• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

台風3号

台風3号 お早う御座います。

最近、田んぼ&畑に拘束されて、何処にも行けていませ~ん。
(8日は、枯れた約1/3のジャガイモの収穫と田植えを行う田んぼに肥やしの散布を行い、9日は井出さらえ&農機具のメンテナンス等を・・・)

確か、14日ぐらいまで、雨が無い様な予報でしたが、台風3号が発生したことで、梅雨らしい天気に!

香川は、5月末に入梅となり、2mmぐらいしか雨が降っていなく、小型の台風が来てくれた方が助かります。

(風は要らないが、雨が欲しい!)

井出さらえは農家の共同作業で、池尻から自分の田んぼまでの水路の、土砂&草なんかを取り除きます。(4時間程、健康的な汗を、掻かして頂きました)

その後、奥様の実家で準備した苗床が気になり、気分転換に出かけてきました。
(苗は順調に育っていて、序でに田んぼの状態を見て、お土産に玉葱も頂き・・・、帰宅前に大好きなホームセンターで、クレのシリコンスプレー【潤滑材】と鳴戸金時のつる(処分品)を購入)

帰宅後、家族に鳴戸金時のつるを買ったことを話すと・・。

「何処に植えるの?」、「サツマイモは腐り易く日持ちしないのに・・」、「返品してきたら・・・」

『意地でも、育ててやろうと・・・』

植える場所は、連休に造ったブロックを並べた畑で、背が高くなる野菜の根元でした。

茄子は、台風対策で、支柱を1本追加しました。


ミニトマトも、ブロックの穴に、丸棒を付き立てて、麻紐で囲みました。


オクラは4本だけ残して風対策を施し、芋つるを植えました。


とりあえず、野菜は風の影響を受けない様に対策し、先週末に調子が悪かったガソリン・テイラーの整備から始めました。

今日買った、シリコンスプレーを、耕運機、田植え機、代掻きのユニットを含むトラクタの可動部に吹き付けて、動かして馴染ませました。



どの農機具も、整備完了&燃料も満タンで、直ぐに使える状態に出来ました。

代掻き&田植えが終わったら、洗浄と注油をしないと!

それでは、またまた。





ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/06/10 05:48:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2013年6月10日 6:52
た・て・いっさんさん、おはようございます。

ほんと、乾燥しすぎです、;;恵みの雨;; 欲しいですよね。

ご家族への安全安心な野菜を作る!・・・最高のプレゼントです。
頑張ってください。
コメントへの返答
2013年6月10日 18:19
今晩は、

車は、雨が降らないので、洗車出来ていませんが、農機具は、使う度に・・・・。

親がしていたことなので、自然に受け入れて、今では、「上手に育てていますね~」と、言われています。

野菜は生長が早いので、楽しいですよ!

それでは、またまた。
2013年6月10日 9:56
本当に雨が降りませんねぇ…

このままでは植えた稲も可愛そうでなりません。

雨乞い、一緒にしましょうか。
コメントへの返答
2013年6月10日 18:27
今晩は、

其方は、田植えが終わっているんだ~!

台風のコース、徐々に東にずれだしているので、雨が期待出来るかも・・・。

風だけで終わったら、困るんだけど・・・。

それでは、またまた。
2013年6月10日 11:50
今回の台風は、御所望通り、風よりも雨台風のようですね

とはいえ…私の自宅の生垣は移植したてでまだ根が張っていないので、ちと心配です(´・ω`・)
コメントへの返答
2013年6月10日 18:30
今晩は、

雨が降って欲しいのに、今日も降らなかった・・・。

知り合いに御願いして、杭を打って固定した方が良いかと思いますよ!

それでは、またまた。
2013年6月10日 20:49
こんばんわ。

梅雨入りしているのに雨が降りませんねー
こういうのも、困ったもんですねー

サツマイモも大好きです。
美味しいの作って下さい。

いつも、ご苦労様です。頑張って下さい。
コメントへの返答
2013年6月11日 5:56
お早う御座います。

今、雨が降り始めました。

香川以外でも、降水量が少なく、田植えが出来ない地域もあるようで、困ったもんです。

鳴戸金時は、焼き芋には最高なので、頑張ってみます。

それでは、またまた。
2013年6月10日 20:53
トラクターにナンバー登録付きで正統派ですね!

たまにはローター外してツーリングしましょうか?

きっとランクルより走破性能は↑です(笑)

コメントへの返答
2013年6月11日 6:00
お早う御座います。

ロータリーは簡単に取り外しが出来るタイプみたいです・・。

タイヤの大きさ&パターンと最低地上高、オートブレーキ、微速運転など、全てで勝っているような気がします。

それでは、またまた。

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation