• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

ジャガイモの収穫等の野良作業と、蜜蜂の巣箱の作成☆

ジャガイモの収穫等の野良作業と、蜜蜂の巣箱の作成☆ 今晩は、

9月15日頃に植えたジャガイモ、葉っぱが霜焼けで、黒くなり始めたので、収穫しました。

最近は、適当な間隔で雨が降ってくれたので、1週間以上は水遣りが要らなく、助かりました。

約25kGが採れ、御近所とか、懇意にして頂いている方に、お裾分けも出来ました。

ジャガ芋掘りの前後に、玉葱とかスナップエンドウ、空豆、イチゴに、1回目の肥料を散布したり、スナップエンドウの立ち上がり用の棒を刺しました。

昼前に、インフルの予約を入れてから大好きなホームセンターで買ったのが、木ネジと蝶番等。


作業現場は納屋の中で、丸鋸、電気ドリル、直角を確認する道具、メジャーと、昨日購入してある杉板です。


考えてばかりでは、何も進まないので、1段分の巣箱を作ることにしました。
内寸が25cmの木の枠(長い方は31cmで、短い方は25cmの2種類のサイズにカット)が出来ました。
(丸鋸の、直角を出すセットが出来て居なく、カンナで修正)


直角を出す為に、定規を丸鋸に当てて、修正すると・・・。




修正が要らないレベルに・・・。


同じように、3枠作った後に、ベース部分の1段目目を作ることにしました。
(同じ自治会とか、杉板を購入した製材所の方は、型枠用のベニア板を使っていましたが、巣箱の安定性と保温性を考えると、厚さのある杉板が良いかと考えて、オリジナルの方を選び、蜜蜂が入るスリットを加工する前に、仕上げました)


花粉を掃除した後は、蓋が開かないように、ロックが出来ます。


作った枠を積み上げると、4段で60cmを超えました。


この時点で、18時を越えたので、本日の作業は、終了☆

日曜大工で作った、日本蜜蜂の巣箱ですが、此処まで進むと、漸く先が見えてきました。

1段目に必用な7mのスリット加工、蜜の釣り下がる内蓋、天井を覆う天箱が出来たら、終了☆

7割方の作業が終わったかな?

それでは、またまた。

ブログ一覧 | 気になること | 趣味
Posted at 2014/12/07 22:19:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 22:27
昨日の板が加工され蜂蜜の巣箱に。
今日は大工でしたね。
コメントへの返答
2014年12月8日 6:02
お早う御座います。

日曜日の午後に、木工作業。

日曜大工とも、言うのだろうか?

それでは、またまた。
2014年12月8日 6:25
おはようございます。

たくさんの畑の産物、今年は全般的に
お野菜類が高いので奥様は助かって
いるでしょうね。

養蜂のことはよくわかりませんが
こちらも楽しみですね❗️
コメントへの返答
2014年12月8日 6:52
お早う御座います。

玉葱とジャガイモは、いろんな料理に使えることで感謝されています。

日本蜜蜂は、ペットとして飼いたいと考えています。

それでは、またまた。
2014年12月8日 8:01
おはようございます☀

9月に植えたジャガイモ、そんなに早く出来ちゃうんですかー
美味しそうですねー

ミツバチの巣箱も凄いなー
職人が作ったみたいです。
素晴らしい。
コメントへの返答
2014年12月8日 16:02
こんにちは、

ジャガイモは、芽が出て2ヶ月後ぐらいで収穫出来ますね~。

職人ではないので、ガタがありますよ~。

まあ、木工は好きな分野なので・・・。

それでは、またまた。
2014年12月8日 21:57
農家の枠を越えすぎですよ…(笑)

でも、本気度合いをガンガン感じます♪

次の差し入れはハチミツかぁ…♪
コメントへの返答
2014年12月9日 1:06
今晩は、

先日、母親方の祖母の法事があり、従姉が手作りした味噌を準備していて驚きました。
(自分が作ったものを、身内に食べてもらいたい気持ちが伝わってきました)

再来年まで、蜜蜂が居たら、持って行けるのですが、保障はありません~。

それでは、またまた。
2014年12月9日 17:13
美味しいそうなジャガイモ、
皆さんきっとお喜びでしょうね。

でも・・野菜だけでは足りず・・・
養蜂ですか〜!?(@_@;)

僕にとっては完全に未体験の領域です。
経過のご報告が楽しみです〜師匠!
コメントへの返答
2014年12月9日 18:40
今晩は、

早速、昨夜の晩飯に小さいジャガイモが使われました。
(カレーとジャガイモの煮付けでした)

巣箱を、今週末には完成させて、農機具入れ側に置いて置こうかと考えています。
(4月まで、蜜蜂が入っていなければ、当方の師匠宅に持ち込んで、分蜂時に女王蜂を捕まえてもらう心算です)

それでは、またまた。

プロフィール

「ナイロンコード あれこれ http://cvw.jp/b/155532/48611672/
何シテル?   08/21 00:00
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation