• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう .のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

クルマも受験生もスベリは禁物!

クルマも受験生もスベリは禁物!今日からセンター試験が実施されており
小・中・高校も入試が始まっている所も多いかと思います。

そんな受験生に禁句な言葉は「落ちる」「滑る」などなど。


クルマ用品の中では「滑って」しまうと困る!というものといえば、
スタッドレスタイヤ!

スタッドレスタイヤを出している所は多いけれど、やはりブリヂストンは一番有名でしょうか。

今販売されているのは、ブリザック史上最高性能を実現するプレミアムテクノロジー「BLIZZAK VRX2

ウチのコはランフラットなので2世代前のREVO GZですが、やはり前回同様ブリザックのスタッドレスを履かせています。


そ〜んなブリヂストンも、受験生たちへの応援をするサイトを開設しています。




なんと合格祈願のお守りを、先着で8,739(ハナサク)名にプレゼント!


昨年末に応募していたら本日届きました。

alt

お守りの中には、雪や氷路でも滑りにくい「アクティブ発砲ゴム2」入りw

シャレが利いててイイですね〜😝

alt

中は覗けないので、触ってみると確かにスタッドレスのタイヤのパターンらしき物体が入ってるww







alt

お守りの裏は交通安全にも使えそうなので
合格祈願で使用した後はクルマに入れておこうと思います。



まだ応募フォームが残っているので、限定数には達していないのかも。

お子さまやお友達が受験される際には、このお守りをプレゼントしてあげると喜ばれるかもしれませんよ〜😊
関連情報URL : https://blizzak-juken.jp/
Posted at 2019/01/19 21:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 暮らし/家族
2018年12月30日 イイね!

ひとりっぷ神戸編 その後

ひとりっぷ神戸編 その後
神戸から帰ってきて数週後の、とある朝。
ミニクロのエンジンがかからない…。

前日も移動していたのに、ホントいきなりの突然死。
ライトがちらつくとか、エンジンのかかりが悪いとかの前兆も無く。


今季のスキーに行く前に変えようとしていたけれど
バッテリーがそこまで保たなかったね。

翌日はディーラーがおやすみなので
明後日の朝に保険屋さんにジャンピングスタートをお願いし
そのままディーラーへ入庫。





alt

抽選でもらえる時計カレンダーをget。

MINI公式サイトのキャンペーンで、この時計カレンダーの応募をしたら
「店に在庫があるので、近くまで来た時には寄って〜」ですと。

担当さんから留守電が入っていたのがバッテリー突然死の前日。
そのうち行こうと思っていたのに、行かざるを得なくなるとは何の因果でしょうね💧





コーヒーを飲みつつ、雑誌をパラパラしていたら積載車でi8が登場。

alt






珍しいので「見せて!」とお願いしたら、ドアまで開けてもらっちゃった。

alt

個人所有ではなく、レンタカー。
点検で入庫だったようだけど、タイヤ見たらほぼ走った形跡がないんだよね。
コレ借りる人っているのかな〜?







alt

Dでバッテリー交換するつもりはなかったけれど、いきなりだったので仕方ないね💧






バッテリーを交換した週末の移動中、今度はリフトマークが…。
今度は一体何でしょう!?

alt

次はリアのブレーキパッド交換をしてね、と。

この前の神戸からの帰り道で、かなりブレーキ酷使したからね…。
新車から純正そのままで7万キロ走ったので、かなり保った方ではないかと。





今度はDに行かず、埼玉にあるBMW MINI プロショップのAGOさんで交換。

AGOの前日にはYaaa&Kiii家へおじゃまして、CLUBPANプチクリスマスパーティを。

alt

17時から8時間ほど、飲んで、食べて、おしゃべりして。
最後はもう何をそんなに話していたのか記憶がさだかではなく…😓





alt

Kiiiさんお手製のカワイイ林檎の薔薇ケーキ💕
美味しかったぁ!またつくってね〜😋






翌日はAGOへ行く前の時間つぶしのため、Yaaa家御用達の酒屋さん「ヤマツ柳屋」さんへ。

alt

店先、店内写真撮影忘れ💧
利き酒師の資格を持つ店主が揃えた、全国のレア地酒などずらっと並ぶ。
こんなお店が近くにあったらしょっちゅう通っちゃうのでキケン過ぎ!






日本酒を買ったら、次はお魚もね。

関東近県に展開している角上魚類へ。ココ行ってみたかったんだよね。
新潟・寺泊より直送されたお魚はとれたてピチピチ。
メジャーなお魚から、ぜんぜん見た事ないお魚までずらっと揃う。しかも激安!

alt

見た事ない「ウシガンコ」なる魚を購入。別名ミシマオコゼというらしい。
深海魚らしくぬるぬるした皮の下はピンク色をしたキレイな身。
今回はお刺身とアラ煮で。
刺身はもっちりとした身で薄造りにすると、ふぐの食感に近い。
アラ煮は骨がかなり多く向いていないので
他の魚のアラと合わせてスープドポワソンにした方がいいなぁ。







alt

そんなこんなしてAGOに到着。







alt

純正パッドを使い続けていたのでローターも合わせて交換。
パッドはAGOオリジナルブレーキパッド。







alt

alt

alt

パッドもローターも丁寧にヤスリがけしてもらってから取付。







alt

使用前、使用後。
まだあと1.5mmあったから、あと5,000kmはイケたんじゃないの?と。







alt

ローターいる? 漬物石代わりにでも使う!?
いや、重いし、いらないよ〜w






ここでは初めての入庫時にはボンネットを開けて点検をしてくれる。

あれっ? と気になる事があった様子。

alt

リザーブタンクがカラになってる!




リフトアップして、原因判明。

alt

alt

どうやらパイプが劣化してじわじわ漏れていたらしい。
駐車場にも水溜りは出来ていないので、ホント少しずつ漏れていたみたい。

応急処置として、硬化剤で固めてもらって様子見。

あと、オイル上がりor下がりを起こしていて、オイル食いが始まっているそうなので
エンジンオイルを1リットル追加。

年末年始のディーラーお休み前にいろいろ判明して良かったです…。
近々またAGOさんにはお世話になります。



なかなかボンネットは開けず、Dにおまかせしていたので反省💧
でも、ほんの一週間前にDへ行ったばかりなのに、タンクとかって全然見ないのかしら…?
まぁ、何かあったら買い替えてくれた方が、Dにとっては良いお客さんなので仕方ないかなぁ。


という事で、来年3月には7年目(3回目)の車検を迎えるミニクロくん。
買い替える気も全く無いので、これからはメンテナンスをする事が増えて来るでしょう。




きちんとメンテナンスをして、また来年も新たな場所へ「ひとりっぷ」したいと思います。

今年も「イイね!」や「コメント」をたくさん頂戴しましてありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいませ♪
Posted at 2018/12/30 19:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月17日 イイね!

おかえりミニクロ!

追突事故あってから20日…。
ようやくウチのコが帰ってきました!

alt


バンパーの他、マフラーなども交換。
まだ交渉が済んでいないので、詳しいことは諸々済んでからUPします。


約三週間、長かった〜〜!

担当さんが間に入って保険会社と交渉していただき
R60のCOOPERのレンタカー(代車)を出してもらいました。

いろいろ用事が入っていたため、代車が慣れたミニクロで本当に有難かった!

COOPERとCOOPER S ALL4の70馬力超の差、足回り、ブレーキなど違いがわかり
本っ当に、このコがイイわ〜〜💕と身をもって実感しました。

代車の色はブリティッシュレーシンググリーン(写真は何故か一枚も撮ってない…💧)。
ミニクロにこの設定色があったのは知らなかった〜。
「わ」ナンバーのおかげもあるかもしれないけれど、この色だと全然煽られないね〜🍀



もう楽しすぎて、ディーラーからの帰り道を大回りして
余計に50kmくらい走ってから帰宅。

あ…それなりに回して帰ってきちゃったけど
そういえばマフラー(JCW)の慣らしって、何回転以下で何キロまででしたっけ…(^-^;)
Posted at 2018/07/17 21:26:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年03月20日 イイね!

MINI専用LEDドリンクホルダーコースター、次なるサイズ製作へ…… R60編

この記事は、MINI専用LEDドリンクホルダーコースター、次なるサイズ製作へ……について書いていますので
先にむらんげさんのブログを読んでね。


……という事で、65mmサイズのコースターでR60(前期)でのサイズ確認を頼まれました。

alt


この郵便物・荷物は、航空輸送できない危険物又はその疑いがあるため
「航空輸送禁止」という、なんか物騒なパッケージで届きましたw
一瞬、何が届いたのかとオドロキましたがww





alt

中身は「65mmサイズのJCWコースター」です。
言われていた通り、JHON COOPERの文字が小さく、かすれているためやはりショボく見えます。





さて、現車合わせをしてみましょう。

alt

あっ…どうにも嫌な予感💧






alt

ツメの部分をたたんで置こうとしても、
65mmでは確実に大きく、1つしかたためずOUTですね。

市販されているR60前期(〜2014年8月)のコースターは、これより1mm小さい64mmですが
これを見ると1mm小さい64mmでも結構微妙な感じ。
(どなたかR60で市販のコースターを購入した方いらっしゃらないでしょうか!?)

ペットボトルの直径は大体65mmと決まっているようなので
どおりでペットボトルを押し込まないとホルダーにセット出来ない訳です💧
で、押し込むとドリンクの跳ね返りがくるという、R60前期あるあるですねw

という事で、63とか62とか61mmでもイイ位なサイズ感。
でも、そうするとR50系&F56系だとガタつきが出てくるかもしれませんので
判断に非常に迷うところでもあります…。


R50&F56&R60系乗りのみなさま、サイズ決定までもうしばらくお待ち下さい。
Posted at 2018/03/20 16:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年02月21日 イイね!

MINI LEDドリンクホルダーコースター✨

MINI LEDドリンクホルダーコースター✨この記事は、MINI専用LEDドリンクホルダーコースターを作ってみました(^-^)について書いています。



新グッズを作りたいんですけど〜、とむらんげ氏。

はいはい。やりましょう!


そんなに面倒な事でもないので、ちゃちゃっとデータ作成。

データ作成云々よりも、発注元の中国企業に説明するための資料作成の方が面倒ねw



打ち合わせをしつつ、時々「ぐふふふ……」などという
怪しい声を漏らしながら暗躍していたブツ。
企画から2カ月半経ち、ようやく新グッズのお披露目です‼️



オリジナル LEDドリンクホルダーコースター

使用方法は、USBケーブルで充電をしてドリンクホルダーに装着。以上!

これのスゴい所は、振動&光センサー内蔵が内蔵されている事。
走行時の振動で点灯し、振動が無いと判断した場合には自動で消灯。
光センサーにより、暗い場所でも点灯します。
ずっと暗い場所が続く場合、振動が無いと自動消灯となります。


サイズは71mmのワンサイズ。
適合サイズは

● R55-R59フロント
● F54フロント
● F55リア
● F60フロント & サイドトリム

今回は残念ながらR60には適合しないのですが…。
64mmサイズは次の機会に同デザインで登場予定のハズ?



今年の3月より、車体に新ロゴのエンブレムに付きますが
頑までに旧ロゴLOVEな我々ですので、新ロゴでは作りませんよw



そうそう、R60前期はリアのカップホルダーが付いていなかったけれど
ウチのコ、後期用のカップホルダーを取付けておりますの。
パーツレビューに載せてなかったので、先ほどあわてて載せましたよ。

BMW MINI(純正) リア用ドリンクホルダー 



なので、サイズは違いますが(R60後期リアは77mm)装着イメージとして。



かなり隙間があるけれど、まぁそんなに気になる程ではありません。


77mmサイズはちょっと特殊なので制作しないようですが

●R60後期
●R61フロント・リア
●R55-R59リア
●F56サイドトリム

の方は、この71mmサイズでも大丈夫だと思います。









R60前期フロント(64mm)には、当然大きすぎて斜めになってしまいます。




さて、装着テストとして仕事をほっぽらかしてw
買い物ついでに小一時間走りに行ってきましょう。

MINIお台場の前を通過したので
いろんなMINIで装着テストをしてみたかったのですが
あそことはどうも相性も良くないのでやめておきましたw
(masamiさん、他ディーラーでの装着テストをぜひお願いします!)

車線変更の繰返し、Uターン、立体駐車場の段差などをテストした結果
隙間によるカタカタ音は気になりませんでした。
むしろ、どこかで響いているビビリ音の方が気になりますw

運転しているので今回は気にならなかったのですが、
今度ドライバーチェンジの際にはリアに座って確認してみます。






 ↓ 走行前



 ↓ 走行後



左はあまり変化無しですが、右の方は左に回転しています。
気になる場合は裏に滑り止めのシートでも付けるといいのかも。





家に持ち帰ってUSBケーブルで充電。



充電中は緑に光っています。約2時間で充電完了。
オレンジに点灯するハズだよね? とちょっと焦りましたが
充電後に電源ONするとオレンジに点灯。
純正イルミと同色のオレンジ色に光ります。





で、装着写真はコチラ。



あら、なんかエロエロな感じだわ〜w




動画はコチラで。点灯→消灯シーンです。




今後の予定等については、私はわかりませんので
むらんげさんの方までお問い合わせくださいませ。
Posted at 2018/02/21 01:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation