• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

屋根・上の作業☆

屋根・上の作業☆ こんにちは、

我家、築36年目に入り、不都合な箇所を教えて頂きました。
(しめ延べ祭で、屋根に上がられた方から、瓦が割れていることを、教えて貰っていました)

トヨタ販売店に行く前に撮影したのが、この写真で、散らばった破片を集めてパチリ。

これを直す為の材料(アルミのシート&クリア色のシリコン・コーキング)と、壊れかけたアンテナ・ステーの交換品(亜鉛メッキ)を、帰宅前に購入してきました。

多分、36年間の風雨で、溶け落ちたのかと・・・。


最初は、瓦の修理です。

0.5mm厚のアルミ・シートを少し湾曲させて、割れた瓦の下に敷きます。





シリコン・コーキングを割れた瓦の断面に塗りながら、パーツを繋いでいきます。

アルミと瓦を、シリコン・コーキングで繋ぎます。


はみ出した部分、プロは切り取るだろうが、見えないところなので、放置になりそう・・・。

アンテナ・ステーも交換しました。


最初のアンテナステー、塗装の種類が悪かったと思います。

修理途中(アンテナを屋根の峰に載せた状態)でも、TVが写っていたことが驚きでした。

気になっていたことが、

二つ減った!

それでは、またまた。

ブログ一覧 | メンテナンス | 暮らし/家族
Posted at 2015/11/07 15:09:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年11月7日 17:00
こんにちは。

瓦って、知らないうちに割れたりするもんなんですね…(^^;。
隕石でも落ちてこない限り割れないと思ってました。
雨漏り前に見つかって良かったかと…。

アンテナステーも危なかったですね(^^;。
うちも雪の無いうちに点検しておこうかなと…(^^;。
コメントへの返答
2015年11月7日 18:19
今晩は、

何でこの部分が割れたのか?
(小さな隕石が落ちてきたかも・・・)

雨漏り痕は、彼方此方にあるので、余り気にはしていないのですよ~!

ある日突然、「TVが映らない!」と、家族から言われるのが嫌で・・・。

それでは、またまた。
2015年11月8日 9:35
なるほど…
割れた瓦、1枚だけ交換するのはどぉやるんだろうと思ったら…継いでしまうわけですね

我が家も陶板瓦なので、隕石で割れたら真似させていただきますw
コメントへの返答
2015年11月8日 10:36
お早う御座います。

良いアイデアでしょ!

0.5mm程度のアルミが、調度良い硬さになっています。

それでは、またまた。

プロフィール

「稲苗箱、加工開始など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48584317/
何シテル?   08/06 03:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation