• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠れ改造屋のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

A型中華モンキー プチレストア

A型中華モンキー プチレストア



昨日午後に注文した部品が
今日昼病院から帰って来たら届いてた😅

やっぱり純正タイプのウインカー、マフラー、シートがつくと
これぞA型スタイルになるね👍

当初フレームの長さを詰めようと考えてたけど🙄
似て非なる中華モンキーだけに
トップブリッジくるくるがタンクと同じ高さで
詰めると当たることが判明…
(本物はたんくより上にある💧)

中華は微妙に違うけど(笑)
こんな感じでもなかなかイイじゃん

あとは普通郵便で届く
タペットとオイルレベルの蓋を待って
始動して灯火類や排気漏れをチェックですね👍


中華と言えどもA型モンキータイプはフレーム単体はあれど
もう完成新車は全然売ってないし…
絶版車だから😅😅😅



Posted at 2025/02/13 16:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

モンキー下処理

モンキー下処理



モンキーに純正タイプ部品に戻す前に下処理でし…💧

前後ウインカーの変なLEDと抵抗を撤去して✂️
目ん玉飛び出す穴位置を4cm後退してライトステーカット✂️
マフラー通り道を空けるべく電装をすべて左に移設🏗️
意味不明な左出しマフラーも撤去🚮
右側向いてたキーシリンダーも左向きに
フロントフェンダーもカラー挟んでダウン
ホーンはあえて右側横向きに👉
パワーフィルターも薄型に変えた

あとは
色々頼んだ純正タイプ部品達が届くのを待つばかりです🤚

中華であっても
なるべくA型モンキー純正っぽくしてあげないと
所詮変なキットバイクなだけだからね😅

本物には存在しない
モスグリーンのフレームに白タンクは
なにげシックでお気に入りでし👍

完成したらご近所買い物に出るのが楽しみでしね😊


Posted at 2025/02/12 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

中華Aタイプモンキーをレストアしよう☝️

中華Aタイプモンキーをレストアしよう☝️昨日仕入れた中華モンキーAタイプですが
今日外装を外してとにかくびっくりです😵

マフラー、シート、ウインカー、テールランプ、テールステー、等が訳のわかんないものに変えられていて
この辺りはすべて純正タイプ部品に交換するようです…💧
フレームのあちこちに隠すように固定されてるリレーやレギュなどの移設整理も必要なのね🙄
唯一バッテリーレスされているのはスペース上都合がいい

A型モンキーは純正デザインがレトロで優秀なんだから
カスタム要素なんて不必要なのよ🤔🤔🤔

当初見立てていた作業よりも純正タイプ部品構成に復旧が先ですね😅
Posted at 2025/02/11 18:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

少しだけストレスが解消

少しだけストレスが解消ここのところダメダメで仕入れられない状況に押し潰されまくってて
先週仕入れ仕上げたキムコスーナーにつづき
中華モンキー


夜な夜な走って茨城県へ
ぎりぎり千葉県ないたこで7時を待って朝飯タイム
そこから一気に鹿島に乗り込んで
胡散臭い中華モンキーA型を捕獲


中華は中華なんだけど
これをどこが変わったの?くらいなカスタムを企んでいる
とっとと積んで鹿島退散


せっかくこの界隈に来たのだから
北海道が誇るコンビニセイコーマートが生息する茨城県
セイコーマートブランドを買い漁りピットイン作業完了✌️

(セイコーマートさん頼むから館山に出してよ)



ちょっと下って成田の手前多古町にある
とあるローカル洋品店
小川屋さん
ここはしまむらをも凌ぐ品揃えとバッタ的な雑貨が豊富で財布👛に優しく楽しいスポット

あとは松尾横芝から乗って館山まで全開で帰ってきたさ

ガレージのABモンキーと並べてもA型がいかに小さいかが判りますね(中華はいくらか大きさあるけどさ)

今月来月のカスタムオモチャです
いい暇潰しになってくれそうですね
Posted at 2025/02/10 23:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

キムコスーナーメンテ

キムコスーナーメンテ



昨日仕入れたキムコスーナーのメンテ✌️

朝から農道全開やって
見た目より調子は悪くはないんだけど
駆動系を開けて見てみたら
プーリークラッチベルトローラーがほぼ新品👀👀👀でした(ナットも🧐)
タイヤは古めだけど山あるし定期的なバイク屋整備は出してたんだね

余計な銭がかからないのはありがたい🤚

外装のごまかし塗装が剥げてるのでそこは補修して
ごまかし塗装継続と(笑)😅
見た目はそのほうがいいから

ホイールの錆がチト深いから
ガリガリ削ってチマチマ塗るを
二回くらいやるようかな

シャシブラの拭かれてたマフラーはワイヤーサンダーで削って
ちゃんと耐熱でペイント☝️

ボロボロシートも潔く剥がして
ストックのカバーがなんとジャストフィット✌️

こりゃ安く出せるし中身がかなり良かった😊



Posted at 2025/02/08 13:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒さん うちのとこも今月横ばいの現金会員で174で同じ~
ガソリン高いよね~」
何シテル?   09/06 17:47
隠れ改造屋みんから 千葉県館山市にあるチューニングファクトリー ライダースエリアの代表です 普段施工製作しているカスタムとチューニング記事から 日々のくだら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ MBX125 ホンダ MBX125
ひょんな仲間内から偶然入手できた 激烈珍車MBX125F これまた絶滅危惧車といっても ...
日産 NV350キャラバン 第一印象が悪い仕事バン (日産 NV350キャラバン)
NV350キャラバンL-DXロング標準 黒いバンというだけでガラ悪い車と決めつけられてし ...
ホンダ ゼルビス VTじゃなきゃダメですか? (ホンダ ゼルビス)
メインだった原付2ストミッション二台の譲渡で カスタムデモカーが無くなり 急遽即席即興で ...
日産 NV100クリッパー 日産NV350キロチョロバン (日産 NV100クリッパー)
キャラバン修理があまりに長くかかり 増車してう暴挙に出てしまいました🤣 25年式のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation