• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月11日

雀対策☆

雀対策☆ お早う御座います。

今朝は、穂が出だした早稲(秋田小町)に、雀が来ない様に、釣り糸で結界を準備しました。

我が家から、半径1km以内で、早稲を作っている田んぼはなく、雀対策をしておかないと、集中砲火を受けることになります。

ホームセンターで調べたら、黄色い紐とか黒い紐とか、透明の物とかが置かれていて、何が良いのか?

値段が一番高かったのは、透明のタイプで、【雀が知らずに近寄って来て、糸に翼が当たって驚き、二度と近寄らない】的なことを書いていました。

やっぱりね!

リールに巻いてある道糸を、2年ぐらいで交換して、古いものを捨てずに取っておいて正解でした。

でも、6号の道糸は鳥には見えるはず・・・・。



それでは、またまた。
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2016/08/11 09:20:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2016年8月11日 10:41
こんにちは

すずめ対策、皆さんいろいろやってる様ですが
効果がある物としてキラキラ光るもの大きな音
ネットなどが良いそうです。
私はすずめたいさくはやった事なく中途半端な
対策ならしない方がマシだと言う考えです。

下手な対策ならスズメにお米が食べごろなので
食べにおいで、なんて教えているようなものだと
思います。
また、スズメは米だけでなく害虫も食べてるので
まんざら悪いばかりじゃないみたいですよ。
コメントへの返答
2016年8月11日 16:53
こんにちは、

wpmさんが対策したら、雀が居なくなりますよ~!

意外に、釣り糸を張り巡らせると、近寄って来なくなります。
(いつもは、食べられ始めてから準備していたのですが、今年は準備万端です)

雀は来なくなるのですが、カラスはやってくる時があり、稲の穂をなぎ倒します。

ネズミと雀、稲作が始まってからの、長い天敵ですね!

それでは、またまた。

プロフィール

「突然の雨など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48588067/
何シテル?   08/08 18:35
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation