• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月25日

徒然なる日常。

徒然なる日常。 ブログもインスタも絶賛放置プレー中w

だってミニクロくん調子悪いんだもの。



最近ようやく重い腰を上げ、備忘録としてまとめて整備手帳を更新。





とはいえ、

alt

冬は雪山へ行ったり





alt

春にはキャンプへ行ったりしてるんですよ。
ミニクロくんの調子の良い時はね。






そんな最中、フロントガラスに飛び石を喰らうはめに…

alt

場所が悪い&欠けも多いので交換ですよ…
保険修理対応で免責5万。
熱線入りなので保険を使わないと24万!高いね。






alt

ガラス左下部にはMINIロゴとスパイクくんがついてきた。
Aピラーに映り込むし、正直ジャマなのでいらない気もするけど。






ガラス交換をしたその週末。
高速走行中、アクセルを踏み込むとドドドっという振動。
合流時の加速の際にもドドドっ、と。

コイルは3月の車検で交換したばかりなので次はプラグ?
プラグも一年前に交換してるんだけどなぁ…


帰宅して即入庫予約。

家からAGOまでは約50kmかかる。
途中で壊れないといいなぁ〜〜〜。

alt

無理でしたw
坂道で息継ぎ&エンブレの度に振動が出だして、残り数キロでOUT。
見慣れたのでこの表示が出ても、もう慌てませんよ〜。





スキャンツールで診断。

alt

ずらっと異状のオンパレード。


今回はコイル 一発プラグ 2本が逝っていた模様。
コイルは車検で交換したばかりで、まだ5000km程度しか走行していないのに!?


それよりも気になるのが、一番上のラムダセンサーヒーター(O2センサー)のアラート。

「エンジン警告灯出てないけど…これって消耗部品?」
「そう!お疲れさまでした〜w」

大体7〜8万kmから壊れるものらしい。
約16万kmも持ったので御の字か。

ということで、次回入庫時に交換ということに。






そんな中、お友だちのPOWER!さんが薩摩の地よりやってきましたよ。

キリン♪さんと赤ミニクロ2台でお出迎え。

alt

ピュアレッドとブレイジングレッド。
赤でもかなり違うんですね〜。






alt

今回は息子さんが乗っていたNAで東京〜鹿児島の旅。
真夏のオープンカー1200kmの旅は大変そうだね。






alt

ミニクロの代わりにミニクロミニカーちゃん。







alt

お土産にといただいたプレミアム焼酎の〝魔王〟
帰りに鹿児島のさつま揚げを購入し、魔王のお供に。
美味しくてその日で半分近く空けてしまったよ。

次回はMINIで来京してくださいね〜
ありがとうございました!






実は、この日集合場所へ向かう走行中に突如エンジンストール。
まさか…と、その瞬間青ざめる。
前回のエラーで見たラムダセンサーが悪さをしていたのでしょう。

alt

ラムダセンサーが故障すると、『ハンチング、エンジン・アイドリング不調、燃費悪化』などの症状が発生とのこと。

確かにここ最近のミニクロくんに当てはまってるなぁ。
走行中のエンストはとにかく怖い…(もう4度目)
直近でストールしたのは2月でアラートもアイドリング不調も出ていなかったけれど、その時からすでに壊れはじめていたのしょう。

7〜8万kmから壊れるという部品らしいので、倍は持っていたことになる。




10万km超えるとあっちこっちにガタが来はじめますね…
まぁ、手のかかる子ほど可愛いって言いますもんね〜仕方ないかw
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2023/08/25 19:04:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ゾロ目
まさき94さん

多分...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2023年8月25日 20:02
なかなか壊れ続いてますね……。
R60のラムダセンサーはボッシュだと思いますが、元々メーカーは寿命3万kmって言ってたんですよ。
その後HPからその文言が消えましたが(寿命が伸びたからなのかは分かりません!)。
ラムダセンサーはぶっちゃけ消耗品と考えるのが正解だと思います。

薩摩の人にはちゃんと『MINIで来いや、ゴルァ!』って言っときましたか?(笑)

最近バイクしか乗ってないなんちゃってMINI乗り男より
コメントへの返答
2023年8月25日 22:31
ここんとこ、まぁいろいろ壊れますね…
ボッシュのラムダセンサーの寿命って、たった3万kmなんですか⁉︎
そんなの1.5年毎に交換になっちゃうではないですか〜😭

薩摩の人には春の富士山冠雪時に来てねとはお伝えしておりますが、はたして⁉︎
というか、むらんげさんもたまには東京に寄ってくださいよぉ〜w
2023年8月25日 21:44
無事に横浜でお会いできて良かったです。
私のミニクロは熟したトマトみたいな色味ですねw

きゅう.さんのブログは旅行雑誌を読んでいるみたいに情報量ギッシリで、調べて書かれるのに大変な労力だと思いますので、執筆されるのに腰が重くなるの納得です。
それにしてもメンテ記録が凄いですね((((;゚;Д;゚;))))
個人的には電飾までされているキャンプネタが気になって仕方ありません。うちのキャンプはノーバッテリーなのでヽ(;▽;)ノ
コメントへの返答
2023年8月25日 22:39
いやホント辿り着けて良かったです…
またレッカーかと思いましたから。
リスタートできてホント良かった😭

今度メンテ記録の表でもつくろうかと思ってます。でも面倒なので気長にお待ち下さいw

基本的に電源キャンプ🏕️です。
ふもとっぱらとか電源無い所は良い季節の時だけですね〜
電飾はLEDの充電タイプのランタンとかソーラーを使ってますよ💡
2023年8月26日 0:03
えーっとーー
遅れて参りましたP!です😆
「片道だけで来たつもりになるなよー」と
某北の方が仰っておりますが、次元の違う方のお言葉はありがたく受け流しまして😆
その節は困難を乗り越えて来ていただきありがとうございました😊本当に短い時間で結局他愛のない話ばかりでしたが、何だかいつもの集まりみたいでとっても楽しかったです♪
こちらも先越されちゃって、私もがんばりますー。
そして次はツーリングですので皆さま車も万全で参りましょう!
ってお前が言うなってねえw
コメントへの返答
2023年8月26日 9:45
長旅おつかれさまでした〜!
某北の方は次元が違いすぎるので話半分で聞いておきましょうwww

他愛のない話…というか、年寄りの病気自慢のクルマ版になりますねw過走行車が集うと。
きっとキリン♪さんもガクブルしていることでしょうw

次はツーリング&グルキャンですね🤣
クルマも装備も整えて、またお会いしましょう!

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation