• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

太陽光発電。

太陽光発電。 今晩は、

本日、土地改良区の総代会に出席しました。
(会議自体は、定型フォームなので、1時間半ぐらい・・・)

最後に、理事長より、香川県初の、溜め池でのメガ・ソーラー発電を検討中の話がありました。

貰った資料のアドレスを貼り付けました。

-------------------------------------------------------------
日本初の水上太陽光発電は、市有工業団地内の調整池に設置されました。
水面上の太陽電池パネルは、温度が上がりにくいので発電量が増加。
またアオコの異常発生を抑え、環境浄化にも寄与しています。
--------------------------------------------------------------

香川県は、溜め池が多くあるが、無駄に管理費用も発生することがネックでした。

発電事業者に湖面を貸し出すことで、管理費の節約と水面の貸し出し料の収入が入ることで、メリットがありとのことで、前例が無いが、市と県が協力してくれるらしい・・・。

最近、個人が畑の一角とか、耕作放棄地に小規模のパネルが並んでいますが、規模が大きいものは、近くにはありませんでした。

幾つかの問題があるらしいが、知恵で乗り切り、環境保護が出来たら良いかと思いました。

進展があれば、またアップします。

それでは、またまた。

ブログ一覧 | 気になること | 旅行/地域
Posted at 2014/03/30 20:14:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

カエル
Mr.ぶるーさん

バイクの日
灰色さび猫さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年3月30日 20:31
なんか、さぬき市でもやるみたいですよ〜

これなら有効利用できますね(^^)
コメントへの返答
2014年3月31日 5:01
お早う御座います。

香川は、溜め池が多くあり、余程の渇水時でないと、池が干上がることが無いみたいですが、最近の気候はおかしいので・・・。

溜め池の底が、フラットになれば、実現可能になりますね!

それでは、またまた。
2014年3月30日 20:33
今晩は。

とても興味がわきますね❗️
耕作放棄地がたくさんありますが
地目が水田だと施工が出来ないと
聞きました。
個人的な意見ですが地目に関係なく
出来るようになるといいなぁって
思ってます。
コメントへの返答
2014年3月31日 5:07
お早う御座います。

畑は、太陽光パネルの割合で可能とも聞いています。

水田は、技術的には問題が無いが、高い位置にパネルを設置する費用がネックになりそうですね。

それでは、またまた。

プロフィール

「水事情など。 http://cvw.jp/b/155532/48610343/
何シテル?   08/20 04:40
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation