• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠れ改造屋のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

このCD90をCB仕様にしてみようかと考察

このCD90をCB仕様にしてみようかと考察



横エンジンだけにCDだと
ネットで見るも雑なCB仕様が多く
なかなか参考になるものが少ないなか
ネットで見つけたヒントになるのがこの2台

共通してついてるのが中華フェンダー
付け方は純正位置のがバランス的には好みかなぁ

シートはCL90とエイプ100と推察…どちらも厚み形がまんまつけた感が気になるけど追いかけ方は分かる分かる

アンダーフレームはセンスいいと思う

リアフェンダーのフィニッシュは
どちらも浮き過ぎたり沈み過ぎたりそれに長いかなぁ

マフラーはどちらも捨てがたい長さなんだけど…ん…どちらも追いかけてる方向性は好き

サイドカバーは両車ともブラックオフして目立たないようにするもタンクに迫るデカさだよね…これはナシかな

どうしてもCDだから細くヒラヒラだから仕方ないけど

どちらも人気のヨンフォア仕様だけど
この2台の
純正ちっくさ
族車ちっくさは
どちらも好きだし参考になる
色々頑張ったんだろうなぁ

元祖交番豆腐屋御用達CDからしたらバイクしてるんじゃない?

やりたい方向はタンクが本物でも小さく見える350four仕様なんだけどねぇぇ

やっぱり最終的には14インチ化したほうがデフォルメ感はあるんだろうけど

お金ばっかりかけても所詮CDだから
DVDにはならないんだけどね(笑)
Posted at 2023/10/21 21:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

無駄なブランド(笑)

無駄なブランド(笑)

たまたま以前捨てる車に入ってて
捨てるにはまだ綺麗だからと
パレットに敷いていたフロアマット


親の病院で半日駐車場で待っていて今さらながら気づく…

なんじゃこのタグ~😆
ほんとに
スパルコなの~(笑)

昔レース用品としてはハンドルウェア等よく使っていたけど
フロアマットなんてあるんだぁ…
レースには無用のアイテムな気もする

こういうのがあるということは
こういうのがカッコいいとか
思う人がいるんだぁぁぁ…

シートならパレットより高いし
おぉ~ってなるけど
マットってなんか貧乏チューンな臭いがめちゃくちゃ漂うかも?




Posted at 2023/10/19 12:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

ムーヴISCV掃除

ムーヴISCV掃除







ムーヴもエアコン使ってた先週まではアイドル補正でそこまで気にならなかったケド
エアコンOFFでのアイドリングの低さが気になって(タコで800回転以下に落ち込む)

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルキターって感じ

プラグもエアクリーナーも取り換えてるし呼吸というより補正かな

そう
あるあるISCV

早速エアクリーナーボックスを分解
スロットルボディの四角い穴から見れば一目瞭然(外すともっと酷い)
手前とISCVのカプラー抜いて
ドライバー使って外す(下側は50cmロングが必要)

あらやだぁぁぁ汚いこと

ここでクリーナーを使いたくなる気持ちを押さえて
なるべく
ウエスでシコシコ落としたい
(固い油はマイナスの先端などでコリコリする)
またウエスで拭く

汚れは5分もあれば十分取れます

センサーゆえクリーナー使ってもいいんでしょうが
通電してパーツお亡くなりは一番悲惨なのでやりません

(部品は社外ダイハツ汎用でも6000円以上します)

終わったら
カプラーホース指し忘れ確認して
エアクリーナーを元に戻したら

ボンネット内ヒューズを抜いてECUシャットダウンリセット

エンジン始動して暖気終わって900か1000回転程度ならOK

そしてエンジンチェックランプが点かないことを確認
(点いたらECUヒューズを15~30秒抜いてまたさせばいい)


これで
たまに起こる
低回転での落ち込みは解消



いや~スロットルボディがプラスチックってどうも見慣れないから変だね





Posted at 2023/10/17 12:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

CD用社外フェンダーの使用例

CD用社外フェンダーの使用例

そうだよ
以前作ったCD50社外フェンダーの画像あるはず…と
探したらありました
自分のページから無断拝借(笑)


このスタイルはこのスタイルで
今でも左右出しマフラーのスクランブラーが笑えます
そう14インチだからかなりフェンダー詰めたのを思い出しました


17インチならフロントも隙間もなくていいと思う
ただCDならではのリアフェンダー丸出し感はロードスタイルにはいただけない
薄く切ったりしてもっとフレーム側に
めり込ませたほうがいいよなぁ



シートつけるにもCDって
フレーム側もまっすぐ平らだから
一直線シートがいいんだろうね
CDでCBスタイル狙うより
コッチのか全然しっくりしている…(笑)
Posted at 2023/10/16 17:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

CDに当てがってみた

CDに当てがってみた





どうせついてるもんは同じようなもんだし
KSRから外してみて
CDに当てがってみた

このCD90の戦闘的なリーファン150エンジンオイルクーラーマフラーの野暮ったさでカフェスタイルって
アンバランスさが気にはなっていたけど
やっぱりこんなゴリゴリな機関回りなら
コッチのスタイルのがらしいんじゃないの?

カフェレーサースタイルってエンジン回りがスッキリしてたり直線的なラインがあってこそ涼しい感じでいいけど

この派手な赤といいホース回し具合といいごちゃごちゃ感なにぎやかさからも旧車スタイルのが合うかもです

ただ
このエイプの段付きタックロールシートになるとバカ高いんだよね~

CDなら中華ステンレスの前後フェンダーが送料込み5000円以下でウヨウヨあるし
エイプのサイドカバーもゴミに近い価格帯よ
テールはエイプのは小さいしヨンフォアはデカイだろうからCD125辺りなら安いのあるでしょ…
ショート管にしてもモンキー用でもなんでもパイプ足せばなんとでもなるし

そこに高くそびえ立つ壁は
唯一シートなんだよな~

GN125の社外なら安いけどアメリカンだからマウント位置がかなり低くてどうだかなぁ~

エイプのコレなら加工無しポン付けボルトオンがイケるのはわかったゆえに悩ましい~~~

なんちゃって族車みたいで
カフェ追及するよりこちらのが笑いは取れそうな気がする


そうなると
ヒラリハラリ感な17インチよりも14インチでふん詰まり感持たせるほうがバランス絶対いいんだよねぇ…(笑)
Posted at 2023/10/16 15:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒さん うちのとこも今月横ばいの現金会員で174で同じ~
ガソリン高いよね~」
何シテル?   09/06 17:47
隠れ改造屋みんから 千葉県館山市にあるチューニングファクトリー ライダースエリアの代表です 普段施工製作しているカスタムとチューニング記事から 日々のくだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 34 567
8910 11121314
15 16 1718 1920 21
2223 24 25 26 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
ひょんな仲間内から偶然入手できた 激烈珍車MBX125F これまた絶滅危惧車といっても ...
日産 NV350キャラバン 第一印象が悪い仕事バン (日産 NV350キャラバン)
NV350キャラバンL-DXロング標準 黒いバンというだけでガラ悪い車と決めつけられてし ...
ホンダ ゼルビス VTじゃなきゃダメですか? (ホンダ ゼルビス)
メインだった原付2ストミッション二台の譲渡で カスタムデモカーが無くなり 急遽即席即興で ...
日産 NV100クリッパー 日産NV350キロチョロバン (日産 NV100クリッパー)
キャラバン修理があまりに長くかかり 増車してう暴挙に出てしまいました🤣 25年式のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation