2017年01月06日
今のところ不便なく乗れているからか…
余計に気になるのが
社外中華ライト…
これがまた光軸っつーものを知らずに
世に放たれたもんだから
調整は在っても無いのと同じ
ローは先を照らさない
ハイはとんでもなく空
まさにガチャ目にも程がある
こりゃ近いうちに分解加工必要かもね
プロジェクターは散らすだけで
HIDがついてるから明るさはあるものの
夜なんか先が見えないし
ホムセンフォグより最悪
ナイトランは都会オンリーな感じ
街灯のない田舎ではダメダメ
HIDも分解も含めて
ちと真剣に悩まねばイカン
見た目イケメン中身ダメ男な
W170SLK社外ライトのお話
Posted at 2017/01/06 01:55:17 | |
トラックバック(0)
2017年01月04日

ベンツの便ちゃんの保険
今ある車の保険会社で増車すると
まず高いので
便ちゃんにはネット外資系を投入!!
CMしてる何社か
比較し絞りこんでご契約
CMにありがちな
デミオフィットクラス
「車両無しなら一万いくら」は
まずないよなと思ってたら
なんと便ちゃんでも
車両無し7,000Km制限で
19,000円程度でした
今ある保険の等級と年齢でセカンドカー割
免許がゴールド割
ネット契約割
対人対物無制限
人身障害3,000
ロードサービス
他車運転特約
免ゼロ
くらいのは付帯
弁護士やらレンタカーやら車内補償やらはないけど
とりあえずは事故でも
過失割合が出ようと出まいと
普通に考えて修理見積は純正で出すのだから
当然な目ん玉飛び出る金額になるわけで…
車両保険で割合不足分を補わなくとも
中古や社外が沢山存在するし
後で多用することで十分イケる計算
自爆に関しては
捨てても痛くない購入額だから
保険金詐欺のような皮算用も必要無し!!
うちのデリカブローニィは
国内最大手フルコースの超お高い保険だから
内容は必要最低限とはいえ
外資ネット系には
こんな仕組みがあるのには救われるね
ヘラーリから見れば
距離も用途もバリバリ走れる車だから
任意保険を考えて契約やってみて正解でした
趣味で車は何台でも買えても
保険となるとなかなか入れないし
2万とかなら
隠しセカンドカーも安心だ
コソコソせず
どこでも行けるようになる
ちなみに
車に任意保険契約歴がなく
あくまでも新規増車です
セカンドカーって買っては
飽きたら売ってしまうものだから
極端な話
毎年買い換え繰り返しても全然大丈夫だね
Posted at 2017/01/04 18:24:58 | |
トラックバック(0)
2017年01月03日

車が壊れる前に
海外サイトのトイショップで
新品の良品探して
輸入してたんだけど
ははは
今頃届いてもねぇ…(/ー ̄;)
もう車壊れて更に売っちゃってもいるし
今は手っ取り早く
ベンツの便ちゃんなんだよねぇ~
まぁ国内では
かなりレア車種で
なかなか売りに出てこないものだから
いつでも売れるからいいけどねぇ(笑)
このサイズのダイキャストでは
SLK230も
国内で出てこないんだけどさ(笑)
あっても万太郎だろうね
Posted at 2017/01/03 18:52:10 | |
トラックバック(0)