずは
検査協会で情報収集でもするかな
使えているものでも
壊れていないものでも
なんでもかんでも
乗り換え買い換えろの安倍政権にはNO
強制ではどこもエコではない
物を大事にするのは親や祖父母に教えられた立派な日本人の文化だ!!
上記程度の車種や改造車だけの問題だけではなく
もっとも気にするところは
スバル360等を代表とするクラッシックカーなどは
古いんだから下駄や毎日乗るものでもないし
走行距離は出ない
安易に直接CO2年間排出量とは言いがたい
大切にオリジナルで保存しているオーナーにとっては
日本車の歴史を根源から踏みにじるものだと思う
プリウスが30km走ると言っておきながら
使用条件とは言いつつも
アクセル踏めば最悪15kmも走らない
車体合わない細いタイヤはハイブリット車体重量をみても早く消耗する
結局金は出るし資源は使いますでは
エコカー代表作としても余程問題だよね
Posted at 2014/09/28 23:17:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年09月26日
ゴルフワゴンの先日取り替えた
縮んだアッパーマウント
ホームセンターにありがちな
一番安いフロアジャッキの頭に
笑っちゃうくらいピッタリ
実質5cm程度だけど
上げた時に歴然の差がありましたね
Posted at 2014/09/26 11:42:24 | |
トラックバック(0)
2014年09月25日
うちのゴルフワゴンの
右フロント辺りから
タイヤの回転に乗じた
ギッギッギッ
ギーコギーコずる異音が治まらない…
足回り、キャリパー、ハブの分解しても傷や擦れの痕跡もなくサスのガタもない…
右足を支えるブッシュと考え
アッパーマウント左右、ボールジョイント左右、Aアームブッシュ右側、を変えてみたが、
相変わらず不快な音は鳴る
ドライブシャフトのFFでありがちな
ジョイントカタカタは無いし
あと考えられるのは
ドライブシャフトになにかがあるのか…
ミッション側3つ球ベアリングかなぁ
明日は
友人でもあり親方でもある方の急逝により通夜だけど
夕方まではあいているし
朝イチからジャッキアップして
ブーツをめくってみて
強固なグリスでもブチ込んでみるかぁ
日本車は
日本人が思う横着不精の集大成だけあって
ほんとすばらしいよね
所詮外車されど外車だけど…
若いときのっていた
アメ車達はホイルスピンゼロヨン最高速やらデタラメやっても
キーシリンダーはよく壊れたけど
支えるとか走らせるにはこうゆうことはなかったね
その昔…幼稚園児ながら
ボロクソワーゲンと笑ってた祟りか!?
Posted at 2014/09/25 23:51:33 | |
トラックバック(0)
2014年09月21日
いろんなところを走ってるせいか
食べ歩いたりするんだけど
なんだかこの数年
「こだわり」とか「俺の」がやたら目立つ
はっきりいって
一番こだわって欲しいのは
すべて適正さと清潔感で
看板屋号でインパクトってのは
むしろ行く気がわかない
もぉ~最悪なのが
俺の汁とか俺の出汁…( ノД`)
なにをいれとんねんと
考えるだけで気色悪い
そこに行列なんかあろうもんなら
尚更…
余計無理
まぁ流行りでチェーン店とパクリ店とあるけど100%いかない(笑)
純粋に食事という観点から
看板とかキャッチコピーに
ナルシスとジコマンはいらないね
明日は木更津で仕事するから
ランチに時間あったら
あの目立たないドライブインかな
木更津もうまい店がないんだよね
現場から近いステーキ宮でもいいけどね(笑)
あとは林家あたりかね
Posted at 2014/09/21 23:31:50 | |
トラックバック(0)
2014年09月21日
昨日仕事の帰り道に
仲間よりいただいてきた
ジョグポシャ(笑)

なんとも痛々しい姿に…( ノД`)
普通なら解体だね
ところがどっこい
如何わしい容姿に反して
プーリーが組まれていたり
ピストンまで新品組んだとのことで
すこぶる加速で一気に60kmを超えてくる
わ
前後ドラムブレーキもバリバリ
チャリ並みにロックするわで
イジリ~方によっては化けるね
キャブセッテイングと
マフラーヌケ加工はしたいかなぁ
とりあえず今は
ボロという言葉が相応しいから
外装を見た目系にするか走り系にするかで
どう仕上げるかで
大きく左右されるしね
金はかける逸材ではないにせよ
手間隙かけるくらいはしないとね
なにぶん調子がよろしいもので(笑)
まぁ現況だけなら
ピンプマイライフ車改造計画
イグジビットにお願いしたいくらいですわな
Posted at 2014/09/21 10:35:34 | |
トラックバック(0)