• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぐらんじゅのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

レトロフィットのスカイラインハイブリッドは注目度大!?

今、調べて見たら、私の書いた妄想ネタが大変なことになっておりました。

「スカイラインハイブリッド」というキーワードで、google検索結果の5番目になってた。(爆)

たぶん、日産オリジナルが登場して、評論が出回る頃には圏外に消え去ると思いますが
、私の「スカイラインハイブリッド」コンセプトがメーカーに届いて、レトロフィット用パーツが登場することを期待してます。

無理か・・・。


実は「e・4WD」という洗濯機モーターで駆動する簡易ハイブリッドシステムが日産にはある訳で、コレをうまく応用すればスタートダッシュ可能なセルモーターハイブリッドが可能な気がするのですが・・・。

ちょっと大き目のバッテリーと、ソーラー補充電システムがあればイケるでしょう。
なんか、我が家のスカイラインがハイブリッドカーになる日も近いような気がしてきました。
Posted at 2009/07/06 00:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

噂のスカイラインハイブリッド登場!?

と、目茶苦茶なタイトルを付けてみましたが、みんカラのブログはものすごい勢いでgoogleがクロールしてくれてるようなので、そのうち世界中から「スカイライン ハイブリッド」でこの記事が検索できるようになるはずです。

皆の呆れる顔が目に浮かぶ・・・。



さて、一般的な1.4kwのセルモーターは、単位を変換すると2馬力弱のハイパワーがあるそうで!

某プリウスのカタログでおなじみになったマイルドモーターちゃん以下のミニマムモーターちゃんですが、駐車場待ちや右折渋滞待ちなど、断続的に車間1台分だけ詰めたいといったとき、かるーく動かすだけならコレで十分でしょう。

アクセルを踏んだらエンジンとモーターがシームレスに切り替わるという、素人でも使えるマシンではなく、オーナーしか使いこなせないオリジナルな操作インターフェースで構わない・・・ということであれば、夢の「スカイラインハイブリッド」(それもレトロフィット)は実現できるような気がします。


ただ、セルモーターで自由自在に走り回る(誇大表現)「スカイラインハイブリッド妄想構想」ですが、よく考えたら

オレ、ATじゃん。

教習所で教えてもらった、セルモーターでの踏み切り脱出とかできないのよね。
(最近はMTでもクラッチ切らないとセル回んないそうですが)


スズキのセニアカー並みのスピードで構わないので、モーターだけで動けないかな。
Posted at 2009/07/05 09:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

RB25でもエコしたい


アイドリングや渋滞のノロノロ運転の時、任意に2~3気筒分のインジェクターをお休みさせて、実質排気量を減らせたら燃費良くなるかなと、また余計なことを考えてしまいました。
全部とめないのは再始動が鬱陶しいのと、エアコンが効くように。


さらに、インジェクターと点火プラグを任意にお休みさせるスイッチを付けて、セルモーターでずるずる走行できるようにしたら、最高速時速4kmぐらいの環境に優しい「擬似ハイブリッド」ができますよね。

だらだらした信号待ちや、デパートの駐車場行列に効果ありそうです。

チューニングカーにつけても、最高出力にはまったく(?)影響ない。


どうも、定期的にこの手の妄想が頭を駆け巡ります。

そして、ハイギヤード。お約束です。
Posted at 2009/07/05 01:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

赤い彗星

赤い彗星R33-Rがヤフオクに出ている事は既にご報告の通りですが、よく見るとあの「現代の赤い彗星」と呼ばれるスペシャルマシンも何台かヤフオクで取引されてることに気づきました!


ノーマル比3倍と言われる戦闘力は伊達ではありません。



専用の赤塗りされたエンジンでは、白金プラグの採用やフリクションの低減などにより、

燃費性能はもちろん

耐久性、信頼性、出力特性をさらに向上

しています


……とな!

やはりヘッドに刻まれた「赤帽専用」は伊達ではない。

某所で感化されたワタシとしては、是非コイツで湾岸最高速を目指したいと。

……やっぱ、ハイゼットベースの赤帽車じゃ魅力無いですよ。

次期ハイゼットがサンバーベースの理想を追い求めすぎたスーパーマシンになって、さらに赤帽車はType-RかSTIバージョンかというようなスペシャルモデルなら文句なしですが。
Posted at 2009/06/06 12:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「車検受けた http://cvw.jp/b/155074/45648370/
何シテル?   11/23 10:19
免許を取って20年以上経った気がするけど、まだ3台しか乗り換えてない、物持ちの良い人。 (一時セカンドカーに軽トラも持ってましたが) 視力も落ちたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カタヤマオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/22 04:45:32
 
チコ CLIMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/22 04:44:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
限定200台のIMPUL R33-Rのなかの1台(シリアル143)です。 (4ドアGTS ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ガンメタのR32 TypeMに乗ってました。 調子悪くて、改造して、壊れて、改造して・ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
最初に乗った車です。 コンパクトなボディにパワフルなエンジンで、とても速かった。 内装は ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
通勤用に購入したトラック。 元はチコのデモカー(?)です。 エアコンレスの2シーターとい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation