• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

ブランド米に関して☆彡

ブランド米に関して☆彡 今晩は、

農家を取り巻く環境が 年々厳しくなり、若い就農者は少なく、近い将来に食料不足になるのでは?と、考える人が多いのではないかと・・・。

現在の農業生産が疲弊している原因は沢山ありますが、大別するとふたつに集約される様です。

 ①.低所得  ②.土壌汚染

共に、大きな問題でありますが、嘆いているだけ&慣行農法に頼るだけ(人と同じことを、継続している)では、収入は得られません。

低所得になる原因も沢山ありますが、急激な気象変動とか、農協にまかせっきりの経営、経営者としての自覚、努力、勉強、技術不足などがあります。

土壌汚染になる原因は、化学肥料の便利さにかまけての大量投入とか、畜産で発生する安価な動物糞を便利な機械を使って 大量投入とかが原因で、半世紀前の土地に比べて肥料成分が多いが、逆に作物を丈夫に育てることが可能な 好気性微生物が減少していることが原因である。

低所得を高所得に 一気に切り替えることは出来なく、収入を増やすことと、経費を下げるしかなく、既存の販売ルート(農協が多い)に頼らず、売れる物は何か?&その種類及び値段をマーケーティングしないと・・。

売価を増やすには、自分の作った作物の優位性とか農法を紹介するとか、実際に食べて貰って、付けた値段以上の満足感を得られる必要がある。

土壌障害は、農薬と化学肥料の使用をやめて、不足すしている 好気性微生物を作って、土地に投入するだけで 解決する。


当方を信用して、お米を購入して頂いている方、今後購入して頂ける可能性がある方に、次の資料を付けて納品する予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拘り米(乳酸菌もみ殻ぼかしを使った 自然素材だけの栽培)

 ・化学肥料は全く使用せずに、農薬を極力使わずに育てたお米です。
  (ジャンボ・タニシの駆除用に通常・使用量の1/4以下:500g/10a使用)
 ・慣行農法では、苗は種子消毒(スミチオン乳剤とテクリートCフロアブル)
  で1晩消毒するのですが、アミノ酸酵素液を100倍に希釈した溶液を
  50℃に加熱して1分間浸して、苗から育てました。

 ・慣行農法では、田植後1週間したら 除草剤(昨年までは、ナギナタ
  ジャンボを使用)を使用していましたが、今年から水田の水を深めにし、
  草の種が発芽しない様にすることで、除草剤を使っていません。

 ・化学肥料と農薬を全く使用ないで稲作をする方法で、自然栽培があり
  ますが、4~5俵/10aの収穫しか見込めず、慣行農法の半分になります。
  (奇跡のリンゴで有名な木村 秋則さんの様に、拘った栽培をしたら9俵/
  10a 迄は収穫が可能であるが 数年の忍耐が必要)

 ・私は、稲が生長する為の栄養成分を 自然物から作ることにした。
  ①.もみ殻と米糠を集め、ライフメール社から 乳酸菌もみ殻ぼかしセットを
   購入して、ビニールハウス内で、素材の攪拌&1ケ月間の醗酵期間中は
   毎日 加水&内/外の入れ替えを行い、乳酸菌&酵母菌が米糠を食べつ
   くして、もみ殻迄も分解(黒化)し、最終的にもみ殻で休眠させる。
                  (使用量:100kg/10a)
  ②.籾摺り時に発生するもみ殻の有効利用として、先人は燻炭を作って
    畑に入れ、野菜を作ってきた。     (使用量:100kg/10a)
  ③.本年度分は、醗酵鶏糞を微生物の餌として使用。
                       (使用量:200kg/10a)
  ④.昨年の稲刈り後、①、②、③を田んぼに散布してから、畝盛機
   (ディスク・ロータリー)を使って、田んぼの土が乾く様にした。
   (乾土効果:好気性の微生物が藁を食べて、窒素成分を作る)
  ⑤.稲の花が咲く前/後に、アミノ酸酵素液を1000倍に希釈して動噴で散布。

 ・腸内環境と同様に、田んぼに乳酸菌と酵母菌を投入し、光合成を促進させ、
  美味しい野菜を育てる感覚で作っている 稲です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最終的には、地元のブランド米に作り上げて、地域の方と一緒に、豊かになりたいです。

稲作だけでも 奥が深く&道は長い!


それでは、またまた。

ブログ一覧 | 改善行動 | 趣味
Posted at 2020/08/31 20:39:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

見つけた!^^
レガッテムさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来年の稲作・準備など(2) http://cvw.jp/b/155532/48604817/
何シテル?   08/17 03:22
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation