• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

庭木の剪定と 稲の病気など☆彡

庭木の剪定と 稲の病気など☆彡 お早う御座います。

8日2時時点の 台風14号・進路予想です。

本土への上陸は、ほぼ なくなったみたい・・・。

確か、今年は足長蜂の巣が 低い場所にしか見つけられなかった。

蜂は本能で、台風を予想出来るのか?


近所でも 台風&秋雨前線の影響を気にして、この2~3日に 晩稲(ヒノ光、おいで米)の 稲刈りをしていました。

サラリーマンは、仕事に影響が出るので 稲刈りを先延ばしにしているみたい・・・。

当方は、台風が来ても 問題が発生しない様な 稲に仕上げたので 稲刈りはせずに、庭木の剪定と 発生する枝葉の 焼却をして過ごしました。


門被りの槙は、【幸せを巻き込む】ことを願って植えたらしく、回廊型庭園で造ったにも拘らず、岩の横のウバメガシは、枝が広がったことで、奥様が孫の後を歩いて行けなくなり、今回はこの2本を仕上げました。


9月半ば頃までは、我が家と比較すると どの水田も 立派に育っていました。

ある意味、化学肥料と農薬の重要性を 再確認出来ましたが、ここにきて近所の田んぼに 病虫害が発生しています。

ウンカ(害虫)が発生していると思われる田んぼ。



紋枯れ(病害)と草が生えた田んぼ。


農協が配布してくれる 栽培計画に従って 化学肥料と農薬をしなかったり、投与した後の水管理をいい加減にしたら、雑草も生えてくるし 害虫も寄ってくるし 病気も発生します。

その点、自然栽培とか、微生物だけを投与する農法だと、病虫害は発生しません。

何故なら、病虫害が発生する要素がないからなのです。


スーパーに並ぶ様なお米には、この様な虫の卵とか、ダイオキシンが入っている可能性が高いかも?

それでは、またまた。

ブログ一覧 | 年中行事 | 趣味
Posted at 2020/10/08 05:19:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年10月8日 8:34
おはようございます。
肥料や農薬で悪循環になっているとは…(^^;。
職場に農家の方がいらっしゃるんですが…草刈りの時は除草剤使いたがるように思います(^^;。そう 思いこまされてるのかもですね。
コメントへの返答
2020年10月8日 10:17
お早う御座います。
まあ、肥料を見直したら、好循環になれますね。
草刈りは手間が掛かるので、田んぼ以外で 平坦な場所であれば、草からしで良いと思います。
それでは、またまた。

プロフィール

「水事情など。 http://cvw.jp/b/155532/48610343/
何シテル?   08/20 04:40
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation