• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

餅搗き~片付け、洗車、刺身の準備と忘年会☆

餅搗き~片付け、洗車、刺身の準備と忘年会☆ お早う御座います。

年末の、我が家の年中行事は、餅搗きから始まります。
(農家でなければ、スーパーで販売しているお餅を購入する方が多いと思います)

29日の夜、3ヶのバケツに、計量した2.1kg(1.5升)のもち米を入れて、洗った後、一晩納屋で放置。

30日の朝、7時から餅搗器に、バケツからザルに打ち上げたもち米を投入して「蒸す」のスイッチを押して、約35分後にブザーが鳴り、蒸しあがります。

その後、「搗く」のスイッチを押して、12~13分ぐらいしたら、表面が艶のある【もち肌】になり、餅搗器から取り出します。
(多分、10分ぐらいで仕上がっていると思うのですが、早く取り出すと、餅が熱いので、千切る時に軽い火傷をしそうなので・・・)

1回目の、蒸す時間と、搗く時間の間に、あんこを丸めて、皿に準備しておきます。
(市販のあんこ、少し濡れた手で作業しないと、あんこで手が汚れべチャ&べチャ状態になるので、5ヶぐらい作ったら、手を洗い、汚れを落としながらの作業・・・)

最初に搗きあがった餅は、仏壇と神棚用に、大きなサイズと中ぐらいなサイズを準備し、その後はあんこが入っていない小餅を作ります。

同じ感じで、2回目以降は、丸めた餡を使いきるまで、香川で有名な【餡餅雑煮】に使う、餡入り餅を作ります。
(餡が無くなったら、普通の小餅を作り、餡が入っていない餅だけは、翌朝には冷凍室に移動し、1年分のお好み焼きの具とかになります)

沢山の道具を洗って、軒下で乾かし、元の場所に戻す前に、餅搗器が動くかを確認しておきます。
(シャフトに、溶け出した餅汁が絡み付いていると、次回に使えない場合がある)


昼から時間がとれたので、洗車三昧(もとい、洗車三台)を、済ませました。
(カーシャンプーで汚れを落として、ゼロ・ドロップを施工し、拭き上げるだけで、3時間)

1台目は、ラパン。
(ホイールが手間でした)


2代目は、MRワゴン。
(草とか、コールタールの汚れが多かった)


3台目は、プラド。
(それなりに、樹脂部分の塗装が、痛んでいます)


外回りだけの掃除でしたが、綺麗になった車を見て、正月の準備も出来たかな?

その後、御近所様から頂いた、メジロを刺身に準備。


仕上がると、大皿にてんこ盛り!


鍋の準備は奥様が準備済み&息子はお寿司を引取りに行ってくれ、楽が出来た!


今年も、弟宅の家族を含めて、総勢12人の忘年会を行いました。

大家族、万歳!

忘年会では写真を撮り忘れましたが、酔っ払っても、蜜蜂の巣箱を見てもらったりして、日本蜜蜂に関する、楽しい話が出来ました。(笑)

それでは、またまた。

ブログ一覧 | 年中行事 | 暮らし/家族
Posted at 2014/12/31 11:06:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2014年12月31日 12:25
今日は。

餅つき いいですねぇ〜‼️
私の所は28日に餅つきをしました。

いまでは大変貴重な行事の一つですよね。
お家で餅つきなんて中々 できませんから
わたし的にはとてもいい事だと思ってます。

あん入りもちをお雑煮いれて正月 3日間で
10個たべます。(食べ過ぎかな❓)

何かと年末はバタバタしますが 今日は大晦日
新しい年を何事も無く迎える、これが今日の
目標です。

いい年をお迎えくださいね、
新しい年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月31日 14:37
こんにちは、

親が元気な内は、余り手伝いもしていなかったんですが、弱り始めてから引き継いで、今は我が家の年中行事として行っています。

孫が喜んでくれ、搗きたての柔らかい餅を何個も食べてくれるので、当分は続ける心算です。

wpmさんは、大晦日には、ゆっくりされるんですね~。
(当方、マグロの様に、何かをしていないとダメなタイプみたいです)

良いお年を~!&来年も宜しく~!

それでは、またまた。



2014年12月31日 12:59
こんにちは。

餅つきに洗車にお刺身、かに鍋なんでも出来ちゃうんですねー
メジロというのはメジマグロとはちがうのですか?
美味しそうですねー

大家族で忘年会いいですねー
我が家も昨日、今日、1日、2日、3日と飲み会です。

また来年も宜しくお願いします。
良いお年を!
コメントへの返答
2014年12月31日 14:44
こんにちは、

年中行事にしているの本人なので、何でもやりますよ~!

メジロは、ブリには寸足らず&ハマチより大きいサイズの呼び方(出世魚)です。

道路を挟み弟宅があり、甥っ子達が刺身が大好きなので、頂き物のメジロは全て刺身にして、忘年会・経費も抑えています。

comotorapapaさん宅も、来年はお孫さんを囲んでの年末になりそうですね~。

良いお年を~!&来年も宜しく~!

それでは、またまた。



プロフィール

「苗箱の穴開け作業 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48590730/
何シテル?   08/10 03:21
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation