• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

田んぼの底を冷やす為に・・・。

田んぼの底を冷やす為に・・・。 今晩は、

節々が痛いが、インフルではなさそう~。
(昨日の、ジャガイモの準備が原因で、筋肉痛みたい・・・)

特に予定が無いと、アウトドア・ライフ(農業)を楽しむことにしていまして、昨日畑作→稲作用にトラクターの弧を交換(仕上がりがフラット状態に戻す)して、本日はトラクターに溝差しをセットして、1.5反の家の横の田んぼを、稲作用に土づくりの作業をしました。

寒い時期に、田んぼの底を冷やすと、地力が向上(バクテリアが発生して、藁等を発酵させるみたい)するらしく、我が家には無い田起こしユニットの代わりに、溝差しを付けての田お越しをしてみた。

まあ~、2ケ月後には、摺り糠を投入して、柔らかい土を作る準備をしますが、それまでは、バクテリアに頑張って貰う心算です。

稲作は、1回/年しか出来ないので、何が良いのかも、判り難い!



それでは、またまた。
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2017/01/29 17:07:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 23:58
こんばんは。

冷やすと地力向上するんですね。勉強になります。
山形は何もしなくてもドン冷えですね(笑。

節々痛いときはお風呂で温まって早く寝るのが一番ですかね(^^。
無理なさらずにお過ごしくださいね。
わたしも、なんか時々咳が出るんで気を付けますんで…。
コメントへの返答
2017年1月30日 17:56
今晩は、

田んぼの表面ではなく、土を掘り起こして現れる底を冷やさないといけないみたいです。

筋肉痛は、4~5日で直るのですが、インフルが流行っていて、免疫力を高める為に、毎朝起きたらすぐに、歯磨きをする様になりました。

それでは、またまた。

プロフィール

「鉄類の処分など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48607249/
何シテル?   08/18 04:33
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation