• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

二日目で、26城まで達成

二日目で、26城まで達成 今晩は、

日曜日(11月20日)のことを、書き込みます。

年寄りでも、6時までは爆睡しまして、ビジネスホテルに常設してあるネットで、こちらの方からの連絡で、当日のコースを急遽変更しました。

写真は、萩城とプラドで、中に寒さがりが3人います。

8時20分にはスタンプを押して、9時開始の博物館で、萩の歴史を観させて頂きました。
(説明の方が、サービスと言いながら、『長州ファイブ』まで放映してくれました)

此処にも、少し変わった車を展示していました。
(レオ社製 消防車・・)



9時に萩を出発しようかと考えていたのですが、スーパーに立ち寄り、小腹用のお結び等を買って、出発したのが、10時前・・。

R191で海岸線を走り、ホルンフェルス大断層を見てきました。
(大きくて、綺麗な断層で、釣りに来たい感じがしました)



R315で道の駅:うりぼうの里から県道13号に入り、津和野に到着したら昼過ぎで、まずはロープウェイを利用し、津和野城跡までいきました。

紅葉が見頃(日曜日の写真)でした。



津和野町内を散策し、汽車の写真をゲット。
(入場チケットを買わずに駅構内に入り、写真を撮ってから、事の重大さを知り、素直に謝って、笑いながら出ようとしたら、駅員さんは、何も言いませんでした・・・)



萩駅前で、5匹の竜の舞が披露されていました。



13時半頃、ようやく昼食にあり付けました。
(奥様は、郷土料理のまぶし飯で、もうひとつと言ってました)



当方は、雑炊を選び、納得できましたが・・・。



予定より1時間程遅れて、津和野を出発し、R9→R187→中国自動車道・六日市→中国自動車道・高田→郡山城址  16時半頃に資料館でスタンプを押して、車で行けるところまで行って撮影しました。



本当は、歩いて本丸跡まで行きたかったのですが、多数決で温泉に行くことになりました。

神楽門前湯治村は、半日ぐらいゆっくりとした気分で来たいところでしたが、30分足らずで出発となり、残念でした。



温泉を17時半頃出発し、中国自動車道→岡山自動車道→瀬戸中央道→高松自動車道→奥様の実家→スタンドで給油→自宅:20:30.
(広島の山のなかで運転中、娘が車を買ったのとか、どこに車を置くのかとか・・運転意外でも疲れました)

年内に、時間をとって、岡山の2ヶ城を落したいのですが、どうなることやら・・・。

それでは、またまた。
ブログ一覧 | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
Posted at 2011/11/22 20:22:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

定期通院
ゼンジーさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 22:26
こんばんは(^ ^)

一泊二日の城攻めは、いささか駆け足だった感がありますね

たていっさん的には満足されたでしょうか?

お城は逃げませんので、楽しみは新年にとっておくのも良いかと…

年内に行かれるとしても、体調には気をつけてください
コメントへの返答
2011年11月23日 6:29
お早う御座います。

萩と津和野でゆっくり出来、それなりに良かったかと満足しています。

ただ、郡山城の天守跡までいけなかったのが、心残りかな。

親族が、次回から参加したいとかの声もあり、この先どうなることやら・・・。

それでは、またまた。
2011年11月22日 22:40
こんばんは

紅葉はどこでも見れますが
ホルンフェルス大断層はここだけですから
一度は見て良かったと思います。
でも強風は予想外でした。
スミマセン。

撮り鉄にもなっちゃたんですね。
しかも入○券無しで
ホームに入るのは強引過ぎます(笑)

今年最後の運行だったんで
ギャラリーも多かったでしょう。
機関車のまん前で撮るなんて
すばらしい...

駆け足の旅行、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年11月23日 6:46
お早う御座います。

でっかくて綺麗な断層でした。

此処には、底物の大きいのが居そうな感じがしましたよ~。

萩駅には、D51も展示されていましたが、貴婦人の蒸気付きには適いませんね!

鉄道ファンが多いと聞いていましたが、県道13号では、路肩に車が止まっていませんでしたし、津和野駅でも、割と大きなカメラを持った方は少なく感じました。

旅の恥は、いい思い出になりますから・・・。

それでは、またまた。
2011年11月23日 9:40
消防車に萌え☆

ご夫婦仲良しで円満なのが伝わってきます♪

ちなみにSLは乗れるんですか?

鉄オタの私としては、行ってみたい場所ですね~(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 17:50
今晩は、

消防車、屋外展示だったので、驚きました。

今シーズンは、この写真がラストランでしたが、来シーズンも走るらしいです。

是非、同じコースで、出かけてみて下さい。

それでは、またまた。
2011年11月24日 21:32
何やらちぃと「強行軍疲れ」が感じられます

なぜかなぁ・・・

と、思っていたのですが

お約束の太文字のオチがなぃ(笑)
コメントへの返答
2011年11月25日 6:20
お早う御座います。

2日間で、900km超えなので、少し疲れました~。

苦00kmぐらいを、書き込んでいた方が良かったかな?

それでは、またまた。

プロフィール

「キャリイ 購入後の改良案 http://cvw.jp/b/155532/48632188/
何シテル?   09/01 21:23
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation