• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月08日

国営ひたち海浜公園  チューリップ 編

国営ひたち海浜公園  チューリップ 編
超大型のGWの10連休も終わったけれど
まだ連休前のブログネタが終わってない💧

alt

ということで前回のネモフィラの丘からの続き。







この時期のひたち海浜公園はスイセン→チューリップ→ネモフィラと
主役の花々が咲き誇る黄金の季節を「flowering(フラワリング)」と称してイベントを開催。

alt

まだ所々スイセンも咲いていた。








alt

スイセンが咲き終わると、なんだか葱坊主みたいになるんだね。

スイセンガーデンとスイセン見本園には約100万本も植えてあるそうなので
花が咲いた後の処理とかはかなり気になるところ…。







ネモフィラよりも先に見頃を迎えていたチューリップ。

〝さいた さいた チューリップの花が
 ならんだ ならんだ あか しろ きいろ〟

alt

あか しろ きいろ 以外にもたくさんの種類、色があるんだね。

alt

黒っぽかったり。

alt

鮮やかなピンクだったり。

alt

花弁が八重のものだったり。

alt

フリンジだったり。






ただ地植えするだけでなく、見せ方にもコダワリが。

alt

市松模様にしてみたり。

alt

alt

こちらはムスカリを河川の水のように仕立てており
川辺の周りに咲くチューリップのように仕立てていた。





 

alt

ルピナスがカラフルでかわいすぎる💕






チューリップといえばオランダ。
オランダといえば風車。
風車といえばチューリップ。

alt

ということで、風車とチューリップが一緒に撮影出来る自撮りスポットは大行列だった。






公園内にはBBQ場やパターゴルフ場などさまざまな施設があり
珍しいのはBMXのコースも。

alt

alt

未来のオリンピアンたち、ガンバレ!








そして、そこそこ立派な遊園地「プレジャーガーデン」もある。
ここは小さい子どもたちが楽しめそうだね〜。

alt

alt

ちびっこカートコースと書いてあるのに、置いてあるのはバイク型遊具というw







おもしろチューブ。これは無料。

alt

全長400mもの巨大遊具。
チューブの中には狭くなっている所などのトラップがあったりして
これは子どもが夢中になって遊ぶだろうな〜と。







400mは流石に長いので、チューブ脇の出入り口から出て歩いていく。
…と、何やらイイ感じで草が生えている場所があって…w

alt

どうやって遊ぶんでしょうね〜この遊具は?
この廃な感じは、当然のことながら立ち入り禁止エリアなワケですがw







人けの無い道をどんどん進んでいくと、誰もいない広場へと出た。
ネモフィラやチューリップのエリアにはあんなに人がいたのにね。

alt

辺りを見回すと、そこには異形のオブジェが…。

alt

alt

alt

いやいやいや、何なの?コレは。

ぽつんと草っ原に置かれた異形のオブジェたち。

ナンダカ オワラナイ ユメ ヲ ミテイルヨウダ…







ほぼ公園の外周を歩いて、もうへとへと。
クルマの写真を撮ってお昼ごはんにしましょう。

alt

alt

春夏秋仕様のアンテナトッパー(アンテナボール)に交換。
今度はカウガール。三つ編みのお下げがポイント。
走行時に側壁の影を見ると、お下げがブンブンなびいてる。







お昼は温泉施設にある食事処で。

alt


地下1504mから湧き出るナトリウム塩化物強塩泉。
関東近県でも屈指の『濃い温泉』で、1ℓの温泉水を蒸発させると26g以上の温泉成分が残る。
家庭の浴室200ℓで換算すると、市販の入浴剤1袋(30g)を178袋(約5.4kg)入れないといけない。
これはスゴイ量だね〜。

露天風呂が小さいながらもいろいろ種類があって楽しめる。
塩泉なので、お肌つるつるぽかぽかがず〜っと続く。







alt

かつおの刺身定食 1,280円。

新鮮で分厚い鰹が7切れも。超おススメ!








帰りに寄り道を。
茨城へ行ったらついつい探してしまうセイコーマート

alt

本日ソフトクリーム2個目😋

いつもは北海道メロンソフトだけど、北海道チーズにしてみた。
う〜ん美味しいけど…やっぱり北海道メロンソフトが一番!


最近山わさび焼きそばを見かけないけれど、もう売っていないのかしら?
行く度に探すけれど見当たらず…。道民の方教えてくださいませ。
イヤゲモノwにも良いし、実際食べてクセになるのでまた食べたいんだけどな〜。
ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/08 17:49:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

晴れたらいいね
ツゥさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2019年5月8日 20:04
チューリップよりもBMXコースに反応してしまうw
チビッ子が沢山参加してるとか、この少子化時代に素晴らしいっ!(≧▽≦)

しかしここでセイコーマートネタが来るとは思わなかった……(^_^)
コメントへの返答
2019年5月9日 11:00
頑張ってるチビッ子たち、たくさんいましたよ〜。

TOKYO2020でBMXはオリンピック初開催なんですよね〜。
本戦は高いだろうから、予選を見に行こうかな〜と思っております。
今日からチケットの申し込みなので、どれを見に行くか決めて申し込みしないと〜😊

茨城に行ったらセイコーマートチェックはマストです!
ということで北海道で「山わさび焼きそば」が販売されているのかの確認ヨロですw
2019年5月8日 20:50
北海道セイコーマートの最南端は茨城ですか?
わたし家から1分のセイコーマートに酒販店でも無い、北海道限定サッポロクラシックビールを求めに昨日行きました🎵
北海道製品いつも置いてあるSeicomartは貴重な存在です😊。
コメントへの返答
2019年5月9日 11:01
セイコーマートの最南端は埼玉県八潮でした〜。

北海道牛乳も安くて美味しいんですよね✨
家から1分でセイコーマートに行けるアマボウラーはうらやましいです😋

今オンラインチラシを見たら「山わさびフェア」をやってるっ!
でも山わさび焼きそばは載ってないなぁ。
これは確認のために埼玉まで走りに行くしかないかも〜w
2019年5月8日 20:57
オランダでも風車はキンデルダイクにしかないんですよ。
他の場所は風力発電施設になってます。
チューリップキレイですね🌷
コメントへの返答
2019年5月9日 11:02
チューリップ、キレイでした〜!
スージーはネモフィラよりもチューリップの方に感動してました🌷

オランダといえば風車のイメージなのになぁ。
世界遺産ということで観光用には残っていても、それ以外はみんな風力発電になってましたか〜💧
時代の流れとはいえ、ちょっと寂しいですね。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover フロントブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1551717/car/1155419/8328575/note.aspx
何シテル?   08/11 19:14
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation